タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (391)

  • 石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」

    フリーアナウンサーの笠井信輔さんが1月7日にInstagramを更新。ペットの飛行機客室内持ち込みを巡るSNSコメントがきっかけで、俳優の石田ゆり子さんに“飛び火”してしまったことについて「申し訳なく思っています」とつづりました。 笠井さんの投稿(画像は笠井信輔Instagramから) ペットの客室持ち込みについて議論が過熱 笠井さんは4日、日航空と海上保安庁の機体が衝突した事故で貨物室に預けられていた乗客のペットが命を落としたことについて、自身も2匹のを飼っている立場から心を痛め、「海外の航空会社で可能ならば日でも検討できないだろうか?」「悲劇が起きない体制づくり、それが大切なのだと思います」とペットの客室への持ち込み検討を提案。 石田さんはその投稿にコメントする形で、「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲し

    石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」
    youichirou
    youichirou 2024/01/10
    少々有名人とはいえほっときゃ良いのに「パブリックエネミー」認定したら叩き潰そうとするのほんと治安悪い。
  • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
    youichirou
    youichirou 2023/10/15
    一度は食ってみたいと思っているうちにどんどん無くなってしまった。
  • 「MAPPA」制作のアニメで一番好きな作品はなに?【2023年版・人気投票実施中】 | アニメ ねとらぼ調査隊

    高い品質で世に作品を発表し続けるアニメ制作会社「MAPPA」。マッドハウス出身の名プロデューサー・丸山正雄さんにより、2011年に設立されました。最近では「呪術廻戦」などのヒット作を手がけたほか、WIT STUDIOから「進撃の巨人」の制作を引き継ぐなど、業界内でも信頼の高いスタジオです。また、「週刊少年ジャンプ」で連載されていた「チェンソーマン」のアニメ版も制作し、大きな話題を呼びました。 そこで、ねとらぼ調査隊では今年も「MAPPA制作アニメで好きな作品は?」というテーマで人気投票を実施します。あなたが一番好きなMAPPA制作アニメにご投票ください。まずは、MAPPAが手がけたオリジナルアニメ3作品を紹介します!

    「MAPPA」制作のアニメで一番好きな作品はなに?【2023年版・人気投票実施中】 | アニメ ねとらぼ調査隊
    youichirou
    youichirou 2023/03/20
    作品の世界観関係なく冒頭にバイク出すのやめてほしい(配信で)
  • ガンダム「水星の魔女」エアリアルプラモの“平手パーツ”発売でファンざわつく 「悪意しかないだろ」「商売がうま過ぎる」

    バンダイが1月14日に、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の「HG 1/144」シリーズに使えるパーツ「HG 1/144 ミラソウル社製フライトユニット装備」を発売します。エアリアルも装備したフライトユニットで作中のシーンが再現できるというものですが、“平手パーツ”が付属品に入っておりファンをざわつかせています。このタイミングで平手ですか、なるほどなるほど……。 HG 1/144 ミラソウル社製フライトユニット装備と付属品の平手パーツ ※以下、「水星の魔女」12話のネタバレを含みます。 1月8日に放送された「水星の魔女」12話では、主人公のスレッタがエアリアルの手で生身の人間を「ハエたたき」のように圧殺するショッキングなシーンが繰り広げられました。その翌週に平手のパーツが発売されることは、シーンの再現をしたい人にバンダイが手を差し伸べてくれているわけですね。まるで12話のスレッタのように血塗

    ガンダム「水星の魔女」エアリアルプラモの“平手パーツ”発売でファンざわつく 「悪意しかないだろ」「商売がうま過ぎる」
    youichirou
    youichirou 2023/01/11
    元々のガンプラはグーだけなんだっけ?
  • 「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」

