タグ

増田と生活に関するabberoadのブックマーク (33)

  • 日本にカード決済が浸透しない理由って

    カード会社に勤めてるんだけど、お偉いさんが社員に向けて話す機会があって、「コンビニで物買う時現金?カード?」って聞かれたのよ 自分含めて大体の人が「現金」って答えて、その理由がまた皆大体「自分がいくら使ったか分からなくなるから」だった するとお偉いさんが「カード決済が浸透しない理由は2つある、1つは今言われた無駄遣いし易いってことだけどそれはもう自分で管理してもらうとして……もう一つ、そもそもカード決済できる店が少ないから皆現金決済を…」って話し始めた。 自分はこの回答にちょっとん?ってなった 確かに財布忘れてApple Payしか決済方法がなかった時、近所のパン屋が現金しか受け付けてなくて焦ったことはあった。 でも大多数の人がカード決済しない理由って結構前者が多いのに、「管理は自分でなんとかしろ」で片付けちゃうのはどうなんだろう?って少し思った 自分もカードは決済データが来るまでタイムラ

    日本にカード決済が浸透しない理由って
    abberoad
    abberoad 2018/04/22
    文化しかあり得ない!
  • 都会の駅が怖い

    方向音痴にとっては、この上なく怖い。 新宿や渋谷とかわけが分からなくなる。 先日新宿に行ったんだけど、 小田急からJR乗換えとか、 京王線から出てどこか行きたい場合とか…… 待ち合わせもしづらくて当に困る。(目的地にたどり着けない) 新宿西口って書いてあるほうを進んだはずなのに途中で 東口ってなったのには笑った。1歩戻れば西口の看板があったりした。 もうねー。床に色つきのシート張ってほしい。路線ごとに色分けして。 出口は黒で表現して欲しい。ついでに時々「西口」とか書いておいて欲しい。 お願いします、方向音痴にはキツイです。 駅構内で1時間迷ったこともあります。お願いです。

    都会の駅が怖い
    abberoad
    abberoad 2018/04/21
    恐くはないけど、都内の駅は居るだけで疲れる。
  • なぜか30歳まで気づかなかった事

    バスタオルって、脱衣所じゃなくて風呂場で使うものだと気づかなかった。 体拭いてる時の水滴やら抜け毛やらも風呂場に落ちた方が手間がかからないし、 バスマットも脱衣所の床もビシャビシャにならないし、 スッポンポンの状態で同居人とバッタリという可能性も少なくなるし、 冬場には寒い場所で体拭かずに済むしで良い事づくめなんだが、 なぜか30歳過ぎるまで全く気付かずに脱衣所で拭いてた。 俺は馬鹿じゃなかろうか。 追記: 気付いたきっかけは、だいたい↓のような流れです。 ・0歳~18歳:(実家暮らし)夜風呂派 ・19歳~30歳:(一人暮らし)朝シャン派に転向 ・3X歳:父親が一時的に同居(父親の長期出張のため) んで、お互い朝は出勤するから、俺の朝シャン中に、父親が脱衣所(洗面所)でヒゲ剃ったりしてたんだわ。 出るに出れないから、「バスタオル取るよ~」って感じで、腕だけ伸ばしてバスタオル引っ張り込んだら

    なぜか30歳まで気づかなかった事
    abberoad
    abberoad 2017/11/04
    下着とパジャマも風呂場に持ち込まないと、完璧とは言えない!
  • なぜ自宅の玄関ドアは未だに自動じゃないのか

    これだけ自動ドアが世の中には普及しているのに、なぜ自宅の玄関ドアは自動ドアではないのかな。不思議でたまらないんだ。自動ドアなら両手に荷物があってもラクラクだと思うんだ。車のトランクの下に足をかざして自動で開くみたいにしたらいいんじゃないかな。とにかくなんで自宅の玄関ドアを自動ドアにしないのか教えてください。コスト云々、カギ云々以外で。

    なぜ自宅の玄関ドアは未だに自動じゃないのか
    abberoad
    abberoad 2017/09/24
    自動ドアというのは、そもそもお客様へのサービスであって、一般家庭で利用するものではないでしょう!
  • クソ嫁ふざけんな

