タグ

教育に関するblackrook368のブックマーク (103)

  • ジェンダーレス水着、中学校でテスト販売した結果は? 教師が語った切実なニーズ

    ジェンダーレス水着、中学校でテスト販売した結果は? 教師が語った切実なニーズ:約200校が採用を検討(1/4 ページ) 水泳用品など手掛けるフットマーク(東京都墨田区)は4月19日、男女デザインが同じジェンダーレス水着「男女共用セパレーツ水着」の格販売を開始すると発表した。 同社が新型水着の概要を発表したのは2022年6月。その後、東京都と兵庫県の公立中学校の計3校が、従来の水着と選択できる形で導入した。また、学校現場への提案も進めている。生徒や教師の反響について、同社の担当者らが4月19日に開催された発表会で語った。

    ジェンダーレス水着、中学校でテスト販売した結果は? 教師が語った切実なニーズ
    blackrook368
    blackrook368 2023/04/20
    子供の頃は平気だったけど、いまは紫外線対策をしないと赤く発疹ができて痒かったり色が抜けてしまったりするので、長袖を選べるのは大変良いと思った。水泳が得意で速く泳ぎたい子は競泳用を選べば良い。
  • 甲子園で優勝した元高校球児が家庭科教諭に 生徒のジェンダー観を揺さぶる授業の中身とは:東京新聞 TOKYO Web

    担当する2年の必修授業「家庭基礎」で、毎年初回に必ず意識調査を行う。「男女どちらが生きやすい?」との質問には「女子」が多く、「レディースデーがある」「周りが助けてくれるから」などの理由が挙がる。「男子がいいという生徒の理由は『給料が高いから』。法律的には違うのですが」と笑う。 ジェンダー・バイアスを取り上げる回では、男女それぞれの赤ちゃんに選ぶおもちゃの種類や、泣いているときにかける言葉を生徒たちに書かせる。おもちゃは女の子は「ままごと」、男の子は「車」。男の子にかける言葉は「男だったら泣くな」など。「体の性が男か女かによって固定観念があることに気づかせる」のが狙いだ。

    甲子園で優勝した元高校球児が家庭科教諭に 生徒のジェンダー観を揺さぶる授業の中身とは:東京新聞 TOKYO Web
  • ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena

    「ずるい!! なんで勝てないの!?」 コントローラーを床に投げつけ ソファの上で大暴れしながら 小学1年生の男の子は 目に涙を溜めながらそう言った 私は月に数日 友達の子どものお世話をしている 親の代わりに学童に迎えに行って 親が用意しておいた 夕を温めてべさせる その後は一緒に遊びながら 友人が帰ってくるのを待っている 最初はおもちゃや トランプで遊んでいたが 最近はニンテンドースイッチの マリオパーティーという ゲームにハマっている その家にはゲームはあるものの その子はほとんど遊んだことがないと言う 私の友人は元々 ゲームはあまりやらないし 友人のパートナーつまり 子どもの父親がゲーム好きだが 「すぐに怒るから一緒にゲームはしない」 と子どもに言っていたそうだ そこへやってきた ゲームOKの大人に 彼は毎回 「ご飯べたらゲームしよう!」と 目を輝かせているのだ。 最初の頃は 彼

    ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena
    blackrook368
    blackrook368 2022/09/12
    もう3回読んだけどブクマしていなかったので。
  • 集英社 りぼん 公式サイト

    ※記載の情報は2021年10月時点のものになります。 ※10Pの「Q.お風呂は入ってもいいの?」という項目について 湯船の水圧で経血は出にくい状態になっていますが、浴槽から立ち上がった瞬間に経血が出ることはあります。経血量(生理出血量)が多い人は、生理3日目までは入浴を避けたり、シャワーや足湯にしたりしましょう。経血量には個人差があります。

    集英社 りぼん 公式サイト
    blackrook368
    blackrook368 2022/08/24
    こういうのは「ネットが発達してよかったな」と素直に思える事例。
  • 医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    医学教育史上、初めてであろう。医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。折しも入試シーズンの盛りである。東京医科大(新宿区)が文科官僚の子息の

    医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
  • 性教育いらすと – 無料イラスト素材集

    「あったらいいな」が集まった、日で一番性教育に特化した無料イラスト素材集サイト。避妊具・性感染症・生理・LGBTQ+・産婦人科・赤ちゃんなどのイラストを取り揃えています。一部医療監修済。

