タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (640)

  • アリババ・馬雲氏は共産党員、中国紙が報道

    11月27日、中国共産党機関紙の人民日報は26日、中国の電子商取引大手アリババ集団の馬雲(ジャック・マー)会長(写真)が共産党員であると報じた。写真は上海で12日撮影(2018年 ロイター/Aly Song) [上海 27日 ロイター] - 中国共産党機関紙の人民日報は26日、中国の電子商取引大手アリババ集団BABA.Nの馬雲(ジャック・マー)会長が共産党員であると報じた。馬氏は政党に属していないと一般的に考えられていたが、そうではないことが判明した。 同紙は中国の「改革・開放」に貢献した100人のリストを公開するのにあたり、馬氏が共産党員であると紹介。いつ党員になったかは明らかにしていない。米フォーブス誌によると、馬氏の資産は358億ドルで、中国の長者番付で首位。 人民日報が公開したリストには中国のネット検索大手、百度(バイドゥ)BIDU.Oの李彦宏(ロビン・リー)最高経営責任者(CEO

    アリババ・馬雲氏は共産党員、中国紙が報道
  • シャープがマスク生産、政府要請受け=報道

    複数の報道によると、シャープは新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、マスク生産に乗り出す。写真はシャープのロゴ。2016年2月、都内で撮影(2020年 ロイター/Yuya Shino) [東京 28日 ロイター] - 日経済新聞電子版とNHKは28日、シャープ<6753.T>が新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、マスク生産に乗り出すことが分かったと伝えた。 日経によると、マスク不足を受けた政府の緊急要請に応じて、異業種から参入するのは初めてという。3月半ばにも1日当たり15万枚の態勢で生産を始め、同月中にも市場に投入。政府はコロナ対策の予算を投じて後押しする。

    シャープがマスク生産、政府要請受け=報道
    Syunrou
    Syunrou 2020/02/28
  • コラム:突然の英財務相交代劇、財政規律崩壊への一歩か

    2月13日、英国の財務相交代劇は、財政規律の崩壊につながりかねない。総選挙からわずか約2カ月の同日、ジャビド財務相は突然辞任し、後任にリシ・スナク財務副大臣(写真)が就くことになった。2019年10月、ロンドンで撮影(2020年 ロイター/Henry Nicholls) [ロンドン 13日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 英国の財務相交代劇は、財政規律の崩壊につながりかねない。総選挙からわずか約2カ月の13日、ジャビド財務相は突然辞任し、後任にリシ・スナク財務副大臣が就くことになった。スナク氏はゴールドマン・サックス出身ではあるが、財務への関心よりも政治能の方が勝りそうだ。 ジャビド氏は1970年以来、最も在任期間の短い英財務相となる。ロイターが関係筋の話として報じたところでは、今回の辞任はジョンソン首相がジャビド氏に、同氏の顧問らを更迭し首相の側近に交代させるよう要求したこ

    コラム:突然の英財務相交代劇、財政規律崩壊への一歩か
    Syunrou
    Syunrou 2020/02/14
  • コラム:孫氏とエリオット、双方が代償払えば歩み寄り可能

    2月12日、ソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義会長兼社長と、「物言う株主」として知られる米ヘッジファンド、エリオット・マネジメントを率いるポール・シンガー氏は、見る世界が異なっている。写真はソフトバンクグループの孫正義会長兼社長、2018年11月5日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ロンドン 12日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義会長兼社長と、「物言う株主」として知られる米ヘッジファンド、エリオット・マネジメントを率いるポール・シンガー氏は、見る世界が異なっている。孫氏は300年先の展望をとうとうと語り、シンガー氏はもっと目先の株主価値が高まることを望む。その結果、どちらも満足は得られないかもしれないが、2人なら歩み寄れる地点を見つけられるはずだ。 シンガー氏のエリオットは、ソフトバンクGの3%

    コラム:孫氏とエリオット、双方が代償払えば歩み寄り可能
  • コラム:ソフトバンク支援のクラウドマインズ、IPOへ正念場

    7月17日、ロボット工学と人工知能(AI)開発を手掛ける中国新興企業クラウドマインズが、正念場を迎えている。写真はクラウドマインズのロボット「XR-1」。2月25日、バルセロナで撮影(2019年 ロイター/Rafael Marchante) [香港 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ロボット工学と人工知能(AI)開発を手掛ける中国新興企業クラウドマインズが、正念場を迎えている。ソフトバンクグループ<9984.T>のビジョンファンドが支援するこの企業は、米国で新規株式公開(IPO)を実施して5億ドル(約540億円)を調達したい意向だ。 クラウドマインズは、AIを備えたアンドロイドが社会のさまざまな分野で活動するという世界の実現を目指している。ただしそれはずっと未来の情景であり、今IPOがうまくいくかどうかは別の話だ。何しろ今年に入って上場したほとんどの中国ハイテク企業の株価

