タグ

型システムに関するSWIMATH2のブックマーク (4)

  • Well-typed printfs cannot go wrong

    One of the classic examples that keeps coming up when talking about dependently typed programming languages is the “safe” printf function – one that ensures that the number and type of arguments match the requirement in the format specification. In languages like Idris, this is just a function that takes a format string, and returns the type of arguments required for constructing the formatted out

  • 漸進的型付けの未来を考える - -

    この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 11日目の記事です. アブストラクト 漸進的型付けは,ひとつの言語の中で静的型付けと動的型付けをスムーズに組み合わせるための技術です. よく知られた特徴は any 型を使った静的型付けで, TypeScriptPython といったプログラミング言語には既に実装されています. しかし,理論と実際のプログラミング言語の間には大きなギャップが存在します. 特に,漸進的型付けの理論で提案されているキャストを用いた動的型検査が実装されていないために, 静的型付けの恩恵を十分に得られていないという問題があります. この記事では,まず漸進的型付けの理論をコード例を用いて紹介し, 現状の漸進的型付き言語が抱える問題を解説します. そのあとで,漸進的型付き言語が目指すべき目標を理論的視点から論じます. それらの目標は,静的型付けを

    漸進的型付けの未来を考える - -
  • IIJ Research Laboratory

    ネットワークの計測と解析 インターネットの使われ方やネットワークの挙動を把握する事は、ネットワークを運用し、その技術開発を行う ために欠かせません。しかし、観測で得られるデータ量は膨大ですがノイズが多く、また、観測できるのは極めて限られた部分でしかありません。そこで、膨大なデータから意味のある情報を抽出したり、部分的な観測からより一般的な傾向を推測する事が必要となります。... インターネット基盤技術 速くて、安全で、信頼性が高く、使いやすく、など、インターネットサービスへの要求はますます高まっています。これらの要求に応えるために、インターネットの 基盤技術も日々進歩しています。いまやインターネットはつながるだけのサービスではなく、高度で複雑な機能を備えた社会基盤となりました。IIJ技術研究所は、インターネットの基盤として実現が期待される機能を提供するために、さまざまな技術課題に取り組んで

  • 入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    タイトルに「入門的ではない」と入れたのは; 先日の「関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも」において、「型クラス入門」の記事を書くかもと予告じみたことを言ってしまったので、その入門じゃないぞ、と。でも、型クラスの話だぞ、と。そういう意味合いです。ヨロシク、アシカラズ。 型クラスの元祖はHaskellです。なので、「型クラス = Haskellの型クラス」という前提での解説が多いみたいです。しかし、元祖は“最初の試み”であるがゆえに、使用経験や後発の理論を活かすことが出来ず、むしろ問題をかかえていたりします。Haskellの型クラスも、なんだか残念なところが。 内容: オーバーロードと人生 型クラスは何がうれしいのか(オーバーロードなしでも) 型クラスの実際 記号の乱用の実装法 Haskellの型クラスは何がマズイのか オーバーロードと人生 型クラス誕生の動機は、演算

    入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2016/09/28
    いつか読む
  • 1