タグ

twitterとwebに関するU1and0のブックマーク (9)

  • 不用意なツイートを防ぐTwitterクライアント、ガイアックス子会社が無償提供 

    U1and0
    U1and0 2013/11/06
    ついたーは気軽なのがウリだったのに気軽にできないユーザーもおるのね
  • 「楽天優勝セール、全然安くない。Amazonの方が安い」…Twitterで相次ぐ怒りの報告 : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天優勝セール、全然安くない。Amazonの方が安い」…Twitterで相次ぐ怒りの報告 1 名前: 河津掛け(岡山県):2013/11/04(月) 16:18:50.71 ID:+r2OhQ7Y0 楽天優勝セールよりamazonの方が安い件 ツイッターまとめ ◆楽天セールよりamazonの方が安い ツイッターまとめ ・楽天セール価格でもAmazonの方が普通に安くて草 ・楽天セールが中途半端なので年中安いAmazonで買い物しよ ・楽天セールがクソすぎてamazonの評価が上がる珍しい例 ◆楽天セールで購入する前には、amazonや価格コムで検索 ・最近の楽天セールは実はそんなに安くないので買う時はAmazonや価格コムで比較したほうがいいよ!! ・楽天セールやってるから安いなーと思ってたらAmazonと比較したらAmazonセールじゃないのに安かったw ◆値段比較 ・楽天セールだ!乗

    「楽天優勝セール、全然安くない。Amazonの方が安い」…Twitterで相次ぐ怒りの報告 : 痛いニュース(ノ∀`)
    U1and0
    U1and0 2013/11/04
    安くないのに勘違いさせる情弱商法w
  • paper.liを巡る苦情のメカニズム

    頻度は低いですが、何度かpaper.liに関して苦情をもらっていて、この対応に苦慮しているので、どうして苦情が来るのか、ちょっと書いてみます。 ●paper.liについて  http://paper.li/ はキーワードを指定することで、TwitterやFacebookなどの発言から該当するものを拾いだして新聞風に表示してくれるサービスです。 TwitterってTLがどんどん流れていって、興味のある話題を読み切るのはなかなか難しいです。そんな時に興味のある話題のキーワードを設定して新聞を発行すると、時間のある時にゆっくり読めるので読み逃しが少なくなるわけです。TLを追いかける必要がない、と言うのは大きな魅力です。 無料で5つまで新聞が発行でき、僕が発行人になっている新聞は次の通りです。 ●新聞 http://paper.li/penguin_19/1297145265 ●カメラ新聞 ht

    U1and0
    U1and0 2013/11/04
    みんな承諾してるはず。それでもというならクレーマーはサービスを立ち去るしかない
  • 危険!?Twitterで本人が意図しない「フォローの追加」「お気に入りの登録」「リツイート」を実行させる事が出来る模様。

    11/01 07:30 追記: 以下の現象について、色々試してみたのですが、特定のアカウント @buffbuffrat と、もう1アカウントでは現象を確認出来るのですが、その他の複数のアカウントでは確認出来ませんでした。 また、上記アカウント においても 特定のブラウザの組み合わせでのみ再現します。 OSを変更しても 上記アカウントと、特定のブラウザの組み合わせでのみ再現します。 また、知人にも一名同じ現象が確認出来た方がいます。 が…。 多くの方が現象を確認出来ないようですし、こちらの環境の問題である可能性があります。 お騒がせして申し訳ないですが、再現条件が明らかではなく、現象を確認できた方はそれほど多くないようなので、この記事の内容について「信憑性無し」として流して頂ければ有難いです。 更に追記: Twitterやはてブコメントなどを見ていると、同じ現象を確認出来た方がいらっしゃるよ

    U1and0
    U1and0 2013/11/01
    twitter悪用法?
  • シェアされやすいリンクは新聞社サイトやYahoo!ニュース : ガベージニュース

    電通グループの電通パブリックリレーションズは2013年9月6日、インターネット上の情報流通構造に関する調査結果を発表した。それによると「ソーシャルメディア上で」リンクを含めた情報を第三者にシェア(共有)した経験を有する調査対象母集団では、シェアの対象となりうるリンクとしてもっとも多くの人が挙げたのは「新聞社サイト」のものだった。次いで「Yahoo!ニュース」「ブログ記事」が続いている。トップの新聞社サイトのリンクは、特に男性陣が多くシェアしているのが確認できる(【発表リリース:電通PRがインターネット上の「情報流通構造調査」の結果を発表】)。 新聞社サイト・Yahoo!ニュースの圧倒感 今調査の調査対象母集団の詳細に関しては先行記事の【SNSで拡散されやすいネタ元は友達のブログやツイート】で詳しく説明している。そちらで確認してほしい。 インターネットを用いて第三者に情報をシェアする場合、当