    コラム:ソフトバンク支援のクラウドマインズ、IPOへ正念場
    Syunrou
    Syunrou 2019/08/30
  • 中国安邦保険、日本資産売却に着手 ブラックストーン応札へ=関係筋

    8月14日、中国の安邦保険集団は米ブラックストーン・グループから取得した日不動産ポートフォリオすべてを売却する手続きに着手した。ブラックストーンが応札する見通しという。写真は北京で昨年2月撮影(2019年 ロイター/THOMAS PETER) [東京 14日 ロイター] - 中国の安邦保険集団[ANBANG.UL]は米ブラックストーン・グループBX.Nから取得した日不動産ポートフォリオすべてを売却する手続きに着手した。ブラックストーンが応札する見通しという。関係筋が明らかにした。 安邦は2017年、ブラックストーンが保有していたマンション資産を約2600億円(24億ドル)で取得。18年に一部資産の売却を試みたものの実現しなかった。 関係筋2人によると、安邦はブラックストーンから取得したマンション資産すべての売却を目指している。価格はまだ設定されておらず、売却手続きは初期段階にあると

    中国安邦保険、日本資産売却に着手 ブラックストーン応札へ=関係筋
    Syunrou
    Syunrou 2019/08/14
  • コラム:カシミール自治剥奪の衝撃、インド経済に大きなリスク

    8月6日、インド政府がジャム・カシミール州の特別な自治権を廃止したことは、暴力を伴う反発を引き起こし、不安定な治安を悪化させそうだ。写真は自治権廃止への反対を訴える男性。8月5日、ニューデリーで撮影(2019年 ロイター/Danish Siddiqui

    コラム:カシミール自治剥奪の衝撃、インド経済に大きなリスク
    Syunrou
    Syunrou 2019/08/07
  • 日産はFCAとの提携に楽観視、適正な条件は必要=関係筋

    6月3日、日産自動車幹部は、経営統合後のルノーとフィアット・クライスラー・オートモービルズとの提携について、ルノーと築いてきた技術の所有権を保持できるかぎり楽観視しているとの見方を示した。上海で4月撮影(2019年 ロイター/Aly Song) [北京 3日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>幹部は、経営統合後のルノーとフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)との提携について、過去20年にわたりルノーと築いてきた技術の所有権を保持できるかぎり、楽観視しているとの見方を示した。

    日産はFCAとの提携に楽観視、適正な条件は必要=関係筋
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • コラム:FCAのルノー統合撤回、最大の敗者はフランス

    6月6日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏ルノーの総額330億ユーロの合併話は、持ち上がってから1週間もたたずにブレーキがかかり破談となった。写真は仏ナントで3日撮影。(2019年 ロイター/Stephane Mahe )

    コラム:FCAのルノー統合撤回、最大の敗者はフランス
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • トヨタとSUBARUがEV共同開発、20年代前半SUV販売を検討

    6月6日、トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は、中・大型乗用車向け電気自動車(EV)専用プラットフォーム(車台)を共同開発すると発表した。写真は会見するトヨタ自動車の豊田章男社長。2012年3月に群馬県太田市で撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>とSUBARU(スバル)<7270.T>は6日、中・大型乗用車向け電気自動車(EV)専用プラットフォーム(車台)を共同開発すると発表した。両社はこのプラットフォームをベースにしたスポーツ多目的車(SUV)のEVを共同開発し、2020年代前半に各々のブランドによる販売を検討する。トヨタの電動化技術とスバルの全輪駆動(AWD)技術を持ち寄り、両社で製品化を加速させる。

    トヨタとSUBARUがEV共同開発、20年代前半SUV販売を検討
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • 焦点:「不動」のドル円に変化、米利下げ観測で105円視界に

    南ア与党、挙国一致内閣を検討 第2党など抵抗もワールドcategory · 2024年6月6日 · 午前 2:33 UTC · 前先週の総選挙で過半数割れとなった南アフリカの与党「アフリカ民族会議(ANC)」は5日、挙国一致内閣樹立を検討していると明らかにした。ただ、第2党の「民主同盟」(DA)が小規模政党を含む政権には加わらないと表明するなど抵抗に遭っている。

    焦点:「不動」のドル円に変化、米利下げ観測で105円視界に
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • コラム:FCA・ルノー合併案、日産にもたらす「大きな特典」

    5月28日、日産自動車<7201.T>は、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)とルノーが合併すれば、より大きくなった企業連合(アライアンス)の後部座席で今よりも良い乗り心地を味わえる可能性がある。写真は米ミシガン州で2018年5月撮影(2019年 ロイター/Rebecca Cook) [香港 28日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 日産自動車<7201.T>は、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)とルノーが合併すれば、より大きくなった企業連合(アライアンス)の後部座席で今よりも良い乗り心地を味わえる可能性がある。

