タグ

国際と鉄道に関するauientのブックマーク (3)

  • サハリン、姿消す日本の鉄道 日本統治期に建設、ロシアの線路幅に改修:朝日新聞デジタル

    ロシア極東のサハリンで、鉄道の線路幅を広げる工事が進んでいる。樺太と呼ばれた日統治時代に建設されて以来、旧国鉄やJRの在来線と同じ線路幅だったが、より広いロシア規格に変更するためだ。サハリンの鉄道の「日統治期」が、静かに幕を閉じようとしている。 7月中旬、サハリン南西部の海岸沿いで線路の工… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    サハリン、姿消す日本の鉄道 日本統治期に建設、ロシアの線路幅に改修:朝日新聞デジタル
    auient
    auient 2016/08/15
    日本が整備したサハリンの鉄道が改軌される話。三線軌条にするメリットはなかったのか。/ 今も使ってる雪かき車、台車変えるのかな?
  • 南米横断鉄道、建設へ前進 ブラジル・中国が協定 米の影響力そぐ:朝日新聞デジタル

    ブラジルと中国が、南米大陸の大西洋岸から太平洋岸までを結ぶ南米横断鉄道の建設計画に向け動き出す。実現へのハードルは高いものの、横断鉄道ができれば、米国が影響力を持つパナマ運河を中心とした現在の物流に影響を与え、南米での中国の存在感がさらに高まりそうだ。 ブラジルのルセフ大統領が首都ブラジリア… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    南米横断鉄道、建設へ前進 ブラジル・中国が協定 米の影響力そぐ:朝日新聞デジタル
    auient
    auient 2015/05/21
    ブラジル・(ボリビア?)・ペルーで南米を横に貫く鉄道を、中国が金を出して作るとのこと。/ アンデス山脈を越えるとか胸が熱くなるな
  • 日立への鉄道事業売却はほんの一部、伊フィンメカニカの大リストラ計画:日経ビジネスオンライン

    イタリアの国営航空宇宙・防衛企業グループのフィンメカニカは2月24日、鉄道部門の売却先を見つけたと発表した。実に3年以上を要したが、このほど鉄道信号システムを作るアンサルドSTSと鉄道車両メーカーのアンサルドブレダを日立製作所に売却する。 アンサルドSTSはミラノ株式市場に上場されており、フィンメカニカが株式の40%を所有している。日立製作所はこのフィンメカニカの出資分を7億7300万ユーロ(約1030億円)で買収する。アンサルドブレダはフィンメカニカの全額出資子会社で、赤字を計上している。同事業の買収価格は3600万ユーロ(約48億円)だ。 この買収により日立製作所は鉄道関連装置分野でカナダのボンバルディア、独シーメンス、仏アルストムに次ぐ世界第4位に浮上する。またフィンメカニカにとっては、1月に発表した事業再編に向けた重要な一歩となる。フィンメカニカは昨年、CEO(最高経営責任者)にマ

    日立への鉄道事業売却はほんの一部、伊フィンメカニカの大リストラ計画:日経ビジネスオンライン
    auient
    auient 2015/03/06
    「この買収により日立製作所は鉄道関連装置分野でカナダのボンバルディア、独シーメンス、仏アルストムに次ぐ世界第4位に浮上」
  • 1