    性教育いらすと – 無料イラスト素材集
    blackrook368
    blackrook368 2021/12/21
    少しだけ見たけど、性犯罪やDVの被害者としての男性のイラストもあった。かなり考えて作っていそう。応援する。
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

  • 魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: "震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入れました。 とりあえず最初は公民館が避難所になっていました。"

    震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入れました。 とりあえず最初は公民館が避難所になっていました。

    魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: "震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入れました。 とりあえず最初は公民館が避難所になっていました。"
  • 義務教育の時間が無限じゃないというのを、何故か忘れるみなさん

    「義務教育にアレを入れたい」 「義務教育にコレが足りない」 大変結構な意見だと思うけど、逆に何を外すべきか考えても良いんじゃないかな。 個人的には小学校低学年までは国語と数学に絞って、理科社会なんかは国語の教材で触れる程度で良い。 小学生から英語?バカか。 日語の文法もろくすっぽ意識せずに喋る英語なんて、チャンポン英語だけだろ。 何を外すべきだと思うよ?というか今のカリキュラムが多すぎんねん。 追記 公立をあんだけ動物園扱いしといて、ネイティブなら日語が自然に話せると無邪気に信じるのもすごいな。単に売国奴なだけだろうけど筋は通ってる。 古典がどうこう言い出す奴は何への反応なんだ?古文じゃないだろうし良くわからん。

    義務教育の時間が無限じゃないというのを、何故か忘れるみなさん
    blackrook368
    blackrook368 2021/01/09
    でも掛け算の順序や漢字の書き順とめはねに執拗にこだわるくらいなら、性教育にもっと時間を割いてほしい。知識があれば好奇心で突っ走ってしまう前のストッパーになる。
  • 14歳の宿題をやるアラフィフ ※補足しました

    今日も朝から中学生の宿題をやらされる羽目になったアラフィフ。フルタイムじゃないがパートもしてるんだぞ。辛い。やめたい。 うちの息子は五教科の筆記テストだけなら出来は悪くない。学年でも今のところ上位だ。 しかし気が乗らなかったり人が嫌いな分野だと、学校で出される宿題課題を一人でやり終えられない率が4割近くある。 放っておいたらそのうちやるという事なら簡単なんだが、 問い詰めて確認までしないと、結局今朝のようにこっちが慌ててやる羽目になる。 息子の号泣をBGMにしながら。 夫にちらっと相談してみても、息子には「宿題ちゃんとやれよ」と一言言う程度、 こっちには過保護なんだよと呆れたように言うだけで解決策を考えるでも勿論手伝う訳でもなくあとは投げっぱなし。 前に子供の年が一個違いの妹にこの愚痴をごほしたら、うわーいかにも一人っ子のマザコンじゃん等と半笑いで言われたのでもう話さん。うちのより偏差値

    14歳の宿題をやるアラフィフ ※補足しました
    blackrook368
    blackrook368 2019/12/07
    親に宿題手伝ってもらったのなんて夏休みの自由研究くらいなんだけど、増田は叱って泣かせるくらいなら前日前々日から張りついて宿題をさせた方が良いのでは?代わりにやってあげるのは優しさじゃなくてネグレクト
  • 校庭のヒョウタン「食べる?」 児童嘔吐、教諭懲戒免職:朝日新聞デジタル

    用でないヒョウタンを児童28人にべさせ、うち17人が嘔吐(おうと)するなど体調不良になったとして、大阪府教委は14日、茨木市立小学校の男性教諭(63)を同日付で懲戒免職にした、と発表した。 府教委によると、男性教諭は7月2日午前、4年生の理科の授業中、校庭で観察用に育ててきたヒョウタンに毒性があるか確認しないまま、「べたい人」と尋ね、24人にべさせた。気持ち悪くなった児童がいると報告を受けた校長がべさせないよう指導したが、午後の授業でも4人にべさせた。 その結果、児童3人が病院で受診し、1人が脱水症状で点滴を受けた。府教委は「児童の安全に関わる問題で、校長の職務命令にも反しており悪質」と判断。教諭は「人数を減らせば大丈夫だろうと思った。安易にべさせ、申し訳なかった」と話しているという。

    blackrook368
    blackrook368 2013/11/15
    この教師、以前に「ひょうたん食わせたけど大丈夫だった」っていう成功体験持ってるんじゃないの。でないとこんな確信的にできん気がする。あるいはそういう講習会に参加して自分では初めてやった、とか。
  • 「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト

