タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

暮らしと料金に関するabberoadのブックマーク (2)

  • 5月電気料金 再生エネルギー負担で値上げ NHKニュース

    ことし5月の電気料金は、太陽光発電など再生可能エネルギーの普及を促す制度で負担が増えることから値上げされることになりました。 前の月の4月と比べた値上げ幅は、電気の使用量が平均的な家庭の場合、北海道電力が12円、東北電力が106円、東京電力が18円、中部電力が105円となります。さらに北陸電力が156円、関西電力が69円、中国電力が112円、四国電力が129円、九州電力が120円、沖縄電力が54円となっています。 一方で、ガス料金は、LNGの輸入価格が下がったことから、大手都市ガス4社がそろって値下げすることになりました。 値下げ幅は、ガスの使用量が平均的な家庭で、東京ガスが115円、大阪ガスが118円、名古屋に社がある東邦ガスが117円、福岡市に社がある西部ガスが85円となっています。

    abberoad
    abberoad 2015/03/30
    もう大手は各社一斉に値上げしてくるからなぁ、完全な談合だよね。
  • ヤマト運輸、「メール便」終了後の新サービス「DM便」発表 法人向け 上限はメール便と同じ164円

    「クロネコメール便」に代わり、4月1日から法人向けにスタートする「クロネコDM便」のサービス内容が発表。料金の上限は「メール便」の上限と同じ164円としている。 ヤマト運輸は2月23日、3月末で廃止する「クロネコメール便」に代わり、4月1日から法人向けにスタートする「クロネコDM便」のサービス内容を発表した。内容物を「非信書」に限定したサービスで、料金は相対契約で決めるが、上限はメール便の上限と同じ164円としている。一般個人の顧客は利用できず、個人向けは「宅急便」のサービス拡充で対応する。 同社と契約した法人や団体、個人事業主向けに、カタログやパンフレットなどの「非信書」を全国一律運賃で配送するサービス。郵便受けなどに投函し、受領印はもらわない。 発送はセールスドライバーの集荷か同社直営店から行え、追跡サービスも利用できる。荷物のサイズは3辺計60センチまで、厚さ2センチまで、最長辺34

    ヤマト運輸、「メール便」終了後の新サービス「DM便」発表 法人向け 上限はメール便と同じ164円
    abberoad
    abberoad 2015/02/23
    法人のみで、個人は宅急便サービスを拡充とはいうが、事実上の値上げではないのか?
  • 1