    最近家の中に虫が多いとは思ってた。 しかも見慣れない虫。カナブンをすごく小さくしたようなやつ。 事中に一匹は潰す頻度。そんな見慣れない虫飛んでたらおかしいと思うだろうよ。 あからさまに原因探しするのも嫌味かと思って、嫁が友達と飲みに行った日にキッチンをくまなく探したらあったよ。原因。 乾物が溜め込んである引き出しの中で、いつ買ったのかわからない開封済みのそうめんが文字通り虫い状態になってた。 白い麺の束に茶色い点が無数にうごめいている状態。 その状況を見ても嘔吐しなかった自分を褒めたい。 嫌味なく嫁に伝えるにはどうしたらよいの?それとも喧嘩覚悟でストレートに伝えるべき? 専業主婦のくせにいくらなんでもこれはない。 心の底から反省させないと気が済まないのだけどどうしたらよいのだろう。

    クソ嫁ふざけんな
    abberoad
    abberoad 2017/08/18
    これは、住んでいる住環境、地域などによって左右されるので、双方の供述を元に判決を下したいと思います。(裁判長より)
  • 1円のお釣りを受け取りたくない

    受け取らないということではなくて、受け取りたいけど受け取るのが恥ずかしい。 例えば329円というお会計だったとして、小銭入れに百円玉数枚、50円玉、十円玉数枚が入ってたとする。 そうすると、一番近い渡せる小銭は330円になる。 ただそうするとお釣りが1円になってしまうので、そういうときは350円か400円を渡すようにしてしまう。 ポイントカードでせこせこと1円単位のポイントを貯めるくらいだからお金は大事だ。 でも、レジの相手に、たった1円を受け取るためにそれまで待っているのかと思われるのがとても嫌だ。 だから、小銭がなかった体で、お釣りが1円にならない金額を渡してしまう。 困るのは支払いが999円になったとき。 いくらなんでも千円札と9円だして10円玉を1枚受け取るみたいなことはできない。 そのまま千円札で支払えば相手は1円玉を一枚返すだけなのに、返ってくるのは同じ小銭一枚なのにこちらが小

    1円のお釣りを受け取りたくない
    abberoad
    abberoad 2017/07/12
    一円を笑うものは一円に泣く!
  • 職場まで親に送ってもらう30代って…

    パラサイトシングルの局地だよな。 弁当も親に作ってもらってるらしい30代男性、職場に2名いる。 親が自分の弁当ついでに作ってるわけじゃないだろうな… ニュータウンだと、最寄り駅までがクルマで送り届けるキスアンドライドという利用形態がある。 通勤客の皆が皆、駅に停めてると膨大な面積の駐車場が必要になるので、まあこの辺はいいだろう。 親や家族に職場まで送ってもらうのは「自立できてません」と高らかに宣言しているように思うので、 何があろうと自転車か原付で通っている。 クルマは持てない。

    職場まで親に送ってもらう30代って…
    abberoad
    abberoad 2017/07/03
    釣りバカの浜ちゃんなんか、漁船で会社まで通勤しちゃうから。まだまだだね!
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    abberoad
    abberoad 2017/05/22
    チャットみたいになってるな!
  • お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)

    東北の田舎から東京の大学に進学した女子大生です。もう私の生活は限界です。 親は父親だけ、DV野郎でパチンカス、年収300万以外。 勉強ができたし田舎が大嫌いだったから東京の大学に進学した。当は私立の大学に行きたい学部があったけど学費が桁違いだったので諦めて国公立を受験した。 まず大学受験にかかる交通費や入学金や新居の敷金礼金は銀行から200万円借りて乗り切った。残ったお金は生活費の足しにする予定だったのに父親の昔やってた事業の借金返済に使われた。 学費の安い大学に受かった。引越し業者を使うお金も無いからスーツケースに少ない服と毛布だけ詰めて東京にきた。しばらくは服を床に敷いて毛布に包まって寝た。カーテンを買えるお金ができるまではシャッターを閉めて生活した。 大学生活一年目は、おっさんと月20万円の愛人契約を結んだ。おっさんに飽きて捨てられるまで一年間続いた。 進級して二年生になれた。おっ

    お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)
    abberoad
    abberoad 2017/04/20
    これ書いたの女子じゃないと思う?
  • みんなどうやってストレス発散してるんだろう。 仕事で進行形でつらいこと..

