タグ

movieとsoftwareに関するIGA-OSのブックマーク (6)

  • プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/04/10
    フリーってのは凄いなぁ・・・。
  • ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE

    ほとんどのAVI形式、MKV形式、OGM形式、MP4形式のムービー再生が可能になります。 中身はffdshowの最新版やWindows Media 9 VCM、MPV (MPEG2) Decoder、CoreWavPack、Haali Media Splitter、VSFilter、Media Player Classic、Zoomplayerで、これらをまとめて一発でインストールできます。個別に選んでインストールすることも可能なので、プレイヤーだけ抜く、とかもできます。 DivXとかなんだかよくわからない形式などのムービー詰め合わせを、パソコンにあまり詳しくない初心者などにあげる場合、問題になるのが再生に必要なコーデックとプレイヤーに関してですが、この「CCCP」ならコレ一でほとんど対応できるのでかなり便利。 ダウンロードは以下から。ついでに実際にインストールする場合はどうなるのかもレ

    ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/01/09
    コーデックセットのオススメ
  • 窓の杜 - 【NEWS】タイムライン編集が可能なフリーの動画編集ソフト「NicoVisualEffects」

    さまざまなエフェクトを搭載したタイムライン方式の動画編集ソフト「NicoVisualEffects」v1.10が、22日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 「NicoVisualEffects」は、さまざまなエフェクトを備えているほか、プラグインによる機能拡張も可能な動画のタイムライン編集ソフト。標準で読み込み可能なファイル形式はAVI 1.0/WAVE/BMP/GIF/PNG/JPEG/TIFF形式と限られているが、作者サイト内のライブラリで公開されている「DirectShow入力プラグイン」をインストールすれば、AVI 2.0/MPEG/WMV/MP3形式などのファイルも読み込める。 画面はMDI型で

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/02/27
    ビデオカメラ買ったら使いたい
  • 複数の動画をお好みの形式に「BatchDOO」で一括変換

    ハードディスクにある動画ファイルを、iPodやPSPなどで再生したい。でも、ファイルの変換が面倒というあなた! いいソフトありますぜ!! その名も「BatchDOO」。名前はあれですけど、とにかくすごいですよ。変換したい動画ファイルをドラッグ&ドロップして変換形式を選択するだけ。これでお望みの動画ファイルになります。 複数の動画ファイルを登録して一気に変換することができるのも便利ですね。 対応動画形式は、かなりあります。一応書いておきますか? AVI(XviD)、MPEG1、MPEG2(VOB)、MPEG4(3GPP/H.264)、WMV、ASF、RM、MOV、OGM、SWF、FLV 対応してない動画ファイルを探す方が難しいかも。 また、画質や音質にこだわる人向けに、自分で各種設定を行うことができます。その設定は保存しておくこともできます。 とにかく、こりゃかなりいいデキのソフトですよ。電

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/10/26
    えっらい強力な変換ツールで・・・おすすめ
  • RichFLV 〜フリーで直接FLVがいじれる珍しいツール。 簡単にMAD作成可能 - 酔拳の王 だんげの方

    ■追記 2010/02/11 これ使おうぜ! ↓ 窓の杜 - 【REVIEW】FLV動画を無劣化でタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor Lite」2010/02/10 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100210_348242.html 使ってみましたが、もうRichFLVの出番はないなと言う感じでした。 ■追記終わり。 β3でました。 でも必要部分のみカットだとFree Video Dubのほうが便利そうです。 カットに関してはRichはもういいかな(→コメントもらいました。RICHのほうが便利という方もいるようです) 歌ってみた系や、使用音声のみの変更には便利だと思うけど。 MPG〜FLVを無劣化でカットできる「Free Video Dub」 :教えて君.net http://www.oshiete-kun

    RichFLV 〜フリーで直接FLVがいじれる珍しいツール。 簡単にMAD作成可能 - 酔拳の王 だんげの方
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/07/16
    さあ、みんなMADを作ろう
  • 削除されたYouTube動画を落とす「YouTube list to irv」 :にゅーあきばどっとこむ

    ※作者様と既に読んでいただいてる方申し訳ありません。重要な機能の存在を見逃したまま掲載してしまいました。「YouTube list to irv」には、YouTube動画のIDを元にIrvineのダウンロードリストを生成する機能があります。従って「この(既に削除されてる)動画を落としたい」→「その動画が含まれているプレイリストを探す」という手間は不要です。以下掲載当初から内容を修正しています。 個人ブログや掲示板などで紹介されているYouTube動画にアクセスしたのに既に動画が削除されていて見れなかった。……という経験がある人は多いはず。リリースされたばかりの「YouTube list to irv」を使うと、削除されたYouTube動画を強引にダウンロードし鑑賞することができてしまう。実は、YouTube動画は、削除された後も動画体がデータサーバーに残っていることが非常に多い。ウェブ

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/26
    youtubeの新たな楽しみ方
  • 1