タグ

tarとLinuxに関するU1and0のブックマーク (3)

  • コマンド:tar: UNIX/Linuxの部屋

    最終更新 2018-12-19 UNIX/Linux の tar コマンドは、複数のファイルをまとめて tar 形式というアーカイブファイルにまとめる機能と、その逆の、tar 形式のアーカイブファイルを展開して元のファイルを作成する機能がある。ファイル・ディレクトリのバックアップを取得したり、他のサーバに複数のファイル・ディレクトリを移動する際に使用する。

    コマンド:tar: UNIX/Linuxの部屋
    U1and0
    U1and0 2017/07/29
    “f tarファイルを指定する 一見、毎回 f オプションを指定する意味がないように思えるが、本来 tar はテープドライブに書き出すコマンドなので、f でアーカイブ名を指定しないとテープドライブのデバイス /dev/rst0 を対象に
  • Stray Penguin - Linux Memo (tar)

    tar はあまりにも多くの機能を持ち、全てを網羅することはできないし、しても仕方がないので、ここでは、安上がりで簡単にバックアップを取るひとつの方法を紹介する。 バックアップにおける tar のメリットは、なんと言っても、UNIX のファイル/ディレクトリ構造を忠実に保持できることだ。例えば、 Linux 上のファイルを直接 CD に焼いたら、UNIX ファイル属性を保持できない ISO9660 ファイルシステム上に書かれることになるので、リストアの際にはいちいちパーミションやオーナーを設定し直してやらなければならない。また、tar はアーカイブすると同時に gzip, bzip2 で圧縮を掛けることも可能なので、バックアップメディアも節約できる。さらに、tar の付加機能のひとつであるインクリメンタル (増分) バックアップを利用すれば、前回の時から更新、追加されたファイルやディレクトリ

    U1and0
    U1and0 2017/07/22
    “当ページでは、書庫作成時に -C オプション併用する例をたくさん書いているが、後述する除外オプション (--exclude や --exclude-from) がうまく機能しないことが分かった。特に、除外指定にワイルドカードを含む場合だ。`-C /'
  • [Linux]ファイルの圧縮、解凍方法 - Qiita

    Linuxでファイルの圧縮、解凍方法をよく忘れるのでまとめておく。 忘れてもググればすぐ出てくるけど。 tar解凍全般 optionにz,j,J等の圧縮形式を指定しなくても、拡張子ファイル先頭の数バイトで判別して解凍してくれる ※@tetsu_kobaさんからコメントにより教えてもらいました tar -xvf xxx.tar.yy tar.gz 圧縮 tar -zcvf xxxx.tar.gz directory 解凍 tar -zxvf xxxx.tar.gz tar.bz2 圧縮 tar -jcvf xxxx.tar.bz2 directory 解凍 tar -jxvf xxxx.tar.bz2 tar.xz 圧縮 tar -Jcvf xxxx.tar.xz directory 解凍 tar -Jxvf xxxx.tar.xz tar 圧縮 tar -cvf xxxx.tar dire

    [Linux]ファイルの圧縮、解凍方法 - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/07/12
    圧縮 tar -Jcvf xxxx.tar.xz directory 解凍 tar -Jxvf xxxx.tar.xz
  • 1