タグ

マーケティングと広告に関するbros_tamaのブックマーク (9)

  • Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪

    Appleが新iPad Proの高機能を紹介する目的で公開した動画が広範な批判を招いたことを受け、Appleは米広告業界メディアAd Ageに謝罪声明を送った。 Ad Ageの5月9日付の記事で、Appleのマーケティングコミュニケーション担当副社長のトール・ミューレン氏は「Creativity is in our DNA at Apple, and it’s incredibly important to us to design products that empower creatives all over the world. Our goal is to always celebrate the myriad of ways users express themselves and bring their ideas to life through iPad. We misse

    Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪
    bros_tama
    bros_tama 2024/05/10
    少なくともタリバンはこれを喜ぶだろう.日本にもタリバンかと思わせるような道徳的破壊(≒ポリコレとかキャンセルカルチャーとか)傾向があったし,そう言う攻めではないかと真面目に思ったが買い被りだったか.
  • デジタルアドへの支出を1億ドル削減したP&G、売上高は増加

    「それでも我々は売上目標を達成した。オンライン広告費の削減が賢明なことだったと証明することができた」 Neil Hall/Reuters 世界最大級の広告主であるプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は、不透明なデジタル広告環境の一掃を強力に進めてきた。事実、同社はオンライン広告の費用を削減している。 だが、オンライン広告費の削減は、売り上げに全く影響を及ぼさなかったと10月5日(現地時間)、同社チーフ・ブランド・オフィサーは述べた。 「今年の3月以降、1億ドル(約113億円)以上の無駄な経費を削減した。当社の広告が、テロリストの動画など悪質なコンテンツの横に表示される可能性をなくすことができなかったためだ」とP&Gの最高ブランド責任者(CBO)マーク・プリチャード氏は全米広告主協会(Association of National Advertisers)のカンファファレンスで語った。

    デジタルアドへの支出を1億ドル削減したP&G、売上高は増加
  • 社員「過労自殺2度目なので…」 電通の労務管理焦点に:朝日新聞デジタル

    を代表する広告会社の電通に対し、東京労働局が抜き打ち調査に踏み切った。女性新入社員の過労自殺をきっかけに、違法な長時間労働が常態化していた疑いが表面化し、刑事事件に発展する可能性が出てきた。今回の調査には、長時間労働の是正に取り組む安倍政権の姿勢も垣間見える。 「自分も当然のように深夜残業をしている。過労自殺は2度目なので、労基署が入ることは意外とは思わない」。電通の中堅社員は14日、こう漏らした。 別の30代の社員も「ここ3カ月は残業が月100時間を超える。何とかしてほしいと思っていた。労基署が入って会社が変わってくれるならいい」と話す。 電通の労働時間の管理はどうなっているのか。広報部は、社員が始業・終業の時刻を申告し、上司が承認して管理していると説明する。 労働基準法は、1日8時間、週40時間が労働時間の上限と定める。ただ、労使で結んだ協定を労働基準監督署に届ければ、上限を超えて

    社員「過労自殺2度目なので…」 電通の労務管理焦点に:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2016/10/15
    お上が仕置きをして庶民が鬱憤はらす程度では駄目.GHQがやったように電通を解体して不健全な業界全部を改革ぐらいしないと駄目なんではないかと思う.東大出た人間を簡単に潰して殺す会社や業界があることが異常.
  • 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ

    2016 - 02 - 04 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 この場を借りて、愚痴をぶちまけようと思う。愚痴であり、嘆きでもあり、怒りでもある。そして悲しみとも言えるほど、僕はいま怒っている。それで眠れなくなってしまったので、 mac を引っ張り出して書き始めてしまった。何に怒っているかといえば、この広告に関してです。 いくらなんでも酷すぎる。何かひどいか、きっとみんなわからないと思うので説明します。 これは TCC (東京コピーライターズクラブ)という、「コピーライターの賞」の応募広告である。そしてここに写っている方々は、広告界の超大物、重鎮の三人です。そしてコピーはこう書いてある。 誰に、ほめられたいんですか? 「いいね!」と 仲間うちに褒められるのも うれしいんでしょうけど、 当は、誰よりも、 一番厳しいあの人に褒められたい。 ですよね? いや

    東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ
    bros_tama
    bros_tama 2016/02/04
    上り坂,成長期の業界の雰囲気が欠片もないですな.内向きだからという言い訳がないと通用しないなら尚更.
  • 「ネイティブ広告」の手法と課題:日経ビジネスオンライン