    息子2(小2) の算数の教科書をチェックしたら、いかにもかけ算の順番にこだわってそうなイヤーな感じがしたので、予め連絡帳で「『被乗数』と『乗数』は可換であって、学習指導要領もそれを当然の前提として書いてある。誤った指導書に盲従しないでください」との旨を連絡帳に書いた。 そしたら「教科書にのっとって学習を進めています」と回答があったので、「なら、交換則は使って良いことになる。教科書には交換則に反する記述は無い」と連絡帳に書くと、今度はケータイに電話がかかってきて「学習指導要領に書いてある」とのたまう。それはびっくりだ。 https://twitter.com/IshidaTsuyoshi/status/398419718790320128 連絡帳に「それはダメだよ」って書いたら、わざわざケータイに電話かけてきて「学習指導要領に書いてある」とのたまうので、どこに書いてあるのか教えてもらうことに

    「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト
    blackrook368
    blackrook368 2013/11/09
    本来どちらでもいいけど、算数苦手な子は順番ある風に考えるとわかりやすいよ、っていう指導方法じゃダメなの?
  • じゃがいものソラニンによる食中毒 - 蛭子ミコト:ブログ版second

    私なんかは当にまたか!と言いたくなるのですが、今年は大阪でじゃがいも中のソラニンによる中毒事例が起こりました。 植物性自然毒による中毒の発生について http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13676 患者の発症状況がソラニン類による中毒症状と一致していること、ジャガイモの調理残品からソラニン類が検出されたこと、 患者を診察した医師から中毒の届出があったことから、八尾保健所は中毒と断定した。 ここで、改めてじゃがいも中のソラニンについての情報を整理します。 じゃがいもの芽は毒という話は、結構知られていると思います。 (この毒の名前がソラニン類と呼ばれ、主にα-ソラニンとα-チャコニン。ソラニンとチャコニンの毒性はほとんど一緒。これ以降、ソラニン類のことをソラニンと書いていきます) ジャガイモの皮が緑色にな

    じゃがいものソラニンによる食中毒 - 蛭子ミコト:ブログ版second
    blackrook368
    blackrook368 2013/06/18
    前も言ったけど、こういう知識こそTOSSで共有すべきだと思う。
  • 桜宮高元顧問の寛大処分求め、1100人嘆願書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部の体罰問題で懲戒免職処分となった同部元顧問の小村基(はじめ)・元教諭(47)について、部員や卒業生、保護者ら約1100人が「寛大な処分」を求める嘆願書を市教委に提出していたことが分かった。 嘆願書の署名は2月8日から4日間で集められ、元教諭の処分決定前の12日朝に提出された。署名したバスケ部員の父親(45)は元顧問について、「熱心に指導してもらった。彼を慕って入学した生徒や保護者の意見も聞いてもらいたかった」と話した。 市教委は「嘆願書は受け取ったが、外部監察チームの報告書で認定された事実を基に処分を決めた」としている。

    blackrook368
    blackrook368 2013/02/15
    そりゃ、少数を犠牲にして多数に発破をかけるシステムだったんだから多数派は「(少数を犠牲に)熱心に指導してもらった」んだろう。また、それこそが体罰が多数派に受け入れられる原因であるとも言える。
  • 「体罰が必要だ」という人は「体罰=強制力」という意味で使っているのでは? - 発声練習

    まとめ 「良い体罰、悪い体罰」論の支持者のうちの何割かは「体罰」=「強制力」という意味で使っていると思う。 強制力を持つための方法は、体罰だけではない。 ある組織においてリーダシップをとるときや教育を行うとき、ある人に何かを行わせる(行なってもらう)場面は多い。理想的には、内発的動機を引き出すか、正のインセンティブを与えるべきだが、能力的・環境的に強制力(負のインセンティブ)が必要な場合もある。 体罰をなくすためには、体罰以外の負のインセンティブを与える方法の学習と、体罰よりもマシな負のインセンティブを与える方法がない環境の改善が必要だと思う。 文 効率は別として、ある人に何かを行わせる(行なってもらう)には、その人の内発的動機か外発的動機に訴えるしか無い。外発的動機づけは、その行為を行うことによって利益を与える方法(正のインセンティブを与える方法)と、その行為を行わないことによって不利

