タグ

komagataに関するCherenkovのブックマーク (4)

  • デザイナーの為のgem作成勉強会 - komagataのブログ

    先週の日曜日にデザイナーの為のgem作成勉強会をFJORDでやりました。 RubyGemsによるデザインの再利用 // Speaker Deck 元々は@machdaさんが 「jsとかsassのmixinとかがgemになってると楽でいい。作り方教えて欲しい」 と言ってたので1人に教えるんだったら勉強会にしようと思いつきで10分ぐらいでATND建てたのでした。 デザイナーといってもみんなgitterminal使えてrubyの環境つくれること前提って感じだったのでいきなりgem作成は厳しいかもですが、複雑化する長期プロジェクトではcssのgemによる構造化はほぼ必須かなって気がしました。 追加: @kyokutyoさんが手順を公開されていました。 デザイナーの為のgem作成勉強会に参加しました = 2012.10.14.Sun • FIXME

  • レガシーPHP改善日記 シーズン1 エピソード5 - komagataのブログ

    様 お世話になっております。フィヨルドの駒形です。 下記大変申し訳ありませんでした。NDAも理解しております。 該当文章をブログから削除しました。 私がどのような意図で様に関するブログを書いたのか 簡単に説明しておきたいと思います。 (そもそもブログを書くのはとても工数のかかる作業なので 理由無く書きません) プログラマーのリクルーティングのため 関係者間の情報共有(を強制的に行う)ため 改善案や情報を外部から募るため 改善したあかつきに、非公式販促コンテンツとするため 私はAAAAやBBBBに限らず、殆どのシステムのアイデアや実装は 簡単に真似できるので殆ど価値が無いと思っています。 (2日で概要が出来るぐらいなので) ASP等のシステムの場合、そこに集まるユーザーやデータ、そしてその システムを維持し、改善していける組織は今体験しているように 簡単に真似することができません。 (なので

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/10/05
    反省文
  • FJORD BGM (@fjord_bgm) | Twitter

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/02
    FJORD OFFICE で今流れてる BGM の曲名を表示する専用アカウント playlist プレイリスト
  • foodfoto inc.サイトの作成に使ったツール・サービス - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    お手伝いさせて頂いたfoodfoto incのコーポレートサイトが2月1日に公開されました。デザインプロセスは@machidaさんが書かれたので僕はシステム面について書きたいと思います。 といってもプログラマーの僕は殆ど何もやってません。これは依頼者である@func09さんとデザイナーの@machidaさんがコラボレーションツールを上手く使った為だと思います。そこでfoodfoto.jpサイトを作るに当たって使ったツールやサービスを紹介してみたいと思います。 Basecamp 言わずと知れた37signals, LLCのコラボレーションツール。ハードに使う人・ソフトに使う人、プロジェクトに関わる人は色々いると思いますが、今回、常にBasecampの画面を睨んでいるというようなハードな使い方ではなく、ソフトに関わった僕としては”メッセージ”の機能が便利に思いました。 “メッセージ”は要は掲示

    foodfoto inc.サイトの作成に使ったツール・サービス - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
  • 1