タグ

アジアとインドに関するA1rironのブックマーク (5)

  • ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年01月21日19:16 ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/13(木) 20:52:14.78 ID:U0f8vYOQ0 【19世紀始め:東アジア】 清朝支那「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww」 李氏朝鮮「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww」 江戸日「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 ※東アジア史とそれに関連しそうなヨーロッパ・アメリカ史を中心に適当に書いてく ※間違ってたり補足あったりしたらその都度頼む 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347537134/ 【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww http://blog.l

    ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    A1riron
    A1riron 2015/01/22
    めっちゃ読んでしまった。こんなことより覚えないといけないことがあるのに。。。。
  • 現代にも残る奴隷労働の実態をまとめた「Global Slavery Index 2014」

    何者かの所有物として支配され、人間としての権利や自主性を認められずに搾取される奴隷は決して歴史上の用語ではなく、現代にも存在している社会問題と言えます。こうした状況を改善して非人道的な奴隷労働を解消することを目的とする「ウォーク・フリー・ファウンデーション(Walk Free Foundation:WFF)」が発表した「グローバル・スレイバリー・インデックス2014(Global Slavery Index 2014:GSI)」では、現在も全世界で約3580万人が奴隷的な労働を強要され、特にインドで最も多くの人々が強要を受けていることが明らかにされました。 Global Slavery Index http://www.globalslaveryindex.org/findings/ 調査を実施したWFFはオーストラリアに部を置く組織で、今回発表されたGSIでは世界のさまざまな国や地域で

    現代にも残る奴隷労働の実態をまとめた「Global Slavery Index 2014」
    A1riron
    A1riron 2014/11/20
    僕は他人の人生を生きている人は全員奴隷か考えることを辞めたカーズだと思ってます。もっと自分に素直に自然体で生きる人が日本に増えるといいなとは思いますが、たぶん増えないので海外移住したい。
  • ログイン ‹ 夜職の世界|ナイトワークのお悩み研究所 — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← 夜職の世界|ナイトワークのお悩み研究所 へ移動 言語

    A1riron
    A1riron 2014/10/29
    天竺を目指す、オッス!オラ孫正義!!
  • インド料理の固定観念が180度変わる珠玉の12軒in東京 - メシコレ(mecicolle)

    みなさん「インド料理」と聞くと、何を思い浮かべますか? タンドリーチキンにナン、そしてカレー・・・特にバターチキンといったところでしょうか。 でもちょっと待ってください。 ここに、日人がインド料理に抱いている大きな間違いが潜んでいるんです。 インドのほとんどの一般家庭では、タンドリーチキンもナンもバターチキンもべることはありません。日に来て初めてナンをべるインド人も結構多いのです。 12億の人口と4500年以上の歴史が背景にあるインド料理ですから、その多様性も奥深さも半端ではないわけで・・・ 今回は東京で多様なインド料理文化を体験できる珠玉の12軒をピックアップ。 この12軒を制覇したとき、あなたのインド料理観はどう変わるでしょうか? タミルの小さな宝箱。「なんどり」(尾久) 南インド・タミル州の料理を中心に「見たことも聞いたこともないけどとにかく美味い南インド料理」を提供してくれ

    インド料理の固定観念が180度変わる珠玉の12軒in東京 - メシコレ(mecicolle)
  • インド北部で邦人男性遺体発見 「聖地」バラナシ、事件と自殺両面 - MSN産経ニュース

    インド北部ウッタルプラデシュ州のヒンズー教の聖地バラナシで14日、23歳の日人男性が遺体で発見された。大手紙タイムズ・オブ・インディア(電子版)などが報じた。 同紙によると、14日午前、ガンジス川沿いの修道場近くで地元住民が遺体を発見した。発見時の状態から、当局は事件と自殺の双方の可能性があるとみて捜査している。 在インド日大使館は身元を明らかにしていない。家族の意向とみられる。 男性は首都ニューデリーから入国し、13日午後にバラナシに到着したという。 地元当局によると、パスポートなどの情報から男性は長崎県出身とみられる。遺体は座った状態で、首にロープが巻かれていた。争ったり、所持品が盗まれたりした形跡はなかったという。(共同)

    A1riron
    A1riron 2014/03/15
    バラナシでは比較的よくあること。
  • 1