タグ

msysとWindowsに関するU1and0のブックマーク (3)

  • What's the equivalent of sudo in msys?

    U1and0
    U1and0 2017/05/05
    powershell使ってwindows版msys2でもsudoっぽいことを実現してみる
  • MSYS2 で PATH が引き継がれない

    Published: 2016-05-09 15:20 +0900 by Chirimen MSYS2 で Windows の PATH が引き継がれなくなっていた 概要 MSYS2 を更新して端末エミュレータ (mintty) を立ち上げたら、 Windows の環境変数 Path の内容が bash に引き継がれなくなっていた。 引き継ぎたいときは Windows の環境変数で MSYS2_PATH_TYPE に inherit を設定するとよい。 はじめに ひさしぶりに MSYS2 の更新をしたんだけれど、 更新後に TeX を実行しようとしたら TeX の実行ファイルに PATH が通っていなかった。 Windows の他の環境変数は引き継がれているので、 どうも PATH だけクリアして再設定しているような感じ。 ~/.profile か ~/.bashrc とかに記述すればいい

    U1and0
    U1and0 2017/01/04
    “MSYS2 を更新して端末エミュレータ (mintty) を立ち上げたら、 Windows の環境変数 Path の内容が bash に引き継がれなくなっていた。 引き継ぎたいときは Windows の環境変数で MSYS2_PATH_TYPE に inherit を設定するとよい。”
  • 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita

    SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日語を使ってはいけません。GNUツールの中には日語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割とあります。あるいはemacsのように、プログラム自体は対応していても、プラグインの中に対応していないものがあるというケースもあります。それはそういうプログラムの問題ではあるのですが、使いたいプログラムが動かないと仕方がないですので、あらかじめユーザー名を英

    開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita
    U1and0
    U1and0 2016/02/03
    便利なソフト、web等々紹介
  • 1