タグ

youtubeに関するIGA-OSのブックマーク (38)

  • YouTube、2006年ビデオ大賞の投票受け付け開始 | ネット | マイコミジャーナル

    米YouTubeが「YouTube Video Awards」の投票受け付けを開始した。2006年にアップロードされたオリジナルビデオから、70のビデオが候補にノミネートされている。YouTubeユーザーの投票によって、7つのカテゴリの大賞が決定する。 カテゴリの内容は、Most Creative(革新的なビデオ)、Most Inspirational(考えさせられるトピックを扱ったビデオ)、Best Series(エンターテインメント分野の連続作品)、Best Comedy(コメディ)、Best Music Video(音楽)、Best Commentary(最も注目されたブロガー)、Most Adorable Video(かわいらしいビデオ)。カテゴリごとに10のビデオがノミネートされており、YouTubeユーザーは"Voting"セクションを通じてビデオごとに「I like it

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/03/20
    日本の作品は限りなくブラックなものが多くて投票できないような・・・
  • 無料でYouTubeをMPEGに変換してダウンロードできるサイト「Online Video Converter」 - GIGAZINE

    YouTubeのアドレスをコピーして貼り付けるだけで、MPEGファイルに自動変換されてダウンロード可能になるというかなり便利な無料ネットサービスです。ものすごくいいムービーがアップされているのを見つけたがそのうち削除されてしまうに違いないという場合、即座に保存できます。 使い方は以下の通り。 Online Video Converter - FLV to MPG http://vidconverter.com/ 2010/08/17追記:サイトが閉鎖されたようです。 まず、ダウンロードしたいファイルのアドレスをコピーして貼り付けます 次に「CONVERT VIDEO」をクリックします しばらく待ちます できあがり、ダウンロードすれば完了。FLVファイルではなくMPEGファイルなので、Windows Media Playerなどで普通に再生可能。かなり便利です。

    無料でYouTubeをMPEGに変換してダウンロードできるサイト「Online Video Converter」 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/03/10
    便利すぎるサービス
  • YouTube、バイアコムによる動画削除要請から広がる議論

    米国時間2月2日、Viacomは動画共有サイト「YouTube」に対し、自社の映画テレビ番組の不正コピー10万を削除するよう要請したが、デジタル権利擁護団体の電子フロンティア財団(EFF)によると、この際、無関係の一部ユーザーの動画まで削除されたという。EFFは8日付でYouTubeに動画を投稿し、不当な扱いを受けた人がいれば情報を寄せてほしいと呼びかけている。 このような例として、EFFではスペアリブをべている友人同士の集まりを撮影したホームムービーと、ゲイのプロレスラーに関するドキュメンタリーの予告編が削除されたケースを挙げ、どちらにもViacomが著作権を持つコンテンツは含まれていないと説明している。 EFFはViacomの行為を例えて、漁師が大きな網を投げ、誤ってネズミイルカを捕らえるようなものだとしている。EFFは同団体のウェブサイトに掲載したメモの中で、著作権侵害で告発さ

    YouTube、バイアコムによる動画削除要請から広がる議論
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/02/19
    旧来の体制と新しい体制の鬩ぎ合い
  • aki-初心者向けYoutubeとFLV: Youtubeを簡単に保存する - Firefoxブラウザーをインストール

    現在アクセスの80%以上はインターネットエクスプロラー(IE)によるものです。 最近性能がいいことで人気なのがFirefoxというブラウザーです。 このブラウザーにプラグインを入れて機能を拡張すると、Youtubeの保存がすごく楽になります。ぜひ一度お試しあれ (どうしてもIEでやりたい方は - youtube動画をダウンロードの変わりにキャッシュからコピー - を見てください) ここではオープンソースソフト FireFoxをYoutube専用ブラウザーにするための方法を初心者向けに説明します。 手順としては (1)【Firefox・FlashPlayer・VideoDwonloaderプラグイン】のインストール後に(2)Firefoxの少し設定を変更するだけです。 1-1【Firefoxのインストール】 Google Toolbarを搭載したFirefoxでインターネットをより快適に 1

    aki-初心者向けYoutubeとFLV: Youtubeを簡単に保存する - Firefoxブラウザーをインストール
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/02/19
    便利ですね。
  • YouTube対日本の著作権団体23社の協議終了、これから何が変わるのか

