タグ

Luaに関するzetamattaのブックマーク (188)

  • WindowsMobile開発を256倍快適にする言語 Lua

    WindowsMobile開発を256倍快適にする言語 Lua すまべん(スマートフォン勉強会)関東#2 プレゼン資料Read less

    WindowsMobile開発を256倍快適にする言語 Lua
  • ねちっこくLuaを触ってみる(スレッドでハマる) - きのこる先生 -チラシの裏

    Luaスレッドで制御するオブジェクトの話。オブジェクト生成時にそのつどlua_newthread()でスレッドを作成していくと10個くらいオブジェクトを作ったところで何故か落ちてしまうことが判明。 最初にスレッドをドカッとプールに作り貯めておく方式であれば落ちないっぽい。一つのlua_Stateに作成できるスレッドの数がどれくらいかは解らないけれど、2000個くらい作ってみても平気だった。 新規に作成されたオブジェクトは、このスレッドプールからスレッドを得て、死亡時にスレッドプールに戻しておく、みたいな使い方で問題なさそう。 と思いきやLua制御オブジェクトを700個ほど出したところでやはり落ちる。まだスレッドプールには余裕があるのにナンデ?とりあえずlua_checkstack()で1024くらいを指定してスタックサイズを伸ばしてやると落ちなくなった。原因はスタックのオーバーフローだろう

    ねちっこくLuaを触ってみる(スレッドでハマる) - きのこる先生 -チラシの裏
    zetamatta
    zetamatta 2009/08/12
    『lua_newthread()でスレッドを作成していくと10個くらいオブジェクトを作ったところで何故か落ちてしまう』『スレッドプールを作っても 700個くらいで落ちてしまう』
  • Lua

    目次 1.0.0 Lua の基礎 1.1.0 Lua v.s. Python 1.2.0 Lua 初心者の戸惑い 1.2.1  文字列の結合演算子 1.2.2  関数の戻り値 1.2.3  nil と None 1.2.4  部分文字列 1.2.5  正規表現 1.2.6  module 1.2.7  long comment 1.2.8  local 1.3.0 import 2.0.0 Lua XML 2.1.0 XML collect 2.2.0 XML collect (修正版) 2.3.0 XML mktree 2.4.0 XML viewer mkidf 2.5.0 XML 雑感 2009/01/29 2009/02/15 追加 2009/02/16 追加 2009/03/17 追加 2009/04/04 追加 2009/04/05 追加 今年の冬休みは Lua で WebDA

    zetamatta
    zetamatta 2009/07/17
    Pythonとの比較で学ぶ Lua 文法
  • Lua Performance Tips - Radium Software

    Lua Programming Gems 作者: Luiz Henrique De Figueiredo,Waldemar Celes,Roberto Ierusalimschy出版社/メーカー: Lua.Org発売日: 2008/12/11メディア: ペーパーバック購入: 10人 クリック: 73回この商品を含むブログ (1件) を見るLua Programming Gems は, Lua のプログラミングテクニックについてまとめた,いわゆる「Gems」だ。公式ページでは第2章 "Lua Performance Tips" をサンプルとして無料公開しており, PDF 形式でダウンロードして読むことができる。この内容がなかなか面白い。 最も基的なポイントであるグローバル変数とローカル変数の違いから, table における配列とハッシュの扱いについて,文字列の内部的な扱いについて,等々,

    Lua Performance Tips - Radium Software
    zetamatta
    zetamatta 2009/07/12
    Luaの高速化テクニックを2点紹介。local sin=math.sin するだけで30%アップ。配列に予め使われるであろうキーを事前設定してやるだけで、50%アップ。わかりにくいかもしれないが、わかるぞ
  • apacheのtrunk版で mod_luaを動かして遊んでみたログ - hibomaの日記

    apacheの2.4系から Luaでapacheのフックを制御できる mod_luaモジュールが入るというネタを見かけたので、svnのtrunk版(2.3.*) を引っ張って試してみました。 (元々 mod_wombatという名前で開発されてたモジュールが2.4系からはmod_luaとしてリリースされるって経緯ぽい。ドキュメントはこちら) 現状のmod_luaでサポートしてるApacheのフックは下記の通りになります。 ap_hook_translate_name ap_hook_map_to_storage ap_hook_header_parser ap_hook_access_checker ap_hook_check_user_id ap_hook_auth_checker ap_hook_type_checker ap_hook_fixups ap_hook_insert_fil

    apacheのtrunk版で mod_luaを動かして遊んでみたログ - hibomaの日記
    zetamatta
    zetamatta 2009/07/07
    httpd.conf の中のセクションに、いきなり Lua のコードを入れてやがる!なんて奴だ!
  • 2009/06/26/Luaのdoctest - くじらぶろぐD