    シェアされやすいリンクは新聞社サイトやYahoo!ニュース : ガベージニュース
    U1and0
    U1and0 2013/09/12
    webの拡散についてアンケート
  • 仕事でtwitter使う人には、Bufferというサービスは必須かもしれない | fladdict

    百式の田口さんに教えていただいた、Bufferというサービスがとても便利。最近ヘビーユースです。 Bufferは呟きをTwitterやFacebookに、時間を分散して投稿してくれるサービス。朝おきて、気になった記事をブックマークレットで適当に登録しておけば、いい感じにばらけてTweetをしてくれるのです。僕はミーティング参加中なのに、2chブログを勝手につぶやいてくれたりとか。 iPhoneアプリもあるし、Chrome拡張もあって、拡張をいれるとTwitter家のページにもBufferボタンがついたりとか細かいところも便利。特にクローム版のインストールをお勧めします。 お仕事Twitter使う人は、Bufferに色々つっこんどけば寝てても、他の仕事しててもいい感じに運営されるのでとっても便利かもしれません。 締め切りなのに僕が呑気に呟いていたら、全部バッファーのせいです、僕が遊んでる

    U1and0
    U1and0 2013/09/12
    feedlyについてるbufferボタンの意味
  • ネットで犯罪自慢やバカな写真を晒す原因は「若者ガー」ではなく、彼らは“知らないだけ”なのです

    なんか、Twitterのバカ発見器具合が加速している今日この頃ですが、同時に若者論とかコミュニティ論でこの現象を語る例が多くみられます。(分かるよ、その方が面白いしね) でも、実は若者ガーとか社会ガーじゃなくて、当の問題は「彼らはインターネットを使っているという事を知らない」のではないか…そういう話。 【補足】 このまとめのテーマは何故バカな事をするのかではなく、なぜ“バカな行為をネットで晒してしまうのか”という点の原因についてです。 続きを読む

    ネットで犯罪自慢やバカな写真を晒す原因は「若者ガー」ではなく、彼らは“知らないだけ”なのです
    U1and0
    U1and0 2013/08/23
    「インターネットの単語は知っているけどどういうものか知らない」層か。意識が違うんだな。学校でインターネットの授業が入り始めた世代だけど確かに現実とのリンク甘かったかもナ。 学校でスマホ使って授業しろよ
  • フォローしておきたい!分析能力高いイケてるデータサイエンティスト系男子をまとめてみた - Analyze IT.

    追記 4月26日:まだ数名、記事の協力を依頼している方もいらっしゃいますが、ちょっと見切り発車的に記事を書いています。今後もう少しメンバーを追加する予定ですが、「俺イケてるけど、入ってねーよ」という方、自薦他薦問わないので、募集中です。ブログのコメント欄にご連絡ください。 4月27日追記:9.上村 崇さん、10.hamadakoichiさんを追加しました。 5月7日追記:11.中川 斉さん、12.秋葉 大輔さん、13.sfchaosさんを追加しました。 5月8日追記:14.松 建さんを追加しました。 5月14日追記:15.浅野 弘輔さんを追加しました。 数ヶ月前に「フォローしておきたい!情報感度高いWeb系男子」「フォローしておきたい!情報感度高いイケてるWebおじさん・オッサンをまとめてみた」というエントリーが爆発的に流行ってました。 とはいえ今、流行している職種といえば、高度な統計的

  • twitter/ツイッターのQTとは? | twitter / ツイッターマスター

    最近twitter/ツイッターで「QT」という表現を よく見かけませんか? RTは知ってるけど、QTってなんだ? RTとは「Retweet」の略で、 意味は「再度のつぶやき」という意味です。 例えば、誰かかが 面白い、参考になることを つぶやいたとします。 例えば、 @yamada77 という人が、 これが見たかった。iPad スティーブ・ジョブズの全プレゼンテーション。ステージに登場した際の迎えられ方がスター。オープニングトーク、製品の見せ方、クロージング、全て勉強になる。 https://bit.ly/brOeFn とつぶやいたとします。 そうすると、@twtmasterが @yamada77のつぶやきを 引用しつつ、コメント入れて ジョブズのプレゼン、スゲー RT @yamada77 これが見たかった。iPad スティーブ・ジョブズの全プレゼンテーション。ステージに登場した際の迎えら

    U1and0
    U1and0 2012/07/14
    RTとQTの違いを知らんかった。情☆弱
  • 1