タグ

ブックマーク / youpouch.com (5)

  • カップヌードル味のソフトクリームがついに現る! トッピングまで再現したハイレベルな仕上がりにそそられる~!!

    » カップヌードル味のソフトクリームがついに現る! トッピングまで再現したハイレベルな仕上がりにそそられる~!! カップヌードルファンのみなさま、ご注目! このたび、あのスープの味わいをイメージした「カップヌードル ソフトクリーム」と「カップヌードル カレー ソフトクリーム」が登場したんですーー! これらのソフトクリームが味わえるのは、横浜にある「カップヌードルミュージアム」。同施設の来館者が400万人を突破したのを記念して発売されるんですって! 【スープの味わいをイメージしたソフトクリーム】 マニアならずとも気になる「カップヌードル ソフトクリーム」は、カップヌードルのスープの味わいがほんのり感じられる、しょうゆ風味。しかも、ダイスミンチやエビ、ネギ、たまごの具材までトッピングされているというから驚いちゃいます。 「カップヌードル カレー ソフトクリーム」の方も、読んで字のごとく、同商品

    カップヌードル味のソフトクリームがついに現る! トッピングまで再現したハイレベルな仕上がりにそそられる~!!
    abberoad
    abberoad 2015/08/12
    どんな代物なのか想像もつかないわ!
  • 【検証】最近の「顔画像を補正する」アプリがスゴすぎる! すっぴんにフルメイク機能をやったらこうなった!!

    » 【検証】最近の「顔画像を補正する」アプリがスゴすぎる! すっぴんにフルメイク機能をやったらこうなった!! 最近のスマホの顔画像を補正するアプリって、とーーっても進化しているのをご存知ですか? プリクラのように、目を大きくしたり、美肌にしたり、足を伸ばしたりするのは朝飯前。さらには、メイクを盛ることもできちゃうんですって! それもスゴく自然に!! 【検証:アプリだけ使って、どれほど自然にフルメイクができるか?】 はたしてアプリだけで、どれほど自然にフルメイクができるというのか? 実際に自分のすっぴん顏を撮影し、美しく自然なメイク顔を作ってみることにしました! 【2つのメイクアプリを使ったよ】 今回は、性能の違うふたつのアプリをダブルで使ってみました! ・自然な美肌を実現!「Beauty Plus」 お肌の補正がしたい人はコレ! ひとつめに使用するアプリは「美肌」になるように撮影ができたり

    【検証】最近の「顔画像を補正する」アプリがスゴすぎる! すっぴんにフルメイク機能をやったらこうなった!!
    abberoad
    abberoad 2015/06/25
    イガリメイクに笑った!
  • 【手動で早炊きも可能】ウマい、早い、ラク! フライパンでご飯を炊く方法

    ホカホカ湯気の立ちこめる、炊きたてのご飯。あったかご飯の香りは、米好きにはたまりません! さて、毎日の卓に欠かせないご飯、みなさんは何を使って炊いていますか? 記者(わたし)は炊飯器を持ち合わせていないので、いつもフライパンまたは手鍋を使っています。人に話すと「えっ!? それでもフードライター?」と驚かれるけれど、炊飯器を使わなくてもお米はおいしく炊けるのです。 フライパンだからって侮っちゃいけません。土鍋で炊くお米が美味しく感じるように、ガス炊きは当にウマい! 冷凍ご飯を切らしている時や、炊きたてご飯が無性にべたくなったときにオススメの「フライパンご飯」の炊き方をお伝えしましょう。 【材料】 国産白米…炊きたい分量 水…お米に対して1.2倍程度 【炊き方】 いつも通りに研いだお米をフライパンに移し、水を注いでフタをします。30分以上浸水させるようにしましょう。 フライパンを強火にか

    【手動で早炊きも可能】ウマい、早い、ラク! フライパンでご飯を炊く方法
    abberoad
    abberoad 2015/03/13
    フライパンでご飯を炊くと、美味しいお焦げができそう!
  • 知っとくと便利な「電子レンジ」10通りの使い方!/ 貼った切手をはがす、まな板の除菌、カリカリベーコンを作る、etc.

    » 知っとくと便利な「電子レンジ」10通りの使い方!/ 貼った切手をはがす、まな板の除菌、カリカリベーコンを作る、etc. 冷たくなったものを温めるのに便利な電子レンジ。数ある家電の中でも“家に欲しい度”でいえばダントツではないでしょうか? そんな電子レンジですが、べ物をチンする以外にもいろんな使い方があるのをご存じ? 今回はYouTubeより「これまで知らなかった電子レンジの使い方10通り」をご紹介したいと思います。一度貼った切手をはがす、まな板の除菌、玉ねぎで涙が出ないようにする……たしかに記者(私)は初めてこんな使い方、知ったぞ! 【1、封筒に貼った切手をはがす】 切手を貼っちゃった後に、「あー、住所書き間違えた!」「やっぱりこの手紙、出したくない!」ってこともありますよね? けれど、そのまま切手をはがしたら切手自体が破れそう……。そんなときは切手の上に指で水をちょちょっとつけ、電

    知っとくと便利な「電子レンジ」10通りの使い方!/ 貼った切手をはがす、まな板の除菌、カリカリベーコンを作る、etc.
    abberoad
    abberoad 2015/02/05
    貼った切手を剥がせるのは便利!
  • これはスゴイ! インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方

    朝の爽快な目覚めに、はたまた仕事中の息抜きに欠かせないコーヒー。「スタバやコンビニの淹れたてコーヒーもたまに飲むけれど、自宅や会社ではもっぱらインスタントコーヒー」という方も多いかもしれませんね。 このインスタントコーヒー、誰が淹れても、どうやって淹れても、同じ味だと思っていませんか? 記者(私)も同じだと思っていました。インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方を知る前までは! 先日、コーヒー通の父親と話していたときのことです。 父「粉を水で溶いてからお湯を注ぐと、インスタントがコーヒーになる」 記者「うそー、信じられない」 父「騙されたと思って試してみなさい。当に美味しくなるから」(ドヤ顔) しぶしぶ教わった方法で淹れてみたところ、これが驚くほど美味しいのです! 香りからして違う……。でも一体どうして? それではさっそく、淹れ方のポイントをご紹介しましょう。 ●コーヒーカップ

    これはスゴイ! インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方
    abberoad
    abberoad 2015/01/31
    「水」で溶かすって、ホントかな~!明日やってみよう。
  • 1