    Lua の doctest.lua を使い始めました。これは、ソースコードのコメント中に書いたテストコードを実行してくれるというものです。 doctest.lua のダウンロード ただし、バージョンが古いのか、そのままでは動かなかったので、メモ。261行目(付近?)にある、if num > 1 then が問題で、これだと引数に指定した 1つ目のソースを無視してしまいます。(Windows 版 Lua 5.1.4) - if num > 1 then + if num >= 1 then加えて、doctest では、テストする関数の名前を取り出してくれて便利なのですが、これが単純な[a-z]+的なものしかピックアップしてくれないので「function lib.name()」のようなライブラリ中の関数だとライブラリ名しか取り出してくれません。そこで、217行目(付近?)にある、doctest

    zetamatta
    zetamatta 2009/06/26
    ソースコードのコメント中に書いたテストコードを実行してくれるというモジュール:doctest を使ってみるテスト
  • なんてめんこい言語 - 書評 - 入門Luaプログラミング : 404 Blog Not Found

    2009年06月24日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages なんてめんこい言語 - 書評 - 入門Luaプログラミング ソフトバンククリエイティブ品田様より、打ち合わせのついでに献いただいた。 入門Luaプログラミング 上野豊 LuaめんこいよLua。 こんな小さいのに、こんなに出来る子だなんて。 ブラジル生まれのこの言語は、もっともっと知られて、もっともっと使われてるべきだ。 書「入門Luaプログラミング」は、タイトルどおりLuaプログラミングの入門書なのだが、Perlでこれに相当するのはリャマではなくラクダPythonならネズミではなくヘビだ。そう。書にはLua 5.1に搭載されている機能がすべて紹介されているのだ。250ページしかないのに。 目次 - ソフトバンク クリエイティブの:入門Luaプログラミングより ■第1部 L

    なんてめんこい言語 - 書評 - 入門Luaプログラミング : 404 Blog Not Found
    zetamatta
    zetamatta 2009/06/24
    dankogai は Lua をもっと早く取りあげるべきだった。
  • 八角研究所 : Luaとなでしこのラブラブ仲良し生活(1) - なでしこv1.522でLuaをサポート

    Luaとなでしこのラブラブ仲良し生活(1) - なでしこv1.522でLuaをサポート

    zetamatta
    zetamatta 2009/06/09
    日本語プログラミング言語「なでしこ」から Lua を使うという… なんという悪魔合体www
  • mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む

    遅めの夏休みで那須塩原に行ってきたmikioです。牧場でアルパカに触ってきたのですが、めちゃかわいかったです。さて今回は、Tokyo Tyrant(TT)にスクリプト言語Luaの処理系を組み込んで使う方法について解説します。 つか、Luaって何? Lua(公式サイトによると「るーあ(LOO-ah)」と発音)という言語の名前は聞いたことがあっても、数あるマイナー言語のひとつと思って特に気にかけていない人も多いと思います。私もそうでした。しかし、今では、C言語使いの第2言語・第3言語として使うにはとても有望な言語だと思っています。 Luaに関する日語の情報はまだ多くはないのですが、以下のサイトを順に読むとだいたいの雰囲気が掴めると思います。 Lua で組んでみる Lua 5.1 リファレンスマニュアル Luaは言語仕様が小さいので、とても習得しやすいです。上記のリファレンスマニュアルだけ読め

    mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む
    zetamatta
    zetamatta 2009/06/06
    分散ハッシュデータベースサーバ「Tokyo Tyrant」にスクリプト言語 Lua を組み込む
  • 2009/04/18/Luaの関数呼び出しはスゴイ - くじらぶろぐD

    Lua の関数呼び出しは、他の言語と同様に proc()のように書くことが出来るほか、その引数として文字列を指定することもできます。 proc "abcabc"そのため、以下のような関数を定義すると.. function e(str) str = string.gsub(str, "$(%w+)", function (n) return _G[n] end ) return str endなんと、言語レベルでは提供されていない、(Perlみたいな)文字列の展開を簡単に実装できてしまうんです!(文字列の前に e をつけるだけで文字列が展開されます。煩わしいカッコは不要です!) name="Haiji" like="Susi" print(e"My name is $name, I like $like.") -->My name is Haiji, I like Susi.※ e() 関数

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/31
    引数が文字列1個の時は括弧を省略できるという関数呼び出しの仕様を利用して、文字列の中の変数記述を Perl のように展開できるようにするテク。いや、これは思いつかなかった
  • forgot.uh-oh.jp ! - Lua for Oracle

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/24
    公開した!『LuaインタプリタにOracle Call Interfaceを扱う関数を組み込んだ』『SQL*Plus並の手軽さでOracleDBにアクセスでき、awk等で加工せずにノイズなしに扱える』
  • luaでpit - hogelogの日記

    Pitは細々としたスクリプトのパスワード管理の面倒さから解放してくれますが、luaのpit実装が見当たらなかったので書いてみました。 http://github.com/hogelog/luapit/tree/master luayamlをインストールして、pit.luaをダウンロードして/usr/share/lua/5.1/とかそのあたりにコピーして、コード中で require "pit" account = pit.get("twitter", {username="id or email",password="password"}) -- account.usernameとかaccount.passwordを使ったコード みたいに使えると思います。 luaYAMLのインストール なんかdebianのunstableでluaYAMLが微妙にインストールめんどうだったのでメモ。これはsy

    luaでpit - hogelogの日記
    zetamatta
    zetamatta 2009/05/04
    lua で pit(パスワード管理ライブラリ)を使うための luaYAML のインストール手順
  • pitってこういう感じでしたっけね。 - hogelogの日記

