タグ

ネタと技術に関するU1and0のブックマーク (5)

  • グーグルAIがつくる「悪夢画像」を、自分でつくれるサイト

    U1and0
    U1and0 2016/03/25
    画像に特定のパターンを見つけるAIを使って、悪夢のような世界の画像を生成させるグーグルのプロジェクト「Inceptionism」。この技術を自分の写真で試せる「Deep Neural Net Dreams」を紹介。
  • 無能なプログラマの特徴

    技術書を買っただけで満足するwブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw流行りの技術に飛びつくけど直に飽きるw専門と断言できる技術領域がないwVisualStudioを貶す割には、パフォーマンス分析とかテストなどの便利機能は使えないwWPFが分からないだけなのに、自前で作る方が偉いと思っているwオーバーヘッドやフットプリントなどデメリットを考えず、すぐにtemplateとか純粋仮想関数を使って可読性を落とすwオブジェクト指向/デザインパタンを何か特別の技術だと思っているw無駄なところにラムダ式を使うwメモリ使用量や計算量の予測ができないw最大負荷を予測した上で始めから対策を取った実装が出来ないwHHKでないと仕事できないwとりあえずVim(笑)を使うw用途もないのにマックブックプロを買

    無能なプログラマの特徴
  • 時速100kmで激走するパルスジェットエンジン付き棺桶カー

    パルスジェットエンジンを搭載し、静止状態から時速60マイル(約97km)まで10秒で加速する性能を持った棺桶型の四輪車をBob Maddoxさんが制作し、その激走ムービーをYouTubeで公開しています。 HALLOWEEN Coffin Dragster, JET POWERED!! 300 pound thrust Pulsjet Engine halloween car - YouTube これが問題の棺桶カー。ちょっとオシャレなクラシックカーっぽい感じもします。 どうだと言わんばかりの表情を見せるBob Maddoxさん 正面から見るとなかなかの迫力 「自動車」というよりは「カート」に近い簡易な運転席 アナログなスイッチがついていて、ロマンを感じます。 ムービーでは実際に走る棺桶カーが見られますが、この装備で時速100kmまで加速するというのはやはり恐ろしいものがあります。 Bob

    時速100kmで激走するパルスジェットエンジン付き棺桶カー
    U1and0
    U1and0 2013/11/09
    新しい葬儀の形「走葬」
  • NTT西日本フレッツの公式美少女キャラと会話できるチャットがヤバイ! 俺「うんこ」 美少女「心に闇を抱えていらっしゃるのでしょうか」 | ロケットニュース24

    » NTT西日フレッツの公式美少女キャラと会話できるチャットがヤバイ! 俺「うんこ」 美少女「心に闇を抱えていらっしゃるのでしょうか」 特集 NTT西日フレッツの公式美少女キャラと会話できるチャットがヤバイ! 俺「うんこ」 美少女「心に闇を抱えていらっしゃるのでしょうか」 2013年10月28日 Tweet NTT西日のフレッツ公式ページでは、公式イメージキャラクターの美少女 西野ひかりさんとチャット形式で会話することができる。調べたいことや知りたいことをフォームに記入すると、西野さんが適切な情報を教えてくれるシステムだ。 ・会話バリエーションは多彩 しかし、フレッツやインターネットに関係のない会話をしても西野さんがコメントを返してくれるのである! その会話バリエーションは多彩! 「さすがにこんな言葉には無反応だろう」と思った言葉を記入しても、しっかりと返事をくれるのである。 ・一人

    NTT西日本フレッツの公式美少女キャラと会話できるチャットがヤバイ! 俺「うんこ」 美少女「心に闇を抱えていらっしゃるのでしょうか」 | ロケットニュース24
    U1and0
    U1and0 2013/10/28
    チャットbotか!記事の会話()がうけるw
  • 科学者が予想する2100年が凄すぎてワロタwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 22:04:54.23 ID:cHUXhFAe0 コンピューター関連 2030年まで ・インターネットメガネ、コンタクトレンズの登場 ・無人運転車両 ・バーチャル世界へ行く(架空の世界に行って様々な体験をするなど)、現実とバーチャル世界の融合 ・四方の壁がスクリーンになる 2030年~2070年 ・万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど) ・3Dホログラム技術、完全なる3Dテレビ 2070年~2100年 ・心で機械を動かす(心で思うだけでコンピューター、ロボットを操作) ・夢の録画 ・いわゆる念力(超伝導技術と融合させ、心で思うだけでモノを動かす。『スターウォーズ』のフォースのようなもの) ・脳のスキャン(スキャンするだけで人の思考を読みとる) 2: 以

    U1and0
    U1and0 2013/09/05
    楽しそう
  • 1