タグ

科学に関するU1and0のブックマーク (173)

  • 「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に聞く、日本の科学の行方

    プリンストン大学の真鍋淑郎博士が2021年のノーベル物理学賞を受賞した。 「日人がノーベル賞を受賞」と盛り上がる一方で、日では、科学を育む土壌の喪失が危惧され続けている。 文部科学省、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の調査によると2020年、日はコロナ関連の論文数で世界14位。質の高い論文ランキング(全分野)でも、9位から10位へと順位を落とし、サイエンスの現場で強い存在感を放っているとは言いがたい状況だ。 東京工業大学榮譽教授の大隅良典博士は、日の科学の行く末を憂い続けている科学者の1人だ。 細胞内部の自作用、オートファジーのメカニズムの解明で2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅博士は、その後、公益財団法人・大隅基礎科学創生財団(以下、大隅財団)を立ち上げ、科学者の好奇心を起点とした「独創的な研究」の支援に精力的に取り組んでいる。 日のアカデミアが抱える課

    「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に聞く、日本の科学の行方
    U1and0
    U1and0 2021/10/27
    余裕のない社会が研究者への道を閉ざしている
  • 深海魚は水圧でなぜ潰れない!?水族館、潜水艦はどうなってる!?

    こんにちは。 みんな大好き、深海魚。 あの一見グロテスクで不思議な魅力を持った深海の生き物はいつの世も大人気である。(ホントか?) <出典:www.logsoku.com> ところで、深海魚といえばその名の通り深海に住んでいる。 水深でいえば 200メートルより深い、太陽の光が届かない場所 を深海と呼ぶ。 当然水圧もハンパなく、 水深1,000メートルでは1平方センチあたりに100キロもの圧力 がかかることになる。 そんな場所で如何にして生物は平気でいられるのか!? 深海魚が水圧で潰れない理由 水圧で潰れるメカニズム 例えば人間を生身で深海に連れてったとしよう。 するとものの見事にグチャッとペッタンコになる。 これは鋼鉄でできた金庫でも同じ。 <出典:btobsc.blog25.fc2.com> このように深海で「潰れる」っていうのは、「空気が潰れる(圧縮される)」ことである。 金庫が潰れ

    深海魚は水圧でなぜ潰れない!?水族館、潜水艦はどうなってる!?
  • 水圧で生卵は割れるのか?(How much depth does a raw egg crack?)

    U1and0
    U1and0 2018/07/09
    推進24Mで割れなかった
  • 学校では教えてくれなかった13の驚くべき科学的事実 : カラパイア

    相対性理論、周期表、DNAの複製など、高校の物理・化学・生物系の授業ではいくつものことを学んできただろう。 こうした知識は、現在も続くあらゆる驚愕の事実への探求の基礎である。だが無論のこと、科学は高校の知識の範囲に収まるものではない。その次のレベルへと知識を深めようと思えば、それはたちまち素晴らしく興味深いものとなる。 ここでは特に順位をつけることなく、海外の高校では教えてくれなかった、めくるめく科学的事実を見ていこう。 もしかしたら日の高校では教えてくれていたのかもしれないが、文系の私にとっては未知なる世界だ。ちなみに生物は割とよかったが、物理がやばくて100点満点中3点だったこともある。うちの女子高は追試がないのでよかったけども。

    学校では教えてくれなかった13の驚くべき科学的事実 : カラパイア
  • 「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日人の受賞は10年連続。 ハーバード大の劇場で開かれた授賞式に臨んだ東山教授は、股のぞきを披露しながら「股のぞきをすると、小さく、縮む。覚えて帰ってください。小さく、縮む……」などと研究内容を紹介した。 股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。日三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日では昔から効果が知られてきた。 実験心理学が専門の東山教授が主に研究を行い、足立教授が統計分析に協