    コラム:FCA・ルノー合併案、日産にもたらす「大きな特典」
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • アングル:ルノー・FCA、統合効果の実現に高いハードルも

    5月29日、欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は仏ルノーに提案した経営統合が莫大なコスト削減効果をもたらすと見込むが、自動車業界の幹部経験者などは成功の可能性は低いと指摘する。写真はFCAのロゴ。ミシガン州 で昨年5月撮影(2019年 ロイター/Rebecca Cook) [フランクフルト/デトロイト 29日 ロイター] - 欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は仏ルノーに提案した経営統合が莫大なコスト削減効果をもたらすと見込むが、自動車業界の幹部経験者などは成功の可能性は低いと指摘する。統合当初の青写真を現実のものにするには多くの困難を伴い、自動車の長い買い替えサイクルも足かせになるという。 過去の失敗例もある。1994年の独BMWによる英ローバーの買収や1998年の独ダイムラーとクライスラーの合併は、理論上は合理的に見えた。当初は車台(プラット

    アングル:ルノー・FCA、統合効果の実現に高いハードルも
    Syunrou
    Syunrou 2019/06/06
  • コラム:ソフトバンク、ヤフー子会社化で操る「目くらまし術」

    孫正義氏が率いるソフトバンクグループは8日、保有する40億ドル相当のヤフー株を傘下の通信大手ソフトバンク9434.Tに付け替えることを明らかにした。これは戦略的な意味を持つとはいえ、双方の株主にとって金銭面でメリットがあるかどうか判然としない。 今回の取引の片方部分は、かなり分かりやすく見える。ソフトバンクはヤフーの新株を、7日終値の1株当たり302円で計15億株ほど引き受ける。それによりソフトバンクのヤフーに対する持ち分は12%から45%に上昇し、事実上経営権を握る。ヤフーとの関係がより緊密化することはソフトバンクにとってプラスになるのは間違いない。既に両社は電子商取引とモバイル決済の分野で提携している上に、2200万人のモバイル契約件数を抱えるソフトバンクとしては、ヤフーの9000万人のユーザーが加わるのは魅力的だ。 ところがソフトバンクグループが取引の反対側に関与している。同社はヤフ

    コラム:ソフトバンク、ヤフー子会社化で操る「目くらまし術」
    Syunrou
    Syunrou 2019/05/09
  • バフェット氏、クラフト・ハインツとWファーゴの株保有維持を示唆

    バフェット氏はこの日、チャーリー・マンガー副会長とともに6時間にわたって株主やアナリストからの質問に答えた。 クラフト・ハインツは消費動向の変化への対応の遅れや「オスカー・マイヤー」など古くからのブランドへの依存で業績が悪化。同社に26.7%出資するバークシャーは2月に30億ドルの減損処理を余儀なくされた。 しかし、バフェット氏は、クラフト・ハインツの日常業務を手掛ける3Gキャピタルの経営陣を擁護し、同社は経営上うまくいっているとの認識を示した。 ただ、クラフト・ハインツに「払い過ぎた」との見解も繰り返した。 また、何らかの取引で3Gキャピタルと再び組むことは「あり得なくはない」と述べた。バークシャーはクラフト・フーズとH.J.ハインツの合併の際、3Gキャピタルとともに資参加した。 総会では、バークシャーが10%近く出資するWファーゴに関しても質問が出た。 Wファーゴは販売慣行を巡る一連

    バフェット氏、クラフト・ハインツとWファーゴの株保有維持を示唆
    Syunrou
    Syunrou 2019/05/06
  • 焦点:トヨタ、特許開放呼び水に新事業 電動車コア技術の標準狙う

    [東京 15日 ロイター] - トヨタ自動車7203.Tはハイブリッド車(HV)で培った電動化技術の特許の無償開放を呼び水に、HVシステム外販と技術支援に乗り出した。HVの基幹部品・技術は、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)にも活用が可能。量産によるコスト削減や投資抑制、電動化技術の「デファクトスタンダード(事実上の標準)」を狙い収益向上を図る。 4月15日、トヨタ自動車は、ハイブリッド車(HV)で培った電動化技術の特許の無償開放を呼び水に、HVシステム外販と技術支援に乗り出した。写真はトヨタ自動車のロゴとC-HRハイブリッド。昨年10月にパリオートショーで撮影(2019年 ロイター/Benoit Tessier) <「システムサプライヤー」として成長> 「トヨタは完成車の提供だけでなく、これから『HV、電動車のシステムサプライヤー』になろうというのが大きな狙い。特許そのものはそれほ

