タグ

関連タグで絞り込む (186)

タグの絞り込みを解除

これはすごいに関するIGA-OSのブックマーク (425)

  • セーター1枚で寒さをしのぐ方法がナナメ上すぎる

    着る毛布、全身セーターなんてものありましたが、そんな専門防具(?)がなくたって全身防寒はできるらしいです。フランスでこんな斬新なセーターの着方が提案されていました。 ※人です ※人です 頭からすっぽりとセーターの中に入りこみ、袖に足を通すという常識を覆す着用法。片方の袖に足を、もう片方の袖に腕を通せば読書も可能。実は柔軟剤の広告画像として4年ほど前に作成されたものですが、セーター1枚で寒さをしのぎたい人は、これで冬を乗り切ってみてはいかがでしょうか。人とは呼ばれなくなってしまうかもしれませんが……。 飲み物だって……ほら! advertisement 関連記事 着る毛布、別名「ダメ人間製造機」が人気 Amazonでもベストセラーに 堕落の羽衣をまとい、冬を乗り越えるべし。 毛布を着る者たちよ 我が名は全身セーターである 見た目が強そう。弱点はネコの爪。 ただの着る毛布に興味はありません こ

    セーター1枚で寒さをしのぐ方法がナナメ上すぎる
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/12/24
    アカン。写真みたら何故か愛おしくも笑えるw
  • グーグルが“モノ”を認識できる検索新技術を導入、「検索の未来を支える最新技術」

    写真●「ルーブル美術館」で検索した例(グーグル提供) ナレッジグラフが対応しているキーワードの場合、検索結果の右側に様々な関連情報が表示される。 グーグルは2012年12月5日、人間と同じように現実世界の「モノ」(物体や人、場所、ものごとなど)を認識できるという新しい検索技術「ナレッジグラフ」を開発し、同社の検索エンジン「Google」の日語検索で利用できるようにしたことを発表した。ナレッジグラフについて同社では、「検索の未来を支える最新技術の一つ」と表現している。 ナレッジグラフは、5億7000万件以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億件以上の属性や関連性についての情報を含む構造化されたデータベースで構成する。このデータベースを活用することで、「入力されたキーワードが何を意味するかを把握して、検索結果の一部として表示できる」(グーグル)ようになっている。 同社では実際に、この

    グーグルが“モノ”を認識できる検索新技術を導入、「検索の未来を支える最新技術」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/12/06
    このデータベース作成がある程度自動化されてるのであればスゴイ。巨大な脳ではないかという錯覚をした。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/26
    え、今年こんなのやってんだ・・・。ラーメン食った帰りにカップルの隙間を縫って観に行こう・・・。
  • 凄い! 部屋の中に「本物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート

    凄い! 部屋の中に「物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート2012.11.22 15:0010,541 かなり凄い。これ、物の雲です。 「cloud in room」は、Berndnaut Smilde氏によって制作された、物の雲が室内に展示されたアート作品。 誰もが想像はするけど、実現できなかった不思議な世界。ちょうビックリ。 湿度、温度、光を調節して、フォグマシン(霧発生装置)を用いて室内に人工的な雲をつくっちゃったらしい。まさに科学とアートの融合ですね。TIME誌の「2012年最高の発明品」の一つに選ばれたそうです。 他にも作品の写真が見れるのでこちらのリンクからご覧あれ。一度実際に見てみたいなぁ。 [Berndnaut , IRORIO(イロリオ)] (西條鉄太郎)

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/23
    すごい・・・どういうことやってんだろ。気流操作?キニナル・・・
  • 恐ろしい発明をしてしまった【1が寝るまで完全版】【神スレ・天才スレ】 : 流速VIP

    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/21(水) 18:05:07.45ID:OBK66/nh0

    恐ろしい発明をしてしまった【1が寝るまで完全版】【神スレ・天才スレ】 : 流速VIP
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/22
    日本を滅ぼす発明
  • 200万を越えるブロックを1年掛かりで積み上げ完成した「Minecraft」の大聖堂マップが過剰すぎて凄い « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    人気ゲームの人気マップや人気映画/ドラマ作品の再現など、ハイクオリティなマップがしばしば話題となる「Minecraft」ですが、先日凄まじいクオリティで構築された巨大な大聖堂マップがリリースされ、その余りに高い完成度に注目を集めています。 今回の大聖堂マップは、ビルドグループ“GNR”のメンバー6人が208万2,348のブロックを1年掛かりで積み上げ完成したもので、公開に併せて登場した紹介映像には、異様に凝った聖堂内部の様子もたっぷりと収録されています。