    YouTubeのCEOであるChad HurleyとチーフテクノロジーオフィサーであるSteven Chen、YouTubeの法務担当者、そしてGoogleからはDavid Eunという面々が2月6日(火)に来日、14時から16時までの2時間にわたって非公開の会談を東京で行い、YouTubeを利用している日人ユーザー向けに日語による権利侵害の注意書き表示を行うことを約束しました。 それ以外にも、JASRACなどから出されていた住所や氏名などの登録をアップロードの際に必須とする件については、現時点ではシステム的には可能だが厳しいと回答。また、著作権侵害コンテンツをアップロードしたユーザーアカウントの無効化については、3回違反を行ったユーザーアカウントは削除しているので現状のままで既に対応済みであると回答したとのこと。 ここまでは既にいろいろなニュースで既報の通りですが、これ以外の肝心な点

    YouTube対日本の著作権団体23社の協議終了、これから何が変わるのか
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/02/08
    動画コンテンツを扱うサービスをする上での試金石となるか
  • Yahoo!ニュース - スポーツ報知 - 893239(ヤクザ23区)異例の10万ヒット超え

  • GIGAZINE - YouTube、動画投稿者に対して報酬を準備中

    YouTubeのCEOであるチャド・ハーリー氏が今週の土曜日、ワールドエコノミックフォーラムで答えたところによると、YouTubeは今後数ヶ月間の間に、広告収入などを動画を投稿してくれたユーザーにも配分する計画があることを明かしたとのこと。 つまり、YouTubeにムービーをアップロードすれば、それが収入になる、ということ。 詳細は以下の通り。 Slashdot | YouTube To Pay For User-Generated Content My: Tech News Blog: Youtube to share revenue スラッシュドット ジャパン | YouTube、ユーザへの広告費配分を検討? この報酬の対象になるのは誰かが既に著作権を持っていないムービーに限られる予定で、要するに違法アップロードに対しては当然ながら報酬は支払われない予定。これがどのような仕組みで著作権

    GIGAZINE - YouTube、動画投稿者に対して報酬を準備中
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/01/29
    動画作成が商売にまでなれば・・・
  • 信じられないようなカーチェイスや公道レースのムービー

    すごいスピードで車の間をすり抜けていったり、カーチェイスをしていたりしているムービーを4集めてみました。絶対に近くを走りたくないような運転ばかりです。 ムービーは以下から。 その名も「フェラーリハンティング」。ル・マンへと向かう道の途中でフェラーリを発見した人が、近くを走っていたスカイラインと共に、フェラーリと抜きつ抜かれつするムービー。撮影者の車はエボVI(ランサーエボリューションVI)だそうです。 YouTube - Evo 6 - Ferrari hunting 交通法規などを無視し、公道最速をかけてアメリカを横断する非合法レース「キャノンボール」の様子を撮影したムービー。参加している車やバイクの数に驚きです。 YouTube - cannonball ロシアで、まるで公道レースを行っているような車の様子。どこで事故が起こってもおかしくないような気がします。 YouTube - R

    信じられないようなカーチェイスや公道レースのムービー
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/01/19
    むしろキャノンボールって現実にやってるんですね・・・
  • ITmedia News:YouTubeの日本ビジネス展開、権利者側は協議拒否の方針

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/01/06
    日本的には非常識だが・・・ビジネスの旨味を今なら横からかっさらえるかも?
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
  • ハルヒダンス完全版いろいろ : 小心者の杖日記

    「ハレ晴レユカイ」ダンス完全バージョンの絵コンテに沿った、クオリティの高いハルヒダンスの動画がYouTubeにいくつも挙がっているのでご紹介。 まずはMTcraftの方による「kigurumi haruhi "harehare yukai" dance the 2nd」。涼宮ハルヒの着ぐるみによるダンスで、いきなりすごいです。 続いて「高専祭ハルヒダンス」。来の男女数による学園祭でのダンスです。楽しそうだなぁ。終盤、盛り上がるあまりカメラが傾いているのがおかしいです。 同じnonokkoさんがアップロードしている「3kハルヒダンス」は、「高専祭ハルヒダンス」の練習風景でしょうか。番にはない、途中で横切るダンサーがいます。 お面を付けた男の子5人によるのが「ハレ晴レユカイ フルver. ダンス完成版 - ハルヒと奇妙な仲間たち」。15歳だそうです。素敵な青春だなぁ。編集もがんばっています