    焦点:トヨタ、特許開放呼び水に新事業 電動車コア技術の標準狙う
    Syunrou
    Syunrou 2019/04/15
  • スーダンでクーデター、軍がバシル大統領を解任・拘束

    [ハルツーム 11日 ロイター] - スーダンで30年におよぶ強権支配を敷いたバシル大統領(75)が11日、軍部のクーデターで失脚した。バシル氏の解任と拘束を発表したイブンオウフ国防相は、軍主導で2年間の移行政権を運営後、大統領選挙を実施すると明らかにした。 バシル氏は約4カ月間にわたり大規模な反政府デモに直面してきた。デモ隊は同氏の退陣に歓喜の声を上げたが、軍を率いる国防相の発表を受け、政治の主導権を市民に明け渡すよう軍指導部に求めるため、抗議活動を継続している。 イブンオウフ国防相は国営テレビで、バシル氏は「安全な場所」で拘束されており、軍事評議会が今後は政権を運営すると述べた。 国営テレビがその後報じたところによると、イブンオウフ氏が同評議会のトップとなる。 金張りの肘掛け椅子に座った同氏は、国家非常事態と国内全域での停戦、憲法の停止を宣言するとともに、空港を24時間封鎖し、国境の通

    スーダンでクーデター、軍がバシル大統領を解任・拘束
    Syunrou
    Syunrou 2019/04/12
  • アングル:うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換

    [東京 2日 ロイター] - 味の素2802.Tが「うま味調味料」の誤解の解消に向け、手応えを感じている。きっかけは2018年9月に米国で開催したイベントで、同社がモニターしているの分野における影響力のある人の認識に変化の兆し出ているためだ。西井孝明社長は米国発で高まっているフェイクニュースへの関心を追い風に、今が風評払拭のチャンスと捉えており、コミュニケーションをさらに強化していく方針だ。 4月2日、味の素が「うま味調味料」の誤解の解消に向け、手応えを感じている。きっかけは2018年9月に米国で開催したイベントで、同社がモニターしているの分野における影響力のある人の認識に変化の兆し出ているためだ。写真は味の素の主力商品「味の素」。川崎市の味の素グループうまみ体験館で撮影(2019年 ロイター/Yoshiyasu Shida) <うま味調味料と都市伝説> 「トランプ大統領の誕生でフェイ

    アングル:うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換
    Syunrou
    Syunrou 2019/04/04
  • 新元号「令和」に決定:識者はこうみる

    [東京 1日 ロイター] - 政府は1日、平成に変わる新たな元号を「令和(れいわ)」にすると発表した。現存する日最古の歌集「万葉集」からの出典で、日古典から採用したのは今回が初めて。 市場関係者のコメントは以下の通り。 <宮廷文化研究家(京都府教育文化財保護課)の吉野健一氏> ら行で始まる元号は過去一例しかなく、非常にやさしい音を持つ元号との第一印象だ。また元号で令という漢字は過去に使われたことがなく驚いたが、美しい月という意味の「令月」が出展とのことだ。 従来の元号が中国の古典に依拠し、理想の状態や統治のあり方を示していた。これに対して、日の古典・万葉集から採り、梅が咲いている宴との意味であるのは、非常に日的だ。 <東大史料編纂所教授 山博文氏> 日の古典から採用するのであれば日の独自性という意味で万葉集は良かった。従来の元号が政治的な理想や国家的な理想を示していたのに対

    新元号「令和」に決定:識者はこうみる
    Syunrou
    Syunrou 2019/04/01
  • カザフスタン大統領が退任、旧ソ連時代から30年君臨 来年選挙へ

    3月19日、カザフスタンのナザルバエフ大統領が20日付で退任すると発表した。ナザルバエフ氏は旧ソ連時代の1989年から30年間にわたり権力の座に君臨した。2015年4月撮影(2019年 ロイター/Shamil Zhumatov) [アルマトイ(カザフスタン) 19日 ロイター] - カザフスタンのナザルバエフ大統領(78)が19日、20日付で退任すると発表した。ナザルバエフ氏は旧ソ連時代の1989年から30年間にわたり権力の座に君臨。長期的な後継者不在の中での突然の退任となったが、事前に計画された政権移行との見方も出ている。 ナザルバエフ氏はテレビ演説で「困難な決断だったが、退任することを決めた」とし、「独立したカザフスタンの創始者として、現在の自分自身の責務はカザフスタンの改革を継続する新しい世代の指導者の台頭を円滑に進めることと認識している」と述べた。 ナザルバエフ氏にとり最後の大統領

    カザフスタン大統領が退任、旧ソ連時代から30年君臨 来年選挙へ
    Syunrou
    Syunrou 2019/03/20