    すごく適当だけど眠くてこのまま放置したまま数年とか経ちそうなので貼っておいてみる。luayaml使ってる。

    pitってこういう感じでしたっけね。 - hogelogの日記
    zetamatta
    zetamatta 2009/05/04
    luayaml を使った pit (プロファイルの管理簡易データベース) 実装例
  • ウノウラボ Unoh Labs: Luaを設定ファイルとして使う

    テイルズオブヴェスペリアがPS3に移植されると聞いて、今年の夏にPS3を買うことを固く決意したbokkoです。部屋に置き場所がないとか、社会人になってから積みゲーがどんどん増えているとか、随分前にXBOX360版の総プレイ時間が三桁になっていることはこの際気にしないことにします。あと、機会があればCellとdtlを使って編集距離の計算をやってみたいです(多分あんまり速くない)。 Luaは軽量で高速なインタプリタ言語です。コアは非常に小さいのですが、テーブルというデータ構造や関数がファーストオブジェクトであることを利用して、来は機能としてないオブジェクト指向言語のような書き方をしたり、独自に拡張したりと、なかなかパワフルな言語です。実際の使われ方としてはアプリケーションに組み込んで使うことが多く、組み込み言語などと呼ばれることもあるようです。今回は、LuaのプログラムをC、C++で書かれた

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/01
    本体も Lua で作っちまえよ…とか思ってしまふ
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    zetamatta
    zetamatta 2009/04/29
    Keplerはウェブ開発にLuaの性能を投入するオープンソースプラットフォームです。ウェブ開発プラットフォームは数あれど、Keplerほど移植性・サイズ・性能・拡張性のバランスがとれたものはありません
  • Python+Psycoが速い - DoMshi

    Pythonの勉強にと思って素数を洗い出すプログラムを書いた。 そしたら結構速いことが分かった。 面白くなって他の言語と比較してみた。 プログラムはコマンドライン引数で指定された上限(のようなもの)までの素数を洗い出すもので 上限を10000000として速度を計測した。 言語時間 Python(Psycoあり)21秒 Python(Psycoなし)137秒 Ruby(1.8)上限1000000で37秒 Ruby(1.9)上限1000000で23秒 Ruby(svn:rev23170からmake)133秒 PHP134秒 Java(OpenJDK6が最速)10.2秒 C++5.0秒 C5.0秒 D6.2秒 Lua(5.1でしか動かない)116秒 Perl96秒 先頭に二行足すだけでこの速度。すごい。 (Psycoは実行時に関数をコンパイルしてくれるらしい) Python import psy

  • LuaからC言語の関数を呼び出す - 週記くらい(BTS開発記)

    lua, C言語http://d.hatena.ne.jp/smeghead/20080816/sl で、SLを書いたときにLuaにsleep関数が存在していないらしいことに驚きました。Cと親和性が高いLuaなので、丁度いい練習になると思い、Luaから呼び出せるsleep関数を作ってみました。lsleepモジュールlsleepモジュールとして作成しました。ソースは下の一個だけ。とりあえず、Luaでrequireして、requireしたモジュールの関数を呼び出すことのための最小限だけを書いています。細かい話は、たいぶ省略していると思います。 sleep.c #include #include #include #include #include /* Luaからsleepとして参照する関数 */ static int lsleep(lua_State* L) { int secon

    zetamatta
    zetamatta 2009/03/29
    実行ファイルに Lua を組み込むのではなくて、Lua 用の動的リンクライブラリをC言語で作る方法なり
  • LuaのテーブルをXMLに保存する

    TinyXMLと babelを使って LuaのテーブルをXMLに保存し、また読み込みます。 C++の側では以下のように書きます。 api_save_variable()とapi_load_variable()はlua_register()して Lua側から呼び出せるようにします。 #include <tinyxml/tinyxml.h> #include <babel/babel.h> #include <string> #include <sstream> using namespace std; #define _MBCS extern "C"{ #include "lua.h" #include "lualib.h" #include "lauxlib.h" } static int luavar2xml(lua_State *L, int index, TiXmlElement *

  • luaforge.net - This website is for sale! - luaforge Resources and Information.

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zetamatta
    zetamatta 2009/03/09
    Lua にファイルシステムへのアクセス機能を付ける拡張。本体だけだとファイルの読み書きだけで、chdir すらできないので、ある意味必須モジュール
  • Lua for Windows - A batteries included Lua installation on Windows.

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! luaforge.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    zetamatta
    zetamatta 2009/03/07
    Windows用の Lua のフルセット。いろんな拡張ライブラリが最初から梱包されています。