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/02
    すさまじい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Kobo put out a handful of new e-readers a few weeks back: color versions of the excellent Libra 2 and Clara, as well as an updated monochrome version of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/29
    精密射撃技術とともに。
  • 【忍者】イチローが神回避してホームインした件wwwwww:<イチロー>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349744267/ ヤンキース(東地区)は8日、ボルティモアで行われたア・リーグ地区シリーズ(5回戦制)第2戦でオリオールズ(ワイルドカード)と対戦。第1戦は7―2でヤンキースが勝利している。 イチローは「2番・左翼」で出場。1回の第1打席、無死一塁でオリオールズ先発の元中日チェンと対峙し、3球ファウルの後カーブを打ってボテボテのゴロ。しかし一塁手はボールが手につかず、イチローは失策で出塁した。ヤンキースは2死一、二塁から4番カノが右翼線を深々と破る二塁打を放つと、イチローは一塁から一気に塁に突入。タイミングはアウトだったが、捕手のタッチをうまく2度かわしてセーフ。ヤンキースが1点を先制した。

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/09
    素晴らしきかな珍プレー好プレー。
  • キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に 1 名前: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:06:26.82 ID:0WNgO/HY0 「当たりが出たらもう一!」的なクジの付お菓子って、なんとなくついつい買ってしまいますよね。子供のころの駄菓子にはじまって、キャラものの景品が付いている商品など、気がつけば大人になってもそんな「当たりつき」商品が、しがない日常をほんの少し楽しくしてくれています。 今回ご紹介するのは、そんな「当たりつき」お菓子の最高峰ともいえる、イギリスで行われているキャンペーン。当たりが出たらなんと現金1万UKポンド(約126万円)! しかも商品の購入から賞金の受け渡しまでが最高に過激で 面白いんです。 「ハブ・ア・ブレイク、ハブ・ア・キットカット!」でおなじみのネスレが開催してい

    キットカットを買って「当たり」が出たら特殊部隊がヘリで賞金を届けてくれる! 英ネスレの企画が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/03
    ALSOK辺りが現金輸送車で乗り付けてきてもビビる
  • 脳波で動くネコミミ「necomimi」&尻尾「shippo」を装着するとこんな感じ

    脳波をキャッチして耳がクルクルと動き、さらには加速度センサーで動きに反応してLEDまで光るという専用パーツも備えたネコミミ「necomimi」と尻尾「shippo」が「東京ゲームショウ2012」に出展されていたので、見に行ってみることにしました。 necomimi | ユカイ工学オンラインストア – ユカイ工学 オンラインストア https://store.ux-xu.com/products/necomimi 「Games for Smartphone & Tablet」のコーナーに設置されています。 さまざまな「necomimi」が展示されています。 こちらは2012年4月に発売されている「三色耳」の1つ。 耳の部分をデコレーションした「デコ耳」もありました。 実際に装着する時はセンサを耳と…… 額の2箇所につけます。こうして2点間の電圧の差をみることで、脳波をキャッチするそうです。

    脳波で動くネコミミ「necomimi」&尻尾「shippo」を装着するとこんな感じ
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/21
    尻尾きたぁああw
  • ハーバード大学の生体工学者たちが、半分が生きている細胞、半分が電子機器という「サイボーグ組織」を作り出すことに成功 - IRORIO(イロリオ)

    この「サイボーグ組織」、細胞のほうは普通の細胞だが、センサーネットワークとしてナノワイヤーとトランジスタが用いられ、これらの電子機器がコンピューターと細胞を直接結びつけているのだとか。 細胞から“サイボーグ組織”を作るには、まずは細胞の成長を促すための足場、“スカフォールド”を用意する。これには動物の結合組織を構成するコラーゲンを使い、その母体にナノワイヤーやトランジスターを組み込んで「ナノエレクトリック・スカフォールド(nanoES)」を作る。すると、組み込まれたセンサー・ネットワークを用いてニューロンや、心臓細胞、筋肉、血管が成長し、“サイボーグ組織”が作られていくというわけだ。 今のところ、ハーバードの研究チームはラットの組織を成長させることを中心に取り組んでいるが、人間の「サイボーグ血管」を1.5センチ成長させることにもすでに成功している。 今は細胞のデータを読み取ることに活用して

    ハーバード大学の生体工学者たちが、半分が生きている細胞、半分が電子機器という「サイボーグ組織」を作り出すことに成功 - IRORIO(イロリオ)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/02
    サイボーグ化への第一歩?
  • USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)

    デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。 USB規格では127台の機器をつなげられると言うが…… 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大1

    USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/02
    素晴らしい実験だ。Windowsの限界が見える。
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/30
    すごい・・・アプローチも素晴らしいなぁ。
  • 9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」

    「マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)みなさんの周りの携帯電話が一斉に鳴ります」ということで、2012年9月5日午前11時に訓練緊急地震速報メール、防災行政無線などが一斉に流される大規模な訓練が実施されることになりました。 大阪府/大阪880万人訓練 http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html 現在、大阪府のあちこちに貼ってあるポスターはこんな感じ 大阪府の公式サイトによると、訓練当日の午前11時に大阪府内にある携帯電話に訓練開始の合図として発信する「訓練緊急地震速報」は、携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールサービスの「災害・避難情報」を利用するものとなっており、「大阪府内にある携帯電話が880万台だとすると、約350万台が一斉に鳴ると推定しています」とのこと。 各携帯電話キャリアの説明ペー

    9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    うわー・・・この瞬間を街なかで見たい(笑)
  • 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能

    漫画家の佐藤秀峰さんは8月20日、「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています」と狙いを記している。 2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グッズを製作して販売したり、同人作品で2次創作を行い同人誌として販売する──といったことが自由に行える。利用について事前連絡は不要で、使用料なども一切要求しな

    「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/21
    挑戦だなぁ。
  • 15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)

    15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)2012.07.14 21:00 そうこ さすが、レゴや。 昨日画像でも紹介しましたが、今度は動画です。これは15万2455ピース。重さ677ポンド(約307キロ)長さ6.56フィート(約2メートル)の巨大ロールスロイス、Trent 1000ジェットエンジン。ただのすごいレゴ作品じゃありませんよ。だって動くんですもの。とてつもなく素晴らしいレゴ作品なのです。レゴ、なんでもできるなぁ。 そうこ(Jesus Diaz 米版)

    15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/16
    バカだ・・・本当のバカだ・・・感動した。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/13
    粋なはからいですね
  • 【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Blog

    【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! しばらくブログを休んでいたんですが・・・。 ビッグ・ニュースを皆さんに伝えるために書きます。 世界のアップル社の歴史の中で、 初めて北海道美瑛町の風景がWallPaperとして採用されました! その作品を下記サイトに掲載しています。 ★Blue Pond - The WallPaper for Apple Inc. 世界中から祝辞や賞賛のコメントも頂いております。 新しいOS X-Mountain LionにWallPaperとして入っています。 新しい壁紙15作品を下記よりご覧下さい。 素晴らしい高画質の画像を、そのままダウンロード出来ますので、ご自分の壁紙にも簡単に出来ますよ! ★15 Beautiful New Wallpapers from OS X Mountain Lion また現在の最新iPhoneにも、下記

    【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Blog
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/19
    美しい写真だ・・・素晴らしい。
  • 新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/06/18(月) 14:54:29.47 ID:???0 経済産業省資源エネルギー庁「海外の大規模油田に匹敵する」 政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。 2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して 地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、 約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があ

    新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 : 痛いニュース(ノ∀`)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/18
    コスト次第だけど、国境がまたきなくさいな。
  • 「桃鉄」がボードゲームで復活 キングボンビーももちろん再現!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あの「桃太郎電鉄」が久々に復活する。しかも今度の新作は、「桃鉄」の原点に戻ったアナログボードゲームだ。 タイトルは「桃太郎電鉄ボードゲーム『大どんでん返しの巻』」。「桃鉄」シリーズの生みの親であるさくまあきら氏が制作総指揮を務め、タカラトミーアーツが商品化した。開発現場では「マイファースト桃鉄」と呼ばれていたそう。 桃太郎電鉄ボードゲーム「大どんでん返しの巻」 鉄道会社の社長となり、サイコロを振って目的地を目指しながら日全国を旅するという「桃鉄」のコンセプトはそのままに、サイコロやカードなどアナログな要素に徹底的にこだわり、ゲームソフトではない「新しい桃鉄」を完成させた。もちろん「キングボンビー」や「スリの銀次」などおなじみのキャラクターも登場。複数のサイコロを回すギミックや、金額の決定などのランダムイベントは新開発の「トレイン

    「桃鉄」がボードゲームで復活 キングボンビーももちろん再現!
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/15
    ちょっと欲しいぞこれ・・・