タグ

ltspiceに関するU1and0のブックマーク (4)

  • 初心者のためのLTspice入門の入門(11)(Ver.2)TIのOPA1622 | LTspice

    ■オーディオ用に設計されたOPアンプOPA1622を利用する (1) SPICEモデルの入手 前回までに、LTspiceに組み込まれた理想OPアンプのモデルでOPアンプの反転増幅器、非反転増幅器の様子を確認しました。TI(バー・ブラウン)から発売されているオーディオ用のOPアンプOPA1622についてLTspiceで調べます。 この設定方法は拙著の「 電子回路シミュレータLTspice入門 」(CQ出版)の247ページからの「Appendix B マクロモデルのシンボルを追加する」に従っています。このでは汎用OPアンプのLM358を使用しています。ここではOPA1622を使用しますが、同様な手順で行います。 ●SPICEモデルの入手 このOPA1622のSPICEモデルは、次のTIのOPA1622のWebページからダウンロードできます。 http://www.tij.co.jp/prod

    初心者のためのLTspice入門の入門(11)(Ver.2)TIのOPA1622 | LTspice
    U1and0
    U1and0 2018/11/22
    丁寧にやっていたらpspice -> ltspiceモデル変換できた。zipファイル内に必ずしもtxt形式が入っていないからエディタでtxtっぽいもの探すこと。最初から.lib形式でzipされているかも
  • LTspiceのシミュレーション結果の表示法についての質問です。 - 電子回路シミュレータLTspiceについて、知恵袋で質... - Yahoo!知恵袋

    【別の二つのグラフに表示させる方法】 (1) グラフウィンドウをアクティブにする(グラフにマウスカーソルを合わせてクリック) (2) メニューのPlot Settings→Add Plot Pane とすると、もう1つのグラフが現れる (3) 新しいグラフにマウスカーソルを合わせて、そこを1度クリックする→波形表示させたいところをクリックすると新しいグラフに波形が表示される。波形を描きたいグラフを1度クリックして、次に波形を見たい場所をクリックすれば複数のグラフに描き分けできます。 【AC analysis で位相差だけを単独に表示させる方法】 (1) 上の方法で、もう1つ新しいグラフを作る(新しいグラフにも同じ波形を表示させる) (2) 古いグラフの右側の縦軸(位相)にマウスカーソルを合わせてクリック→出てきたウィンドウの下のほうの「Don't plot phase」をクリック→OK で

    LTspiceのシミュレーション結果の表示法についての質問です。 - 電子回路シミュレータLTspiceについて、知恵袋で質... - Yahoo!知恵袋
    U1and0
    U1and0 2018/09/27
    “右側の縦軸(位相)にマウスカーソルを合わせてクリック→出てきたウィンドウの下のほうの「Don't plot phase」をクリック→OK で位相のグラフが消える”
  • HSPICEの使い方 ~SPICEネットリストの書き方~

  • 積層セラミックチップコンデンサ

    TDKグループ(TDK、EPCOS、InvenSense、Micronas、Tronics、TDK-Lambda)の製品情報を対象に、品番で検索ができます。

    積層セラミックチップコンデンサ
    U1and0
    U1and0 2018/09/11
    回路設計 モデル 配布 コンデンサ C603等
  • 1