タグ

会社に関するDRAM64KBのブックマーク (2)

  • シリコンバレー出張1日目レポート - EC studio 社長ブログ

    AM11時着サンフランシスコ経由でシリコンバレー(サンノゼ)に入りました。 まずレンタカーを借りて、一番に向かったのはGoogle 社です。笑 日曜日だったので人は少なかったですが、話題の無料Google無線LANを Google 社の目の前で体験してきました。 至る所にGoogle のマークがあります。 社入り口。侵入してみようかなとも思いましたが、 初日に捕まったら元も子もないので。。。眺めるだけにしました。 ※もちろん最終日でも侵入はしないだろうと思います。 Google 社前では無線LANが3つ検出できました。 マウンテンビュー市内全域をカバーする無料のWI-FIは遅い遅い・・・ ちなみにゲスト用のgoogle guestという無線は超高速でした。 範囲は社周辺のみなのが残念、、、 もう一つは社員用でしょうね。セキュリティがかかっていました。 つなぐのにはGoogle

    DRAM64KB
    DRAM64KB 2008/08/19
    無断欠勤をするような人や仕事ができない人でもちゃんと
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

    DRAM64KB
    DRAM64KB 2007/12/14
    私は「技術者の地位を底上げしないと日本の未来がヤバい」という心配をしつつ、「どうやったら底上げ出来るか」という考えを述べているつもり。
  • 1