    あさ出版から2023年1月10日に発売予定だった書籍『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』が、「ふじわらのふひと」→「びざろょぬびばて」など多数の誤植により1月24日発売に延期になりました。意味が分からなすぎる誤植ですが、著者は謝罪するとともに「発売前の確認段階ではなかった誤植」だったことを動画で説明しています。 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼(出典:Amazon.co.jp) あさ出版のサイトに掲載されている正誤表によると、確認された誤植は以下の通り。どれもふりがなに誤植が発生しています(正→誤の順)。 相好(そうごう)→相好(そうこう) 居宣長(もとおりのりなが)→居宣長(むてえよぬよとか) Pepper(ペッパー)→ Pepper(ペッパーくん) 角回(かくかい)→角回(ぉきぉあ) 白鵬(はくほう)→白鵬(ねきぺい) 稀

    「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」
    youichirou
    youichirou 2022/12/31
    「現代のPDF入稿ではアウトライン化は不要(フォントもPDFに埋め込むので)」みたいに言われるけど、こういうことがあるとねぇ・・・。
  • ローソン「味のしない飴」正式販売決定 「まさに“虚無味”」と人気でテスト販売1位を獲得

    ローソン2022年10月に開催した、「テスト品総選挙」の結果を発表しました。全7商品の中から人気1位となったは、“虚無味キャンディー”と話題になった「味のしない?飴」です。やはり虚無こそ現代社会の求められているものだったか……。 味のしない?飴 「味のしない?飴」は、コロナ禍で口の中を潤わせたいとのニーズが高まっていたものの、甘いものやミント味が苦手といった声を受けて制作されたもの。原材料は物繊維(ポリデキストロース)と甘味料のエリスリトールで、1粒(3.4グラム)当たりのエネルギーは3.1キロカロリーです。 開発担当者は、「まずい、とおしかりをうけるかもしれないと思っていた手前、非常に多くのお客さまに『こういう商品が欲しかった』とのお声をいただけて、素直にうれしいです!」とコメント。他にも購入者からは、「何の邪魔もせず、喉が潤うのがちょうどいい」「妊娠中、つわりがつらかったときにほし

    ローソン「味のしない飴」正式販売決定 「まさに“虚無味”」と人気でテスト販売1位を獲得
    youichirou
    youichirou 2022/12/15
    これ試してみたいんだけど、田舎なのでどこのローソンにも売ってなかったのよね…。
  • 「自分で動く不思議な豆」を入手→実は無許可で輸入してはいけないやつだった 知らず買ってしまった人に詳細を聞いた

    見た目は普通の豆だけど、自力でカラカラと動き回る……!? 不思議で不気味な“やばい豆”をうっかり手に入れてしまった人のツイートが話題を呼んでいます。この「メキシコトビマメ(英名:メキシカン・ジャンピング・ビーン)」なる豆がどうやばいかというと、実は病害虫が付着しているため、輸入する際に栽培地検査などが必要な種子だったのです。 単なる豆のはずが…… 自らビクビク震えて移動。「トビマメ」は言いすぎとしても不気味に動く 問題の豆はTwitterユーザーの理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さんが、国内の雑貨店で購入したもの。投稿された動画には、豆が手で触れなくとも、テーブルの上で勝手に動き回る様子が収められています。いったいなぜ……? その答えは、中に寄生している「ジャンピング・ビーン・モス」というガの幼虫。直射日光など身の危険から逃れるため、幼虫がくねくねと動いているのが、か

    「自分で動く不思議な豆」を入手→実は無許可で輸入してはいけないやつだった 知らず買ってしまった人に詳細を聞いた
    youichirou
    youichirou 2022/12/13
    教師として殺虫した上で持っていたいという意向のようだったけど、回収されてしまったか。
  • Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」

