タグ

参考になると生活に関するauientのブックマーク (11)

  • 毎年夏コミに全日程で参戦し、炎天下に晒され続けた取材班が行きついた、究極の対夏コミ用装備

    毎年夏コミに全日程で参戦し、炎天下に晒され続けた取材班が行きついた、究極の対夏コミ用装備 江川資具 2023年8月11日 いよいよ週末に迫った「コミックマーケット102」。現状では台風が直撃して暴風雨に見舞われるか、台風がそれて猛暑に見舞われるかという地獄みたいな2択。 ほど良く曇って、ミストシャワー程度に小雨が降って、風も吹いて、いい感じに涼しい……みたいなことになってくれねぇかなぁと思うが、たぶんそうはならないのだろう。 暴風雨コースはどうしようもないが、猛暑コースは対策で耐えられる。そこで、毎年10キロ超えの機材を背負って全日程に参加し、開会から閉会まで直射日光に晒されてなお、元気に生還し続けている当サイトのコミケ取材班が行きついた、ガチな夏コミ用装備を紹介しようと思う。 ・総勢1名 ちなみに取材班とは名ばかりで、総勢1名! 私だけだ。C94までは別の誰かが取材していたが、C95以降

    毎年夏コミに全日程で参戦し、炎天下に晒され続けた取材班が行きついた、究極の対夏コミ用装備
  • 家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。

    この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・夫婦間の家事分担でのトラブルや不平不満の話をよく聞きます ・家事はとても大変なタスク群であって、「やれて当然」などというハードルが低いものではない、という前提の共有はまず重要です ・大変なタスク群をプロジェクト内で分担する際は、ある程度システマチックにやらないと大体トラブルに発展しますよね ・私の観測範囲内では、「タスクの粒度/難易度認識」と「目標設定」「達成度評価」の三点に関して、言語化に基づく認識合わせが足りていないご家庭が多いように思います ・家事が出来ているのはとても偉いので、皆自慢しまくるといいしお互い褒めまくるといいと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまいましたので、あとはざっくばらんに行きましょう。 *** 家事、大変ですよね。私、高校の頃から一人暮らしを経験しまして、適当

    家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。
  • スラムから教える100万円貯める本物の貯金術

    auient
    auient 2019/01/04
    “昨今は「コスパ」の考え方が非常に強くなり、(中略)しかしその結果として起きたのが生活の萎縮と非効率化であっては何の意味もありません。皆さんは、本当に買うべきものを買っているでしょうか。”
  • 「くらしのマーケット」の闇

    「くらしのマーケット」というのは年間流通額が50億円規模にもなる、最近、躍進が著しいIT企業である。 http://thebridge.jp/2018/03/interview-yusuke-hamano-at-bdash-fukuoka 暑くなってきたので、ネットでエアコンを購入し、その取り付け工事をしてくれる業者を「くらしのマーケット」のサイトで検索して予約した。しかし、2件連続して、トラブルに見舞われた。そのトラブルをきっかけに、「くらしのマーケット」の闇が見えたので報告する。 1軒目の業者は、予約システムで空いているはずの日時を3つ指定したのにもかかわらず、それらは既に埋まっているということで、ずっと後の日時を指定されたこと。これは大した問題ではない。 2軒目の業者に驚いた。最初は順調に進みメッセージのシステムでのやり取りを何回か行い、その中で工事の詳細についての打ち合わせをし、予

    「くらしのマーケット」の闇
    auient
    auient 2018/07/14
    くらしのマーケットへの熱いレビュー
  • 家具転倒防止の器具 効果ない商品も NHKニュース

    地震による家具の転倒を防ぐとして市販されている器具の一部を東京都が調査したところ、揺れの大きさによっては効果が得られない商品があることが分かり、都は器具を組み合わせて家具の上下を固定し、効果を高めるよう呼びかけています。 調査は、都が委託した検査機関が行い、実際の地震に近い震度6強相当の振動を加えて転倒を防止できるかテストしました。 その結果、いずれの商品も単独で使用した場合は家具が転倒しましたが、商品を組み合わせて家具の上下を固定すると、転倒せずに数10センチの移動に抑えられたケースが確認できたということです。 ただ、天井との接地面が小さいポール式の器具は、ほかの商品と組み合わせても転倒を防止できなかったということです。都によりますと、テストを行った商品の中には、「震度7でも転倒を防いだ」などと表示されているものもあったということです。 都は、揺れの大きさなど条件によっては、表示どおりの

    auient
    auient 2015/03/10
    地震の家具転倒防止グッズは、2つ以上の種類を組み合わせると効果が高いとのこと。
  • 車椅子で助けてもらえるとたいそうありがたいこと

    日々の中で手をかしていただけるとありがたいなということをまとめてみました。「手伝ってくれ」というのではなく「こういうことで困っているんだ」と感じてくださればありがたいです。ほかの方の発言もまとめさせていただくことがあります。問題あるようでしたらご連絡ください。

    車椅子で助けてもらえるとたいそうありがたいこと
    auient
    auient 2015/01/19
    参考になるけど、多目的トイレは車椅子の人専用でなくてもいいんじゃないかな
  • 鉄のフライパンを再生してみました・実践レビュー | 調理器具は手の延長 ― 鍋、包丁、フライパンのサイト