    みんなどうやってストレス発散してるんだろう。 仕事で進行形でつらいことがあって、趣味でストレスを解消したとしても 根的な問題解決にはなってない。 次の日に絶望する。 仕事は更にうまくいかない。どんどんストレスは溜まってく。 ここ2ヶ月くらいずっとその状態が続いてて、心が折れそうになってる。

    みんなどうやってストレス発散してるんだろう。 仕事で進行形でつらいこと..
    abberoad
    abberoad 2017/04/12
    取りあえず、腹一杯美味いものを喰おう!
  • 性格が良くなりたい

    皆さんは、性格が良いってどんなことだと思いますか。 逆に、性格が悪いってどんなことを指すと思いますか。 また、それらは一体どこから来るのかなと思っていますか。 私はこのところ自分の性格の悪さにほとほと疲れています。 何か記事を読んでも否定的な面ばかり見えてしまう。 人と付き合っても相手の悪い面をとらえてしまうので、なるべく人と関わらないようにしようと思ってひっそりしています。 バイト先の社長の奥様がいつもニコニコしていてすごくほがらかで幸せそうで、あんなふうになりたいと思う。 性格がよくなりたい!って思って、いままでいろいろ試してみた。 返事をハキハキして、いつもありがとうって感謝の気持ちを忘れずに伝えて、 それから、人に言われたことを否定せずに頑張ったり、ニコニコして言うことを聞いてみたりしたら都合良く利用されただけになった。 性格がいい人じゃなくてただの「都合いい人」になった。 贈り物

    性格が良くなりたい
    abberoad
    abberoad 2016/08/12
    性格が良い人は、人に利用されやすいし、けっこう損してると思う。
  • 面接落ちた!

    学生のころから生活のためにバイトに明け暮れて、とくにアピールできるような「努力した話」なんか無いんだよ。 バイトを頑張った?飲店で週4日、5日淡々と働いてたことがアピールになるの? 映画やマンガ、アニメいっぱい観たけど結局、空っぽなんだよおれは。

    面接落ちた!
    abberoad
    abberoad 2016/06/05
    まだ若いんだし、全然大丈夫!大丈夫!!
  • トイレに行った後に、じわっと小便が漏れてきてズボンにシミを作ってしま..

    トイレに行った後に、じわっと小便が漏れてきてズボンにシミを作ってしまうことが頻発してしまう事態になったので、男性向け尿漏れパッドなるものを購入してみた。実戦投入は月曜から。 齢40にしてオムツデビューか。いやまぁ、デビュー自体は0歳時にしているんだが。

    トイレに行った後に、じわっと小便が漏れてきてズボンにシミを作ってしま..
    abberoad
    abberoad 2016/02/14
    黒、または紺系のスーツを着ていれば目立たないし、問題ない。
  • 明日行きたくない

    明日行きたくない

    明日行きたくない
    abberoad
    abberoad 2016/01/03
    明日というより、も~ず~っと行きたくないわ・・・。
  • 4万円の使いみちが思いつかない

    ちょっとした収入があって、今手元に4万円ある。 できれば何かものに変えておきたいのだが金額が微妙すぎてちょうどいいものが思い浮かばない。 ・iPhone6plus、iPad mini4もってる ・windos10のノーパソ持ってる ・ミラーレスとデジタル一眼持ってて、この価格帯のレンズはだいたい揃ってる ・3DS、PSP vita、wii u持ってる ・ソシャゲは無課金派 できれば嫁に気づかれないような小物で済ませたい。 4万円でコスパのいいものを教えてほしい。

    4万円の使いみちが思いつかない
    abberoad
    abberoad 2015/12/09
    電波少年のアポなしサンタはどう?
  • 目に負担をかけてまでコンタクトをする意味がわからない

    「コンタクトしてたら目痛くなっちゃった」 「目を休めるために今日は眼鏡なんです」 運動するわけでもないのに、毎日数十円(もっと?)のランニングコストをかけてコンタクトレンズをするのは何故だろう。 眼鏡を装着すれば顔の印象が変わるから、当然身なりに及ぼす影響は大きい。 でも体を張ってまでコンタクトにこだわる必要はあるのだろうか。 私にはわからない。

    目に負担をかけてまでコンタクトをする意味がわからない
    abberoad
    abberoad 2015/09/18
    僕は、JINS PC
  • おっさんのほうが給与が多いとか意味がわからん

