タグ

amazonと自炊に関するU1and0のブックマーク (2)

  • aki's right brain

    修論や卒論指導などで大量の紙を消費する時期です。 前回、「卒論TeXテンプレ」の話題が反応良かったので、その後ろ工程である論文指導・論文校正作業についても大学教員ライフをハックしてみたいと思います。 取り出しましたるは、今話題の「Kindle Paperwhite」です。 7千円代で格的な電子ペーパーデバイスの登場です。 電子ペーパーディスプレイは好きですが、e-Inkはそんなに好きではない私。 (個人的には国産のブリジストン製などがオススメ、中間調出せるし) しかし、これが論文指導に使えるなら「棚が減らせる」以上の価値があるかもしれません。 【まずはサイズ比較】 Kindle Paperwhiteですが、画面サイズ的にはちょうどA4に1/4ページ印刷したサイズ(つまりA6)です。 試しに、いつものように学生がDropboxで送ってきた最新の修士論文を校正することにします。 インクジェ

    aki's right brain
    U1and0
    U1and0 2016/01/31
    Kindle.comのメールアドレスでのアップロードはオススメできません。send to kindleは日本語フォントを再レンダリングしてくれるので文字化けとはおさらばできますし、PDF印刷でよく使う「縦横自動回転」や「2 in 1 印刷」、冊
  • Kindle Paperwhiteで自炊(PDF化)した本を読む手順

    以前は当記事に記載のややこしいやり方が必要でしたが、2024年現在はAmazon公式のSend to KindlePDFファイルを放り込むだけで、自動的にKindleライブラリで読めるようにしてくれます。 くわしくは以下の記事をチェックしてみてください。 Send to Kindleの使い方。自炊・データ化したPDFファイルを送信、Kindle端末でかんたんに読める この記事では、2012年当時に私が実践していたやり方を紹介します。 軽く薄く電池が何週間も持続する便利な読書デバイス、Kindle Paperwhite。 とても軽くて持ち運びやすく、Kindleストアで購入したを快適に読むことができます。 ここで、今まで600冊以上の紙のを自炊してきた私にとって気になるのは、「Kindle Paperwhiteで自炊(PDFデータ化)したを読むにはどうしたらよいか?」というところ

    Kindle Paperwhiteで自炊(PDF化)した本を読む手順
    U1and0
    U1and0 2016/01/31
    「Calibre」というソフトを使ってPDFをKindleでも読みやすい形式に変換します。
  • 1