    「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    U1and0
    U1and0 2016/09/23
    半分くらいイグノーベルには見えない研究
  • 「仮想子ども」に優しく接して「うつ」を治療するVR実験

  • DNAがハードディスクになったなら

  • 球面調和関数

    Last modified: Wed Feb 20 06:29:11 2005 home 球面調和関数とその図示 3次元の調和関数のうち、直交座標x,y,zのl次同次関数の角部分を球面調和関数と言います。 あるlに対し、2l+1ケの線型独立な形があり、mなどでこれを指定します。 これをY(l,m)などと書くと球対称シュレディンガー方程式の解はこれと動径方向の成分 R(r)との積RYで表すことができるため、 この波動関数の角度依存性を知るにはYを調べれば事足ります。 直交座標で、各方向でのYの大きさを原点からの距離で表す方法が一般的です。 つまり長さ|Y|のベクトルの先端がなぞる領域を面で示すわけです。 そのためには、直交座標の極座標による表示において、 距離rを|Y|で置換してやります。 x = |Y| * sin(u) * cos(v) y = |Y| * sin(u) * sin(v)

    U1and0
    U1and0 2016/04/18
    球面調和関数
  • gnuplotで水素原子軌道を描写する - めも箱

    2015 - 05 - 21 gnuplotで水素原子軌道を描写する Study むかし学生実験でかじった gnuplot を用いて水素原子の原子軌道を描写してみました。備忘録もかねてまとめてみます。 unset border //軸消去 unset tics //目盛り消去 unset key //凡例消去 set arrow 1 from - 0.3 , 0 , 0 to 0.3 , 0 , 0 lw 1 //x軸作成 set arrow 2 from 0 , - 0.4 , 0 to 0 , 0.4 , 0 lw 1 //y軸作成 set arrow 3 from 0 , 0 , - 0.3 to 0 , 0 , 0.3 lw 1 //z軸作成 set xr [- 0.5 : 0.5 ] //x軸範囲指定 set yr [- 0.5 : 0.5 ] //y軸範囲指定 set zr [

    gnuplotで水素原子軌道を描写する - めも箱
    U1and0
    U1and0 2016/04/18
    球面調和関数
  • 応用物理学会にて「日本の大学の研究競争力はなぜ弱くなったのか?」 - ある医療系大学長のつぼやき

    アカデミアと名目GDPレベルターゲティング (TIM) 2016-04-03 11:47:36 豊田先生 大変わかりやすいまとめをありがとうございます。 選択と集中は、国策としては持続性が無いということが客観的に示されていて、今後の予算折衝でもとても有用なのではないかと思いました。 最後のスライドの方にある、最悪の借金財政という点ですが、素人考えで恐縮ですがアカデミアとして名目GDPレベルターゲティング(NGDPLT)を支持するというのも、今後必要なことではないかと思われます。 先進諸国の名目GDP(自国通貨建て)は毎年成長しているものの、日はここ20年ほど停滞しております。先生のご指摘通り、日の公的資金の投入量は先進諸国の中でも低いのですが、対GDP比でも低い推移です。 この場合、公的資金の対GDP比率を上げるか、GDPそのものを上昇させるかという選択肢が考えられます。 受給ギャップ

    応用物理学会にて「日本の大学の研究競争力はなぜ弱くなったのか?」 - ある医療系大学長のつぼやき
    U1and0
    U1and0 2016/04/03
    教授の事務作業が多いな、って学生立場から見てて思った。会議だの事務作業だの授業だの、会社じゃなくて学校でもなくて研究機関なんだから、研究させたげてよぉ
  • 有名作家が「死後の世界」から書く文章:グーグルのAIが再現

  • トランプ氏の人工知能bot、ツイッターで「活躍」

    U1and0
    U1and0 2016/03/25
    今後はほかの米大統領選候補者のモデルも開発して、AI同士で堂々巡りの議論を行わせたいとしている。
  • 「流れ」のパターンの複雑な画像を文字列化する手法を開発―流れの解析が容易に=京大・坂上貴之氏ら | 財経新聞