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/12/03
    バカだなぁw
  • CBSがYouTubeを白く塗り始めている – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    前エントリーで、YouTubeとCBSとの提携内容が後に重要な意味を持つ可能性について書いた。無許諾アップロードを著作権者が事後承諾する可能性を残す画期的なものだと。 しかし、言い換えるとそれはあくまで提携内容から「期待できる」という話であって、その後CBSが実際にどう振舞うのかが重要であった。実際のところどうなのか。 結論から言うと、ここまでのところCBSは予想を超えて革新的で大胆に振舞っている様に見える。これまでの提携企業とは明らかに違う様だ。予想以上にYouTubeユーザのコミュニティを尊重し、好意的に接している。アメリカ三大ネットワークの一角を担うメジャー企業が、ここまで柔軟な姿勢を打ち出せる事が驚きだし、アメリカはやっぱりスゲー国だと改めて思わずにいられない。 個人的に最も興味深い出来事が10月末に起こった。 The Silent Patriotというアカウント名のユーザが,Yo

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/11/10
    黒くない・・・それが新鮮で驚きで、アメリカメディアの懐の深さに恐れ入る
  • YouTube - Evangelion Live Action Movie Trailer

    An hypothetical trailer of "Evangelion, the movie" built with snap-shots from different films. Un possibile trailer di "Evangelion, the movie" creato con scene di differenti pellicole. Ho fatto questo esperimento per tutti gli appassionati dell'anime che, come me, aspettano l'uscita della vera pellicola curata dalla Weta Workshop e ispirata all'omonima serie. La colonna sonora usata è Dethroned d

  • あくまでも「法令遵守」を貫くユーチューブ--そして、この事実に気付かないユーザーたち

    著作権で保護されたデータをYouTubeにアップロードしているユーザーは、著作権紛争に際してYouTubeから一切の保護を受けられなかったとしても、驚いてはいけない。 ビデオ投稿サイトのYouTubeは、著作権者からの告発があった場合、映画テレビ番組のビデオクリップを投稿したユーザーに関する情報を(そういった行為をするユーザーの間ではあまり知られていないことかもしれないが)著作権者に提供することがある。 ロサンゼルスを拠とするジャーナリストRobert Tur氏は1992年のロス暴動の様子を記録した人物で、YouTubeで自分のビデオクリップを多数発見し、2006年7月にYouTubeを相手取り訴訟を起こした。Tur氏の弁護士Francis Pizzulli氏によると、YouTubeの弁護士はTur氏への書簡の中で、Tur氏はYouTubeではなくビデオをアップロードしたユーザーの責任

    あくまでも「法令遵守」を貫くユーチューブ--そして、この事実に気付かないユーザーたち
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/10/23
    当たり前というか、こうしかできないだろう
  • http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/20/news034.html

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/10/20
    グレイな使い方だけど・・・ちょっとした小銭儲けにはいいのかも
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/10/16
    丸く収まればいいのですが
  • 削除されたYouTube動画を落とす「YouTube list to irv」 :にゅーあきばどっとこむ

    ※作者様と既に読んでいただいてる方申し訳ありません。重要な機能の存在を見逃したまま掲載してしまいました。「YouTube list to irv」には、YouTube動画のIDを元にIrvineのダウンロードリストを生成する機能があります。従って「この(既に削除されてる)動画を落としたい」→「その動画が含まれているプレイリストを探す」という手間は不要です。以下掲載当初から内容を修正しています。 個人ブログや掲示板などで紹介されているYouTube動画にアクセスしたのに既に動画が削除されていて見れなかった。……という経験がある人は多いはず。リリースされたばかりの「YouTube list to irv」を使うと、削除されたYouTube動画を強引にダウンロードし鑑賞することができてしまう。実は、YouTube動画は、削除された後も動画体がデータサーバーに残っていることが非常に多い。ウェブ

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/26
    youtubeの新たな楽しみ方
  • YouTubeに謎のメンテナンス?画面

    動画共有サイト「YouTube」が、日時間の6月2日昼過ぎごろから午後4時過ぎまで、動画を視聴できない状態になった。その際に表示された画面上のメッセージから、「日からのアクセスで負荷が高まっているのでは」といった憶測を呼んでいる。 メンテナンス中を示すと思われるこの画面には、「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」と表示されていた。直訳すれば「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」となる。 これは4~5年前にネット上で突然流行した「All your base are belong to us」というフレーズのもじりだという指摘がある。このフレーズは元々は日製のゲームに出てくる会話文を改造したものだが、実際の英会話ではありえない珍妙な表現として面白がられ、Flashなどで大流行した(Wikipediaの解説を参照)。 同フレーズは、日人が時に生み出すおか

    YouTubeに謎のメンテナンス?画面
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/06/03
    果たして真相は