タグ

レシピとうどんに関するabberoadのブックマーク (5)

  • 年越しそばや年明けうどんにも使える具のレシピ〜キツネと肉の甘辛煮 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    年越しそばと年明けうどんにどうぞ! 最近は年明けうどんなるものがありますが、ホマレ姉さんの実家では、年越しそばの代わりに年越しうどん…ってのもアリでした。何せお隣がうどん県ですから、とにかくうどんをよくべるのです。 寒いと言ってはうどん…小腹が空いたと言ってはうどん…なので、母はいつも鍋にいっぱいのうどんつゆを用意していました。 忙し時、姉さんは市販のつゆで済ませてしまいますが、お揚げの煮たのと肉を煮たのを一緒に用意しておきます。どちらも甘辛煮味で、冷蔵庫で保存がききますからとても便利です。 年末で忙しいでしょうがとても簡単なので、今、作り置きしておけば年末年始の年越しそばや年明けうどんで活躍すること間違いなしです。 作り方はご存知の方も多いと思いますが、まだ作ったことがないって方は是非作ってみてくださいね。憶えておいて損はないはずです。 あ、作る時は多めに作るのをオススメします。揚げは

    年越しそばや年明けうどんにも使える具のレシピ〜キツネと肉の甘辛煮 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    abberoad
    abberoad 2015/12/31
    甘辛煮美味しそうですね!肉うどん食べたくなりました。
  • 高槻名物?!うどん餃子を作ってみました! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    うどん餃子ってなんやねん! いや、ほんまそう思いますよねw 私もそう思いました。 うどんの中に餃子が浸っているのか? 餃子の中にうどんが包まれているのか? 一体なんやねん!? うどん餃子との出会い あれは一カ月ほど前。 末っ子さんがお友達の家にお泊まりしに行きました。 「お泊まり」なんて言っても女の子が集まって恋バナ❤︎なんて可愛いもんじゃない。 陸上大好きメンバーばかりが集まって、家で腕振りの練習したり、腿上げトレーニングしたりとまるで「合宿」。 お風呂上りには全員で柔軟してストレッチして、ほんとストイックな小学3年生女子(笑) 8歳の娘がストイックすぎて母ちゃんついていけないのですが… - 人生楽しんだもん勝ち♫ そのお泊まりさせてくれたお宅で出てきたのがこの「うどん餃子」でした。 他の家のお料理っておもしろいよね。 同じ料理でも味付けや具材が全然違ってたり、見たこともないような料理

    高槻名物?!うどん餃子を作ってみました! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    abberoad
    abberoad 2015/08/14
    ビールに合いそうだ!
  • 真夏の食欲不足や夏バテ時におすすめ!!ひんやりさっぱり三食冷やしたぬきうどんのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    さっぱりツルっとおいしい冷やしうどんでございます。 なるたけ手軽な具でいろいろな味を楽しむべく、三種類の具を入れました。 材料・費用 1、うどん   1玉(200g)  38円 2、きゅうり  1/8     9円 3、揚げ玉   10g     19円 4、しらす   10g     30円 5、水     大さじ2    0円 A、めんつゆ  大さじ3 B、酢     大さじ1 計、96円 作り方 1、うどんを茹でる。 2、茹でている間にきゅうりを切る。 3、うどんを冷水をしめる。 4、皿にうどんをあけ、揚げ玉、しらす、きゅうりを載せる。 5、めんつゆ、酢、水を混ぜたものを全体にかける。 ワンポイント! ・酸っぱい味が苦手な方は酢を入れず、水を大さじ3にしましょう。 ・卵焼きを作ってから細く切り揃えて入れたり、かまぼこを細く切っていれてもいいでしょう。 あとがき ヘルシーな感じの出来

    真夏の食欲不足や夏バテ時におすすめ!!ひんやりさっぱり三食冷やしたぬきうどんのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    abberoad
    abberoad 2015/06/22
    グッド節約レシピ!
  • 一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選|All About(オールアバウト)

    一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選 一人暮らしがストックしてる材といえば、冷凍うどん。冷凍で保存がきくだけでなく、1あたりの費をぐんとおさえられるのも良いところですよね。ただ、レシピにバリエーションがないとべるのが辛くなっちゃいます! そこでいろいろ試せるおすすめ冷凍うどんレシピを10選集めてみました!

    一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選|All About(オールアバウト)
    abberoad
    abberoad 2015/06/19
    飲んだ後にも良さそう!
  • 大根おろしタップリの手打ちぶっかけうどんのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    手打ちぶっかけうどん 美味しい大根見つけたら、この時期は大根おろしでべたいものです。おろし用の大根もあるのですが、辛味がかなり強いので、お子さんには無理だと思いますから、やはり普通の青首大根を部分で分けておろすのが一番です。 辛いのが好きな人は先の細い方を(辛味もアクも強いです)。辛味が苦手な方は首に近い方をおろして下さいね。一般的には真ん中の部分が一番です。 大根おろしをべるとき、なんと言っても大切なのは、おろしたてを直ぐにべること! 時間を置いた大根おろしほど味の落ちるものはありません。 美味しい大根を見分けるコツとしては、まず肌にハリのある新鮮な大根(葉っぱの切り口などでも鮮度は分かる)を選ぶことと、健康的な女性の足みたいな太目ちゃんの大根を選ぶこと。 また、もし運よく葉付きの大根を手に入れたら、必ず葉っぱを切り落として保存すること。葉っぱをつけたまま放置しておくと、水分がドン

    大根おろしタップリの手打ちぶっかけうどんのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    abberoad
    abberoad 2015/06/10
    うどんを打つことから?ちょっと自分には無理そう・・・。
  • 1