    流れの極大語表現と正規表現の例: (左)数値シミュレーション結果(中央)シミュレーションから抽出された流れパターン (右)パターンの極大語表現(上)と正規表現(下)(京都大学の発表資料より)[写真拡大] 京都大学の坂上貴之教授と横山知郎准教授は、平面における非圧縮流れの全パターンを、数学(幾何学)の一分野であるトポロジーを用いて完全に分類し、各パターンに固有の文字列表現(極大語表現・正規表現)を割り当てる手法を開発した。この文字列表現を利用することで、流れのパターンの複雑な画像情報を、コンピュータ上で扱いやすい文字列情報に変換できるという。 今回の研究では、「流れ」のパターンの画像情報を、幾何学の一分野である「トポロジー」 により完全に分類し、それに対して固有の文字列を与える手法を開発した。具体的には、二次元空間の非圧縮流れ全体の集合の中から、小さな乱れやノイズを加えてもその流れのパターン

    「流れ」のパターンの複雑な画像を文字列化する手法を開発―流れの解析が容易に=京大・坂上貴之氏ら | 財経新聞
  • 「世界最強の磁石」を超える新物質を合成に日本が成功

    ハイブリッド自動車の駆動モーターとして使われているネオジム磁石よりも少ないレアアースで、同等以上の優れた磁気特性を持つ新規磁石化合物NdFeNxの合成に、物質・材料研究機構の宝野和博(ほうの かずひろ)フェローのグループが成功した。佐川眞人(さがわ まさと)博士が1982年に発明した世界最強のネオジム磁石の主成分の化合物に匹敵する新規化合物が32年ぶりに見つかったことで、さらなる新規磁石開発が夢物語でないことを示した。10月20日付の金属系材料の国際速報誌Scripta Materialiaオンライン版に発表した。 ネオジム磁石に含まれるネオジムやジスプロシウムはレアアース(希土類元素)で、その産出が特定国に集中しているため、レアアースに頼らない磁石の開発が求められている。ネオジム磁石はネオジム2:鉄14:ホウ素1という磁石化合物(ネオ鉄ボロン)が主成分で、高い異方性磁界と高い磁化のために

    「世界最強の磁石」を超える新物質を合成に日本が成功
    U1and0
    U1and0 2014/10/25
    磁石強化。朝礼ネタ
  • 学校に通えない生徒の代わりに授業を受けてくれるロボットが登場 | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:病気のときに、自分や自分の子どもの代わりに授業に出席してくれるロボットがいたら...。それはまるで、藤子・F・不二雄作品の「パーマン」に出てくる「コピーロボット」のような発想でもあります。しかしそんな夢のような話が、フランスでは現実となっているのです。その名も「ロボ・学生」。 ひとりの生徒の窮地を救った「ロボ・学生」誕生 フランス・リヨンでエンジニア科に通う生徒が、登山事故にあって入院することになってしまいました。長い入院期間中、学校の授業は進んでいくばかり。ともすると、もう一年やり直さなければならないかも知れない......。そんな学生の窮地を救ったのが、この「ロボ・学生」だったのです。 遠く離れていても、インターネットさえつながれば、ロボットのカメラが眼の役割をし、音声が耳の役割を果たしてくれる。そのため、クラスの中のホワイトボードや授業の様子が伝わってきて、教師に

    学校に通えない生徒の代わりに授業を受けてくれるロボットが登場 | ライフハッカー・ジャパン
    U1and0
    U1and0 2014/06/16
    教室中の机にいっぱい並んでいたら不気味
  • スマホのカメラが可能にした秘匿性の高い暗号化通信の実現方法とは?

