タグ

webserviceとrssに関するIGA-OSのブックマーク (6)

  • RSS配信されていないサイトをRSSで配信してくれるサービスまとめ - Blog.IKUBON.com

    RSSを配信していないサイトを強制的にRSS化してくれるサービスをまとめてみました。 まずは配信されていないサイトの一部を登録し、その部分が更新されるとRSSが配信されるというもの Dapper: The Data Mapper たまに落ちていることもありますが、自由度が高くて最強だと思います。 RSS フィード 自動作成 - goo フィードメーカー Dapperと同じ要領でRSSを作成することができます。日語なので操作もわかりやすい。ただ、無料版は3つまでしか登録できないようになっています。 次はサイトのURLを登録するだけで自動的にRSSを配信してくれるもの。登録は簡単ですが、必要な情報をRSSにしてくれるかは、RSS化する方法がサイトによって違うので、これらのサイトの仕組みを理解した方がいいと思います。 My RSS - あらゆるサイトのRSSを配信 - 登録したページのリンク(

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/12/16
    これは便利。RSS加工して情報発信するような人には必要かもね。
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化してみます。 URLは以下になります。 http://del.icio.us/rss/popular (1)「Fetch Feed

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
    IGA-OS
    IGA-OS 2008/04/07
    参考資料として
  • 読むべき記事を推薦してくれるRSSリーダー「SocialFeed」、リアルコムがグローバルで公開 - CNET Japan

    リアルコムは6月11日、記事を推薦してくれるRSSリーダー「SocialFeed」ベータ版を公開した。 SocialFeedはユーザーの趣向やRSS購読履歴から読むべき記事を推薦する機能が特徴。ユーザーはRSSを登録したり、興味のある記事を読んだりするだけで、趣向の似たユーザーが好むニュースをRSSで受け取ることができるという。 この機能は、SocialFeedが嗜好や行動履歴が似通ったユーザー同士を結びつけ、「隠れたコミュニティ」を見つけることで実現される。コミュニティ内のユーザーのネットワークがフィルターの役割となり情報の推薦が可能となる。推薦された記事に対するユーザーの行動は同機能へのフィードバックとなるため、その後の推薦精度も高まっていくそうだ。 ベータ版公開の段階ではユーザーを2000人程度に限定し、主に日と米国のユーザーに対してサービスを展開する。今後はサービス向上を重ねて2

    読むべき記事を推薦してくれるRSSリーダー「SocialFeed」、リアルコムがグローバルで公開 - CNET Japan
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/06/11
    おもしろそうなサービスなり
  • 海外ブログがさくさく読める!辞典機能付RSSリーダー『G10 Reader』を速攻レビュー! | POP*POP

    各所で話題かもですが、すっごく便利なのでご紹介。 国内ならではの画期的なRSSリーダーです。なんと辞典付です。これなら海外サイトもさくさく読むことができます。 使い方を簡単に速攻レビュー。 ↑ 登録はシンプル。いいですね。利用は無料です。ASPタイプですね。 ↑ まずはフィードを登録。百式系のブログがデフォルトで入っているのが好感度高しw(POP*POPも入れてくださいw)。 ↑ 威力を発揮するのは英語サイトを見ているとき。このような画面で・・・。 ↑ 単語をダブルクリックすると意味をブラウザ内別ウィンドウで表示してくれます。便利! また調べた単語は自分だけの「My辞典」に登録できたりと細かいところでよく作りこまれていますね。海外サイトを読み解いてやろう!という方におすすめです。 ご利用は以下からどうぞ。 » G10 Reader じーてんリーダー | 最新情報を収集するフィードリーダー(

    海外ブログがさくさく読める!辞典機能付RSSリーダー『G10 Reader』を速攻レビュー! | POP*POP
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/03/23
    日本人のためのリーダー
  • 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    今年も1年があっという間に過ぎてしまいましたね。AIが世間を賑わせていた1年でした。そんな中、相変わらずこれまで通りの仕事を続けられているのは有り難い事です。弊社に関係して下さっている全ての方に御礼申し上げます。 (generated by Midjojurney v6.0) こちらのブログには創業と振り返りぐらいで、年3回ぐらいしか投稿しなくなってしまいました😓 iOSの技術的なことは隔週でこちらに、プライベート色が強めな事はこちらに、それぞれ投稿するようになった…というのもあるのですが。 今回は主に会社や事業のことということで、例年通りブログに記録として2023年の振り返りを記したいと思います。 iOS事業 (業務用アプリ支援) 今年はなんといってもiOS事業、特にB2Bのご支援の増加です。業務用アプリはB2Cのアプリとは少し勝手が違うので、そのあたりのノウハウを伝える研修事業を始

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/03/08
    RSSを使ったファイル配信サービス(非ポッドキャスト)
  • 4キャリア対応の携帯電話用無料RSSリーダー「WiWi」が公開 | Web担当者Forum

    クエストコムは2月15日、DoCoMo、au、SoftBank、Willcomの4キャリアに対応したWeb版の携帯電話用のRSSリーダー「WiWi」を公開した。 「WiWi」は、携帯電話用のRSSリーダー。これまで公開していた、DoCoMoのiアプリ版に加え、Web版として、DoCoMo、au、SoftBank、Willcomの4キャリアに対応した。無料で利用でき、携帯電話で、ニュースやブログ等の閲覧、文字・画像・動画・音声の閲覧が可能になる。 また、今後、auのオープンアプリプレーヤー対応版、SoftBankのSアプリ版、WillcomのJava版の公開も予定している。 現時点での対応機種は以下のとおり。 <アプリ版> DoCoMo 903i/902i/901i/900i/800i/703i/702i/701i/700i/506i/505i/ premini-II/Music Porte

    4キャリア対応の携帯電話用無料RSSリーダー「WiWi」が公開 | Web担当者Forum
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/02/16
    無料のWEBベースか・・・
  • 1