    鉄のフライパンを再生してみました・実践レビュー 1 焦げ付いて、汚れて、錆び付いた鉄製のフライパンは果たして再生できるのか? 鉄製のフライパンは使い方やメンテナンスが難しい…などとよく言われますよね。 鉄のフライパンはキチンとした使い方をしないと、どうしても焦げ付いたり、汚れが付いたりします。まして錆ついてしまったら…もうそのフライパンを使う気にならないですね。 しかし、ここであきらめてはダメなんですね。なぜなら鉄のフライパンは再生できるからなんです。 しかし、手間さえかければ何度でも再生できると言われていますが、はたして当に再生をすることができるのでしょうか。 実際に焦げ付いて、汚れてしまい、錆びてしまったフライパンを再生をしてみました。その一部始終を約50枚の画像満載でレビューしてみたいと思います。 さて「鉄のフライパン再生計画」は上手くいったのでしょうか…。 鉄のフライパン再生計画

    auient
    auient 2015/01/10
    とても丁寧な解説で参考になる。今度実家のフライパンでやってみよう
  • 仙石浩明の日記: お金と自由 〜 なぜ貯められないのか?

    先日、 立命館大学で 2, 3回生の学生さん達に講義する機会を頂きました。 せっかくの機会なので、 大学ではまず教わることが無いであろう 「お金」 の話をしました。 学生さん達が社会人になる前に、 是非ともお金について考えてみてもらいたいと常々思っていたからです。 お金も時間も足らないはずがない (中略) 何でお金がなくなるんだろうって、そっちも不思議なんですよ。 日立ってそんな高い給料じゃないと思うんですけど、 入社当時、お金ってそんなに必要じゃなかったから、 あの安月給でもお金が貯まって仕方なかったんです。 お金が貯まらないって人は、 好きじゃないことにお金を使っているんじゃないの? って思いますね。 例えばですね、 すごく不思議だったから今でも覚えているんですけど、 同期入社の人が、入社早々、みんな車を新車で買ったんですよ。 もちろん好きだったら、買ってもいいと思いますよ。 レーサー

    auient
    auient 2014/10/15
    「良い召使い or 悪い主人」の話がよい。
  • 家事分担について我が家でしていること - 斗比主閲子の姑日記

    昨日、旭化成ホームズの『家事ハラ白書』広告に対するモヤモヤを書いたのですが、読者の方から「夫を否定しているばかりで、家事分担についてどうしたらよいかの解決策がない」という指摘がありました。 ということで、今回はそれについて書きます。家事分担について我が家でしていることですね。もちろん、家事分担については、各家庭でそれぞれ対処方法が異なるでしょうから、こうした方がいいという価値観を提示するつもりはありません。「フルタイムの共働き家庭でも、が家事をし、夫は手伝うもの」とかですね。 あくまで我が家の話として読んで下さい。 photo by nogoodreason ※体毛が薄そう 1. 家事をリスト化する まず、家事をリスト化します。何が家事として存在しているかをお互いに明示しなければ分担もできません。見える化ですね。できれば、ホワイトボードに書きだすといいです。なければ、紙で。 2. それぞ

    家事分担について我が家でしていること - 斗比主閲子の姑日記
    auient
    auient 2014/07/24
    言われてみれば代わり映えのしない、当たり前の方法だけど、実施できたら確かに効果ありそう
  • 自炊派のための「これ買っとけ」リスト

    http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 自炊派のために「これ買っとけ」をリストにしておくわー。 まずは食洗機パナソニック1択。 http://panasonic.jp/dish/ ひとりなら「ぷち」でいいけど、結婚するかもしれんなら大きい方がいい。 器を買うときは食洗機に入る大きさを意識すること。 食洗機にはいらない器なんて買ったら食洗機の意味が無いからな。 包丁は鋼がいい。鋼と比べればステンレスやセラミックなんておもちゃの包丁だ。 鳥の皮とか刺し身のサクを切った時に違いがわかる。 鳥の皮がスパッと切れるし、刺し身の角が立つ。 どれ買っていいかわからなければ貝印銀寿の16センチくらいの船行包丁を買っとけ。 穂岐山刃物の黒打の三徳包丁も

    自炊派のための「これ買っとけ」リスト
  • 除菌効果の根拠が認められなかった「除菌グッズ」まとめ - 俺のメモ

    2014-03-27 除菌効果の根拠が認められなかった「除菌グッズ」まとめ ニュース 話題 記録 Amazon ツイート 以下の記事より。リンク 除菌グッズ効果の根拠なし 17社に処分 NHKニュース 二酸化塩素という化学物質を使い、生活空間の細菌やウイルスを取り除くと表示して除菌グッズを販売していた全国の17の会社に対し、消費者庁は、効果が出る根拠がないとして法律に基づき、こうした表示をとりやめるよう命じました。 Ebola Virus Particles / NIAID ということで、見つからない商品もいつくかあり網羅はできていませんが、今回処分の対象となった17社25商品の Amazonリンクまとめ。除菌効果の根拠はありませんが、消費税アップ直前のまとめ買いにどうぞ。 【スポンサーリンク】 アシスト(東京・中央区)「空間除菌ブロッカーCL-M50」 Amazon で見つからず。

    除菌効果の根拠が認められなかった「除菌グッズ」まとめ - 俺のメモ
  • 1