タグ

FXに関するU1and0のブックマーク (42)

  • MT4 Build 509 でコンパイルする方法(MT4 Build 625 にアップデートした方へ) - MT4 EA開発・運用ブログ

    自作EAを自分で運用するだけなら何も問題がないのですが fx-on.com へ販売用に出品する場合は、ユーザーの環境に合わせる必要があります。 Build 500系で運用している人もいるでしょうし、Build 600系で運用している人もいるでしょう。 じゃあ何が問題なの?と思う人もいるかもしれませんが Build 600系でコンパイルしたEAは、Build 500系だと運用できないからです。 ですので、Build 500系でコンパイルする必要があります。 MT4を利用していると、下記のように最新の Build 625 にアップデートされているかと思います。 MetaEditor 5 は Build 914 が最新です。 そこで今回は、Build 509 でコンパイルする方法をご紹介します。 まず、こちらから必要な2ファイル(metaeditor.exe, metalang.exe)をダウン

    MT4 Build 509 でコンパイルする方法(MT4 Build 625 にアップデートした方へ) - MT4 EA開発・運用ブログ
    U1and0
    U1and0 2015/09/05
    metalang.exeなかったから落としてきた
  • ロスカットとは?意味や計算方法などを初心者にもわかりやすく解説|はじめてのFXなら外為どっとコム

    ロスカットとは? FXにおけるロスカットとは、簡単に解説すると損失の拡大を防ぐ制度のことです。 ロスカットが設けられていないと、預けた保証金(証拠金と同義)を全額失うばかりか、追加で資金を払わなければならないこともあります。 ロスカットがあると決済で損失は確定するものの、原則として最低限の資金は温存されます。ただし、相場があまりにも急激な変動をした場合は、預けた保証金以上の損失が発生する可能性もあります。 ロスカットの計算方法 ロスカットの計算方法は、以下の通りです。 ロスカット=必要保証金×100% 例えば、以下のような条件で計算を行います。 取引単位:1,000通貨 必要保証金:4,000円(1ドル=100円とした場合) ロスカット:100% 計算式は、以下の通りです。 4,000円×100%=4,000円 つまり、保証金が4,000円を下回るとロスカットされます。このように、計算によ

    ロスカットとは?意味や計算方法などを初心者にもわかりやすく解説|はじめてのFXなら外為どっとコム
    U1and0
    U1and0 2014/11/06