タグ

アニメに関するabberoadのブックマーク (26)

  • サザエさんの堀川君が変人すぎる! | web R25

    奇行を繰り返す『サザエさん』の堀川くん。磯野家の庭に忍び込んでいたことをサザエらに咎められた際には「今度は見つからないようにするよ」と発言した ※この画像はサイトのスクリーンショットです 人気アニメ『サザエさん』に登場するキャラクター「堀川くん」が、あまりにも変人すぎるとネット上で話題となっている。 ワカメちゃんのクラスメイトである堀川くんは、小学3年生の男の子。5月10日放送の『サザエさん』では、その堀川くんが、磯野家の床下に忍び込み、そこでオタマジャクシを飼っていたという、なんとも理解不能なエピソードが登場したのだ。 堀川くんは、過去にも何度か作品の中で理解不能な行動を繰り返している。たとえば、親戚が営む養鶏場から1匹のひよこをもらったときは、「わかめ」と名づけて、「卵を産んだら真っ先に人間のワカメちゃんにべてもらいます」と少々屈折した願望を吐露している。 また別の回では、子

    サザエさんの堀川君が変人すぎる! | web R25
    abberoad
    abberoad 2015/05/15
    で、堀川くんってだれ!?
  • 「ど根性ガエル」松山ケンイチ主演で実写ドラマ化!主人公ひろしは30歳

    「ど根性ガエル」は1970年に週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載開始。ひろしとシャツに張り付いてしまった平面ガエルのピョン吉、ひろしの永遠のマドンナ・京子ちゃん、番長のゴリライモ、寿司職人・梅さんらが繰り広げるコメディで、1972年にアニメ化された。 初の実写化となる今回のドラマは、オリジナルストーリーで展開される。14歳だったひろしが30歳になり、恭子ちゃんもゴリライモも、みんな大人になった2015年夏が舞台。年を重ね、ど根性ですべてが解決するとは限らないことを知ってしまったひろしたちが、自分らしく戦おうとする様を描く。最新技術で動くというピョン吉の姿にも期待したい。 ドラマ「ど根性ガエル」原作:吉沢やすみ「ど根性ガエル」 脚:岡田惠和 音楽:サキタハヂメ 演出:菅原伸太郎、狩山俊輔 松山ケンイチ(ひろし役)コメントどんな撮影になるのか想像つかないので楽しみです。 ピョン吉はひろしにと

    「ど根性ガエル」松山ケンイチ主演で実写ドラマ化!主人公ひろしは30歳
    abberoad
    abberoad 2015/05/04
    なんでひろしを30歳にする必要があるんだ?14歳のままでいいではないか?
  • 社員に300万円払えない会社や業界は潰そうよ

    要らないでしょ。 アニメーター趣味だみたいなまとめがあったけどさ、正しいよね。 末端の連中をくそほど低賃金にしないとやってけないような会社や業界は 実質的に破綻してるわけでしょ。産業としてなりたってない。 変に延命させたりせずにさ、実情に合わせてちゃんと破綻させるべきだよ。

    社員に300万円払えない会社や業界は潰そうよ
    abberoad
    abberoad 2015/04/29
    200万円も払えない場合は、どうしたらよいのでしょう!
  • アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース

    海外でも評価が高い、日のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2

    アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
    abberoad
    abberoad 2015/04/28
    1日の労働時間、もっと多いんじゃないの…。
  • 『ルパン三世』30年ぶり新シリーズ、今秋に日テレ放送 大野雄二氏も参加

    30年ぶりとなる『ルパン三世』テレビアニメの新シリーズが、今秋より日テレビで放送されることが20日、発表された。また「ルパン三世のテーマ」の生みの親である大野雄二氏が音楽を担当することも決定。ルパン同様、30年ぶりにテレビシリーズに参加する大野氏は「どまん中のルパンが帰ってくる。これぞルパンサウンド! そんな音楽をお楽しみに」と期待を喚起している。

    『ルパン三世』30年ぶり新シリーズ、今秋に日テレ放送 大野雄二氏も参加
    abberoad
    abberoad 2015/04/21
    アニメシリーズなら期待できそうですね!
  • ルパン三世カリオストロの城を1分ごとに区切ってみた。後編 - 映画を1分ごとに区切って観てみた。

    ネタバレしかしていません。 未見の方は是非、今やスタジオジブリで不動の地位の築いた 日アニメ界の天才宮崎駿の初監督作品をご覧になってください。 前編はこちらです。 ルパン三世カリオストロの城を1分ごとに区切って分析してみた。前編 - 映画を1分ごとに区切って分析してみた。 見どころと考察 後編は主観的に見どころと考察を書いていきます。 なんでこんなに面白いか カリオストロの城はルパン三世の映画の中でも非常に人気があります。 それは一重に単純明快で面白いからではないでしょうか。 その面白さの一片でも分析出来たらと思います。 ピンチが非常に多い まず冒頭、クラリスが花嫁姿で追手から逃げるカーチェイスのシーンを見てみましょう。 タイヤを銃で狙う次元にクラリスの車のドアが外れ飛んできます。危ない。 再度、次元はタイヤを狙うも今度は対向車のバスが突っ込んできます。危ない。 次元タイヤを狙うものの特

    ルパン三世カリオストロの城を1分ごとに区切ってみた。後編 - 映画を1分ごとに区切って観てみた。
    abberoad
    abberoad 2015/02/14
    30年以上経った今でも、宮崎作品の中では最高傑作だと思う!