    Twitterで12月7日の朝から、突如“号泣する男のイラストアイコン”を使用するユーザーが大量に発生し新手のスパムや社会運動かと一部で騒然となっています。いったい何が起こっているのかと思ったら、その正体はゲームアプリのキャンペーンのギミックによりアイコンを変えられてしまった人たちでした。怖いわ。 大量発生しているアイコン このキャンペーンを実施しているのは、iOS/Android向けのメギド72。12月7日で5周年を迎えることを祝した「感謝の大号泣キャンペーン」を開催中で、キャンペーンに参加した人が全員この“号泣アイコン”になってしまいました。 仕組みとしては、キャンペーンに参加するボタンを押すとアプリの認証画面が開き、許可するとアイコンが即座に“号泣アイコン”化するもの。「参加を取り消す」ボタンを押すか、キャンペーンが終了すると元のアイコンに戻るそうです。 号泣5周年キャンペーンサイト

    Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」
    youichirou
    youichirou 2022/12/07
    キャンペーンが終わったら戻るってのはどういう理屈なんだろ
  • 家族SNS「ウェルノート」がサービス終了 1カ月後に全削除にもかかわらずデータの一括DL不可で利用者から悲鳴【追記あり】

    家族向けSNSの「wellnote」(ウェルノート)が、12月27日でサービスを終了すると発表しました。終了まで1カ月程度しかないにもかかわらず今までの投稿を保存するには1件ずつダウンロードするしかないため、利用者から悲鳴が上がっています。 wellnote 終了告知 ウェルノートがサービスを開始したのは、2011年。無料で提供されてきましたが、新型コロナ、円安などさまざまな環境変化もありウェルノートアプリ、ブラウザ版ならびにウェルノートスクールの終了を決定したとしています。 しかし、サービス終了の告知から実際に終了するまでの期間が約1カ月しかないにもかかわらず、今までに投稿したデータが1件ずつしかダウンロードできない仕様だったため利用者から悲鳴が上がりました。ネット上では数年分、5万枚以上のデータを投稿しているという人も。 また、写真そのものよりも、一緒に投稿した日記などの文章やコメント

    家族SNS「ウェルノート」がサービス終了 1カ月後に全削除にもかかわらずデータの一括DL不可で利用者から悲鳴【追記あり】
  • アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」

    アイドルグループ「ワンスアチャンス」のメンバーでセクシー俳優の西元めいささんが11月30日にInstagramストーリーズを更新。検査で“そばアレルギーが治っていた”と訴え、人生初のそばをべたことで緊急搬送されていたことを明かしました。 西元さん(画像は西元めいさ 公式Instagramから) 23歳の西元さんは「人生初! 蕎麦!!!!」と、生まれて初めてそばをしたことを報告。「想像していた蕎麦と違かった!!」と興奮しながら感想をつづり、これまでべられなかった理由として「3才の時に旅館で蕎麦粉が入った物をべてアナフィラキシーショックを起こして心肺停止してから避けてた」とアレルギーで重篤な状態に陥ったためと伝えました。 そばをべる様子を公開していた(画像は西元めいさ 公式Instagramストーリーズから) 人生初挑戦に踏み切った理由を「先日アレルギー検査したら治ってました」と端的

    アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」
    youichirou
    youichirou 2022/12/02
    昔からネコがいるとクシャミが出て喉が腫れた感じになるので先日血液で検査してみたがネコアレルギーではないという結果だったけど、こういうこともあるならやっぱり気をつけた方が良いのかも。
  • 「紙ストローって本当にすごい」 皮肉たっぷりなツイートに紙ストローへの疑問の声が集まる

    思わず「確かに」と言ってしまうそうになるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回は紙ストローの有りさまを語ったら当にすごかった、というお話です。 (イラスト:逆襲) 紙ストローってすごい(皮肉) 紙ストローって「へ~現代の技術なら紙のストローも実用に耐えるんだな~」→耐えない になるので当にすごい (きさくさんのツイートより) きさく(@namachan10777)さんのお話。プラスチック削減、という名目で、よく見かけるようになった「紙ストロー」。現代の技術なら紙でも実用にも耐えるから使われているんだろう……と思いきや、そういうわけではないという不思議さ。きさくさんは「紙ストローって当にすごい」と、皮肉たっぷりに語りました。 環境面への配慮から導入が進んでいる一方で、単価が高い、しばらくするとふやけてきてしまう、味が変わってしまうなど、問題点の多い紙ストロー。