    「体罰が必要だ」という人は「体罰=強制力」という意味で使っているのでは? - 発声練習
  • <大阪・高2自殺>文科政務官「体罰、線引き必要」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    永井哲郎教育長(手前右から2人目)、佐藤芳弘・桜宮高校長(同3人目)らと会談する文科省の義家弘介政務官(奥右)=大阪市役所で2013年1月15日午前9時半、川平愛撮影 大阪市立桜宮高校でバスケットボール部主将の2年男子生徒(当時17歳)が顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、文部科学省の義家弘介政務官が15日、同市役所を訪れ、永井哲郎教育長らに経緯や今後の対応を確認した。義家政務官は協議後、記者団に対し、市教委の対応の遅れを批判する一方、「強くなるために(体罰は)一定ある」などと発言し、線引きが必要との認識を示した。 【事件の一報】体罰受けた高2、自宅で自殺 手紙に「部顧問から」−−大阪・桜宮高 文科省は今後、47都道府県の教育委員会に対し、体罰の実態調査を求めるとともに、国としても再発防止策などを検討する。 協議は約1時間行われ、桜宮高の佐藤芳弘校長も同席。義

    blackrook368
    blackrook368 2013/01/15
    謎。「指導」と「体罰」の間に明確な線引きが必要だとは思うけど、体罰が必要だとする前提がわからないなあ。具体的にどこまでを「教育上必要な体罰」としてるのか教えてほしい。
  • 日本の学校給食「模範的」と注目 ドイツで高い評価(産経新聞) - 海外 - livedoor ニュース

    >  >  > 日の学校給「模範的」と注目 ドイツで高い評価2012年10月08日19時58分 「欧米で日ブーム」といわれるようになって久しい。ドイツの首都ベルリンでは最近、アジア品店のみならず、健康品専門店でも、梅干しやひじきなど日材を扱うコーナーがみられるようになった。日の定着の背景には、欧米での健康志向の高まりがあるといわれるが、近年ではさらに日の学校給も「模範的」として注目されてきているようだ。(ベルリン 宮下日出男) 「日の学校給は世界で最善のもののひとつだ」 こう礼賛するのは、「ドイツは日の学校給から学べるか」との著作を最近出版した専門家のフォルカー・パイネルト氏。 パイネルト氏がまとめた報告書は、日では給のために国と自治体が十分に補助し、保護者は材費を負担するのみで、専門知識を有した職員の従事が求められていると説明。給は「教育の一環」と

    blackrook368
    blackrook368 2012/10/09
    コストの問題もあるのかやっぱり。ということで給食費はしっかり払うように。
  • 【カンボジア】学校を建てればいいというものではない - ガジェット通信

    ある日、大学生が海外支援のパンフレットを見て、カンボジアに学校を建てることを決める。資金や人材を集め、現地に飛び、実際に学校を建てた。言い方はよくないかもしれないが、非リア充の大学生がリア充に変わっていく様を描いたのが、向井理さんが主演した映画『僕たちは世界を変えることができない。』(深作健太監督)であった。 2011年12月18日付の東京新聞「こちら特報部」に、「『造ってからも支援を』カンボジアでの学校建設」という記事が掲載されている。善意のある日人や日の組織がカンボジアに学校を建てました。では、建てた学校はその後どうなっているのか、という話である。 記事は、「日からの支援でもこれまで数多くの学校が建てられたが、完成した段階で関係が切れ、資金面で行き詰まるなどして使われなくなるケースが少なくない」ことを紹介している。12年ほどカンボジアに滞在した筆者も、各地で多くの「新設・未使用」

  • アレルギー児童の給食に牛乳 - NHK首都圏のニュース

    NHK首都圏のニュース 放送センター アレルギー児童の給に牛乳 千葉県松戸市の小学校で、給の調理員2人が豆乳を使う料理に勝手に牛乳を混ぜ、児童1人が物アレルギーを起こして入院していたことがわかりました。 松戸市によりますと、ことし1月下旬、市内の小学校で給に出す豆乳を使うスープスパゲッティを調理する際、いずれも女性の59歳の主任調理員と42歳の調理員の2人が、学校や栄養士に相談せずに、牛乳を勝手に混ぜたということです。 この給べた牛乳アレルギーがある低学年の男子児童1人が、呼吸困難などの物アレルギーを起こし、病院に救急搬送されました。 児童はひと晩入院しその後、回復したということです。 調理員2人はこの児童に牛乳アレルギーがあることを学校側から説明されていましたが、「料理をおいしくしようと思い、忘れてしまった」と話しているということです。 児童は給にアレルギーの

    blackrook368
    blackrook368 2011/10/07
    今テレビで見た。これはこわい。アレルギーは本当に死ぬ可能性もあるので勝手に加えるのは論外だよ。