    おっさんは化粧をしていない。 化粧品代がかからないからお金がかからない。 おっさんはストッキングを履かない。 ストッキングを履いていないから消耗品代がかからない。 そして半年くらい同じ服を着ている。 おっさんは臭い。 でもそのまま。 つまり臭くしない代がかかっていない。 おっさんは美容院に行かない。 切るものがなければ美容院代がかからない。 おっさんには守るものがない。 奥さんも子どももいないから別にお金はいらない。 おっさんはパンツを見せない。 見せないということは何を履いていても履いていなくてもいい。 きっとおっさんは履いていないからパンツ代もかからない。 こんな状況でなんで女のほうが給料が安いのか全くもって理解できない。

    おっさんのほうが給与が多いとか意味がわからん
    abberoad
    abberoad 2015/09/07
    おっさんには、家庭というものがあるのだよ!
  • 最近体調が良くなった理由

    布団を変えた。 これだけ。 しかも安い布団。 ここ1年くらい アレルギー性鼻炎・蕁麻疹 の症状が少しずつきつくなってきていたが、 理由が分からず。薬でごまかしていた。 先日、布団に飲み物をこぼしてべたべた&臭いが付いたので急遽買い替える事に。 (それまでは羊毛の多層布団を使用) 寒がりなので羊毛の布団を選択し、自宅で開封した瞬間、涙とくしゃみと鼻水が。。。 一日天日干しをしてから使用したものの、一晩で鼻と目の状態が最悪に… 羊毛がダメなのかと疑い、ポリエステル100%の布団に買い換えたら症状が劇的に改善。 まさか布団が原因とは思わなかった。 以前買い換えたときは体調に変化はなかったので、少しずつアレルゲンが増えていたのかも。 最近は起床後のダルさや平常時の鼻炎もほぼなくなり、だいぶ楽に生活できるように。 アレルギー持ちで体調が思わしくない人は布団を変えてみるといいかもしれません。

    最近体調が良くなった理由
    abberoad
    abberoad 2015/09/04
    人生の三分の一は寝ている訳だし。
  • はじめてのミニスカート

    はじめて入ったお店で、店員さんに勧められるままに丈の短いスカートを買ってしまいました。こんなきわどい格好が出来るのは若いときだけよ、と店員さんはなぜだか嬉しそうに言っていました。でも確かに、この機会を逃したら、わたしにとって次はもう無いかもしれません。 わたしの家は親が厳しくて、昔から、女らしさを前面に出すような服装は許してもらえませんでした。一度、とてもおしゃれな友達に、素敵な洋服を貸してもらったことがあったのですが、そのときは両親に烈火のごとく叱られました。わたしの大切な友達を侮辱するような、汚い言葉をたくさん浴びせられ、ものすごく悔しかったことを覚えています。それでも、子供だったわたしにはただじっと耐えることしかできませんでした。 いまでも、ミニスカートを履いて家に帰ったりなんかしたら、きっと大変なことになります。 だからわたしは、駅のトイレで着替えることにしたんです。自宅の最寄り駅

    はじめてのミニスカート
    abberoad
    abberoad 2015/08/29
    何となく、タイトル見て結末が予想できた。
  • 東京怖い

    子供産んでからやっとこさ外出できるようになった嫁が恵比寿でランチしたいって言うから近郊の片田舎から車走らせてきたんだ。 慣れない道だし子供乗せてる緊張感と恵比寿っていう地名に対して浮足立っちまったんだろうな。 運良くすぐにコインパーキングも見つかって高級車ばっかり並んでる中で、安物だけど立ち回りのいい軽自動車だからぶつかる心配なくてよかったねーなんてお互い傷の舐め合いしながらなんとか車庫入れしたよ。 そんな浮ついた感じだからか、おしゃれなお店で綺麗に盛りつけられたランチべたけどべたことないってだけで美味しいのかどうかなんて正直わかんねかった。 それでも都会風の生活エンジョイするみたいにコーヒーまでゆっくり楽しんで、付き合ってた頃みたいに会話も盛り上がったからか嫁さんは満足そうな顔してたからいいかって思ったさ。 色々大変だったけど、俺頑張ったなーなんて車出しに行こうとした時だよ。 ちゃん

    東京怖い
    abberoad
    abberoad 2015/08/16
    取りあえず、無事に帰って来られて何よりです!