    「紙ストローって本当にすごい」 皮肉たっぷりなツイートに紙ストローへの疑問の声が集まる
    youichirou
    youichirou 2022/10/20
    紙コップみたいなコーティングは難しいのかね。コーティングしてたら石油削減にならないかもだけど。
  • ネットではネタにされる「Excelの結果を電卓で検算」実は重要だった 意外な理由に現場からは共感の声

    日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は会社で意外とありがちな、「Excelの出力結果を電卓で検算する」というあの奇妙な行為についてのツイートが話題です。 (イラスト:野田せいぞ) ネットではネタにされがちだけれど…… Twitterではネタにされがちな「Excelを電卓で検算する」という行為。経理実務ではわりとよく見かけるんですよね。なぜならExcelは賢くても、それを使う人類が愚かだから。関数を間違えたり、人の作ったシートを勝手にいじったりするから。死んだ目で電卓を叩いて検算することになるます。 (Rootportさんのツイートより) 会社でたまーに「Excelを電卓で検算」している人、見かけませんか? 一見何の意味があるのだろうと思ってしまいがちなこの行動、実はとっても大事なことだったと漫画原作者のRootpo

    ネットではネタにされる「Excelの結果を電卓で検算」実は重要だった 意外な理由に現場からは共感の声
    youichirou
    youichirou 2022/10/03
    たまに範囲が間違ってたりするからね。でも電卓検算したら負けた気になるから、印刷範囲外に検算セルを作ったりする。
  • 「鎌倉殿の13人」次回サブタイトルの「オンベレブンビンバ」にざわつく視聴者 「なるほどなー。あれかー」「オンベレブンビンバって何???」

    NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の次回サブタイトル「オンベレブンビンバ」に視聴者がざわついています。ついにやるのか、あのオンベレブンビンバを……!(わかってない) 急にどうした……? 「オンベレブンビンバ」が話題になったのは、9月18日の第36話放送直後。物語的にはいよいよ北条時政と義時の対立が深まり、骨肉の争いへと向かっていく緊張感あふれる場面なのですが、次回予告の最後に表示されたのは「オンベレブンビンバ」の文字。急にどうした???(参考:37話あらすじ) Twitterでは突然の謎ワード投下を受け、「オンベレブンビンバ」が一時トレンドにも入るなど大騒ぎに。素直に「内容がますます地獄なんですけど何せサブタイトルが謎すぎて頭に入ってこない」「『オンベレブンビンバ』って何???」と困惑する声が多くあがったほか、「なるほどなー。あれかー。で、オンベレブンビンバってなに?」「来週の大河はいよい

    「鎌倉殿の13人」次回サブタイトルの「オンベレブンビンバ」にざわつく視聴者 「なるほどなー。あれかー」「オンベレブンビンバって何???」
    youichirou
    youichirou 2022/09/21
    オンナンタラソワカ的な真言かと思ったがそうではなさそうか。
  • ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響

    9月9日、ドミノ・ピザの執行役員6人が優秀な成績を収めた熊迎町店の店長とクルーに休暇を与えるため、1日間運営を代行しました(関連記事)。ピザ作りや接客などの業務へガチで取り組んだ結果、売上は予算の3倍に達し、全940店舗中7位を記録したとのことです。 クルーの制服で現場に入った偉い人たち 生地を作るトッドCMO(左)と、ベンCOO(右)。もはや職人の風格 事の起こりは、ドミノ・ピザが2度に渡って実施した「Lを1枚買うとMが2枚無料もらえるキャンペーン」(関連記事1/2)。企画は好評を博するも、注文の殺到で混乱が生じ、SNSでは現場で対応するクルーを心配する声も上がっていました。 これを受けて、ドミノ・ピザでは2回目のキャンペーン中に顧客から最も高評価を集めた店舗に「夏休み休暇として特別有給休暇(法定外有給休暇)を1日付与する」と発表。その結果熊迎町店が全国ナンバーワンとなり、休暇中のク

    ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響
    youichirou
    youichirou 2022/09/17
    すこい。応援があったらしいけど、執行役員がちゃんと現場の業務を十分にこなせる会社はどれくらいあるだろうか。
  • ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた

    ラーメン屋「立川マシマシ」の新メニュー「麺なしラーメンライス」が、天才の発想過ぎると話題です。われわれが当に求めていたのはラーメンライスではなく、麺を抜いた“ラーライス”だったのかもしれません。 うおおおお! 麺なしラーメンライスは、その名の通り麺を抜いて具とスープだけのラーメンとライスがセットになったもの。ラーメンとライスをセットでべているときに「いっそ麺なくても良いのでは?」と思ったことのある人は多いと思いますが、公式メニュー化はまさに英断と言って過言ではないでしょう。 この新メニューには5万件以上のいいねが寄せられており、リプライ欄などでは「やっぱり天才だわ……」「発想がすごい」「最高に最高だろ…」と称賛の声が多数寄せられています。 この天才的なメニューはどのようにして生まれたのか、立川マシマシに話を聞いてみました。 ―― 「麺なしラーメンライス」を提供することになったきっかけは

    ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
    youichirou
    youichirou 2022/09/14
    なるほど! その発想はなかった! / とはいえ麺無しも寂しいので半麺+ご飯、というのがいいかな。
  • 「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明

    大阪から東京に移動する夜行バスに乗っていると、深夜1時ごろに突然京都駅で全員降ろされたまま、運転手や乗務員が逃げるように走り去ってしまった――。乗客たちによる報告がきっかけで、バス会社側の対応が物議を醸しています。当にそのようなことがあったのか。編集部では、乗客と埼玉県に社を置くバス会社のさくら観光バスに詳しい話を聞きました。なお、対応が物議を醸しているのはさくら観光バスで、福島県に社を置くさくら観光は別会社です。 バスが走り去り、乗客たちが「これやばいですよ」「全員置いていかれてるやん」など、パニック状態になっている様子。なお、乗客が写る箇所には編集部でモザイク加工を施しました(動画提供:バイオハザード2最強攻略wikiさん) 問題のバスは当初、9月4日の22時10分に大阪・難波を出発し、9日5日の6時10分に東京・池袋に到着予定でした。しかし、乗客によると、空調トラブルで車内は“

    「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明
    youichirou
    youichirou 2022/09/07
    深夜で電車も無いだろうし、どうにも運行できないならせめて希望者には駅近くで朝まで車内で休めるようにするべきだった気もする。
  • NURO光、8月23日はつながりにくくなる可能性 「FF14」アップデートの影響? 公式が異例の注意喚起

    NURO光は8月23日、「オンラインゲームのアップデートなどに伴うデータ量の増加」により、一時的にインターネットにつながりにくくなる可能性があるとして、公式サイトで利用者に注意を促しました。具体的なタイトル名については触れられていないものの、同日にはオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」のアップデートが予定されており、恐らくこの影響ではないかとみられています。 サイトに掲載されたお知らせ 公式Twitterでも同様の告知を行っており、つながらない場合には時間をおいてから、あらためて接続してみてほしいとのこと。リモートワークなどに影響する場合もあるため、NURO光を利用している人は注意が必要です。 ネット上ではこの告知に対し、「これ14のせいにしてんの企業としてどうなの」「ゲームのせいにするのひどい」「喧嘩売ってて草」「新規はガンガン呼び込むのに、対策をせず他の企業のせいにするとか