    By Nokia Connect 安全なインターネット通信を確保するために広く用いられているのが「暗号化通信」で、その中では乱数列(乱数)と呼ばれる数字の文字列が重要な役割を果たしています。暗号の解読を難しくして秘匿性を高めるためには乱数列の精度を上げることが不可欠であり、そのためには精密で高価な機材が必要とされてきたのですが、ジュネーヴ大学の研究チームは比較的安価なスマートフォンのカメラをそのまま流用することで、非常に精度の高い「量子乱数列」を生成できることを明らかにしました。 [1405.0435] Quantum random number generation on a mobile phone http://arxiv.org/abs/1405.0435 Quantum Random Number Generator Created Using A Smartphone Came

    スマホのカメラが可能にした秘匿性の高い暗号化通信の実現方法とは?
    U1and0
    U1and0 2014/06/02
    最近注目の量子暗号通信
  • どこでもドア - 哲学的な何か、あと科学とか

    ――ある未来の話のこと。 ついに、人類は、永年の夢であった「ドラえもん」を開発することに成功した! そして、同時に「出して欲しい道具ランキング」で常に上位であった 『どこでもドア』も開発された。 しかし、この『どこでもドア』。 原作のように、念じた場所に自由に行けるような都合の良いものは、さすがに作れず、 事前に、町中に設置されている、別の『どこでもドア』に瞬時に移動できるという ものであった。 まぁ、ようするに、「あらかじめ、決まっている場所」にしかいけないのだが、 それでも、遠くの場所に瞬時に移動することができるわけで、 充分「どこでもドア」を再現することに成功したと言える。 この「どこでもドア」の発明により、 「通勤、通学、買い物、旅行」などの移動時間は 大幅に短縮され、人類の生活はさらに快適なものになっていった。 ――そんな、ある未来の話のこと。 ●「うわぁあぁぁぁあわあぁぁああ!

    U1and0
    U1and0 2014/05/08
    ゴーストが違うとかなんとかしゃらくせぇ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    U1and0
    U1and0 2014/04/17
    小型化難しそう
  • 透明マントの開発、格段に進化! 戦闘機も隠せる可能性も : 暇人\(^o^)/速報

    透明マントの開発、格段に進化! 戦闘機も隠せる可能性も Tweet 1:以下、暇人がお送りします:2014/04/15(火) 透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も セントラルフロリダ大学の研究チームが、可視領域の光を、従来よりも広い面積にわたって制御するナノ構造体の作製に成功した。戦闘機のような大きな物体を隠すことも可能になるかもしれない。 セントラルフロリダ大学の研究チームが、いわゆる「透明マント」の開発で革新的な成果を上げた。可視領域の光を、従来よりも広い面積にわたって制御するナノ構造体の作製に成功したのだ。 透明化技術はこれまで、マイクロ波などのごく限られた波長域でのみ可能だった(なお、現実の透明化技術は、周囲の光を曲げることで物体を覆い隠すものが多く、したがって、見た目は透明というより、映画『プレデター』のような、液体の鏡に覆われた感じになる)。 デバシス・チャンダ

    透明マントの開発、格段に進化! 戦闘機も隠せる可能性も : 暇人\(^o^)/速報
    U1and0
    U1and0 2014/04/16
    屈折シテルノニ影ウツルンダー(棒
  • 固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」

    固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」2014.04.05 08:0012,142 そうこ 科学って映画よりテレビより面白い! Triple Point=三重点という魔法のような状況が、科学の世界にはあるんですって。例えば水の場合だと温度が0.01℃、圧力が0.006気圧の時に、液体・固体・気体が同時に存在することができる現象を指します。物質によって三重点は異なりますが、奇跡的な状態と言えそうです。 研究室など特別な機関以外で目にすることはない、とても珍しい状況です。動画越しでもビックリ。 科学ってすごいよ。魔法じゃなくて科学の世界が発展してよかったよ。 (追記 2014/04/051)誤字を修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。 [YouTube] そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」
    U1and0
    U1and0 2014/04/05
    表面が凍りながら突沸してる!すげえw