    NURO光、8月23日はつながりにくくなる可能性 「FF14」アップデートの影響? 公式が異例の注意喚起
    youichirou
    youichirou 2022/08/23
    ラストワンマイルは2Gbpsでも、それくらいの細いバックボーンってことなの…。
  • 複数のチャットソフト使用で起きる「改行とポストはEnterかAlt+EnterかShift+EnterかCtrl+Enterかギャンブル」どうにかしてほしい問題

    すぐさま共感してしまうツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はプログラマーのnrs(@nrslib)さんが呟いた、リモートワーカー納得の嘆きです。 (イラスト:かるーめ) おかげで適当にenterを押せない 複数のチャットソフト使ってると Enter Alt Enter Shift Enter Ctrl Enter のいずれかで「頼む!! ポストするな! 改行してくれぇええ!」って賭けしてる気分になる (nrsさんのツイートより) 今では一般的になった、リモートワーク。それに伴いさまざまなチャットソフトが普及しましたが、取引先などによって異なるソフトを使い分けている人も多いでしょう。しかし複数のチャットソフトを使っていると思わぬわなとなるのが、改行と投稿の操作です。 チャットソフトによって、AltキーとEnterキーで改行したり、逆にEnterキーだけで投稿できた

    複数のチャットソフト使用で起きる「改行とポストはEnterかAlt+EnterかShift+EnterかCtrl+Enterかギャンブル」どうにかしてほしい問題
    youichirou
    youichirou 2022/07/08
    同じTwitterでも、WindowsはCtrl+Enterだし、Macは Command+Enterだし…
  • 人生29年でいまさらエヴァ旧劇場版を見たら1時間ベッドで呆けた話 「こうする以外に、道はなかったのだろうか……」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 【※以下、いまさらですが「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズについてのネタバレが含まれます】 人生29年で今さらエヴァTVアニメ版を見た筆者(関連記事)、ついに、ついに旧劇場版も見終わりました……! (「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)より引用) 第弐拾伍話と最終話を見て衝撃を受け、「旧劇場版でやっとちゃんとしたエヴァの最後を見られる……」と思い、ついにその最後が見られたわけなんですが……。 ……ちょっと頭の中がぐちゃぐちゃになったまま、いまだに消化できていないような状態になっております。見終わった後、1時間以上ベッドの上で呆けました。 まさにこんなかんじ ここからは、あ……ありのままに起こったことと筆者の感想を話すぜ……! まず「EVANGELION:DEATH(TRUE)2」を見る 旧劇場版には、いくつか

    人生29年でいまさらエヴァ旧劇場版を見たら1時間ベッドで呆けた話 「こうする以外に、道はなかったのだろうか……」
    youichirou
    youichirou 2022/06/25
    「愉悦」ってやつだ。「何言ってるのかわかんないよ! 答えてよ!父さん(庵野)!」ってなったよね。これは何か悪い夢だと思って見なかったことにして新劇に至る。結局序が出てからシンまでのほうが長いというね。
  • 吉野家の親子丼が終売へ 「レギュラーじゃなかったの?」「まだ食べ足りない」と惜しむ声

    吉野家が「親子丼」の販売終了を発表しました。「材がなくなり次第終了」とのことです。 もっとべておけばよかった…… 親子丼は吉野家としては10年ぶりの復刻商品。4月19日の提供開始時にTwitterで売り切れの報告が相次ぐなど好調で(関連記事)、これまでの総販売数は350万に達したとのことです。 甘じょっぱさが絶妙でした(編集部撮影、以下同) 突然の発表に、Twitterでは「レギュラー商品だと思って油断していた」「べ足りない」と惜しむ声が多数。「近所の店ではもう終わっていた」との報告も上がっています。 SNSの反応 advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    吉野家の親子丼が終売へ 「レギュラーじゃなかったの?」「まだ食べ足りない」と惜しむ声
    youichirou
    youichirou 2022/06/23
    吉野家は現在1190店で、2ヶ月で350万食ということは1店舗あたり1日平均50食。多いのか少ないのか。