    中村 勇介 日経デジタルマーケティング編集記者 日経ネットマーケティングの編集を経て、2011年2月から日経デジタルマーケティング編集部に在籍。デジタルマーケティング業界の進化のスピードの速さに追われながらも、時流に沿った企画を考えている。 この著者の記事を見る

    「ネイティブ広告」の手法と課題:日経ビジネスオンライン
    bros_tama
    bros_tama 2015/12/05
    ぐだぐだと言い訳がましい.ヨッピーみたいに堂々とおもしろコンテンツなら何の問題もない.
  • アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由

    スマホアプリを中心とした女性向けファッション・グルメ情報に強いキュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」を運営するグライダーアソシエイツ(社・東京都港区)は10月1日、アプリの全面リニューアルを実施。併せて、劇薬ともいえるような方針転換を行った。 ユーザーの嗜好に合わせてページのカスタマイズを可能にするなどアプリそのものの機能強化が、ユーザーインターフェース(UI)上では最大の変化だ。欲しい情報に関するキーワード、ジャンルなどを登録しておくと、その記事が配信されるたびにマイリストに蓄えられる。また位置情報を活用することで、地域情報をスムーズに獲得できる機能も加わった。 ハフィントンポスト、TABI LABOなどとの契約を解除 しかし、価値ある情報にたどり着くためには、そもそもプールされている記事に価値がなければ意味がない。そこで、同社が実施したのが「ユーザーが欲しい情報を提供し

    アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由
    bros_tama
    bros_tama 2015/10/01
    量より質に転換したいと.ま,質より量ってデフレだからな.
  • 【検証1】iOS9の広告ブロック機能は、運用系広告の脅威となるのか?【150921更新】 - でぶててのWEB録

    iOS9の広告ブロック機能がリリースされたので、実際にどこまで影響が出るのか?調べた。 広告現場としては、今までのPC向けやAndroidの広告ブロック、iPhoneの広告ブロック機能付のブラウザとは異なる次元と考えてる。 ※2015年9月20日時点の情報です。アプリ・iOSの仕様が変われば、内容も変わるのでご注意ください。 ※1Blockerは実験時に動作が正しくしていなかっただけで、ブロックされると共有されましたので、再実験予定です ※2015年9月20・1Blockerの検証を修正 ※2015年9月21・Peaceが削除された模様 結論を先に書く。 広告がブロックされていても、広告表示回数はカウントされる っぽい(AdWords検索) ブロックのされ方が、アプリごとに違う インストールの手間・有料アプリという二点で、今時点では、広告表示に影響は少ない 今後、拡散が広まりアプリのインス

    【検証1】iOS9の広告ブロック機能は、運用系広告の脅威となるのか?【150921更新】 - でぶててのWEB録
  • 2014年のマーケティングの潮流を占う3つのトレンド | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2013年を振り返ると、いろいろな意味でデジタルマーケティングが特殊な施策ではなく流に入ってきたといえるのではないだろうか。 一例として、5月の改正公職選挙法施行でインターネット選挙が解禁され、一般の告知方法として認定された。 また経営の担い手としてのCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)が注目され、デジタルマーケティングとの関係も注目された。 日経済新聞の“私の履歴書”に連載されたフィリップ・コトラー教授は、昨年6月に開かれた日マーケティング協会/日マーケティング学会のセミナーに来日し、日経済復活の担い手としてCMOの重要性を説いた。 さらには「2030年には広告費の半分がソーシャルに移行する」と予言した。 その他にも全米CMO協会会長を歴任したベッキー・セイガー氏、モンデリーズ・インターナショナルのCMOであるボニン・ボウ氏なども9月の「アドテック東京」に来日し、CMO

    2014年のマーケティングの潮流を占う3つのトレンド | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 韓国サムスンの病院は魅力的に見えます

    語で自らのアピールポイントについての動画を流している韓国サムスン医療院(病院)のWebサイトを見ました。サイトの情報も日語で細かに紹介しています。 日公開した「シンガポールの最先端医療ITとSamsungのWeb医療広告--病院の中と外でのITの活かし方」で、ソウルにあるサムスン医療院のWebサイトを紹介してあったのでアクセスしました。日ではあまり見たことのない情報量の多いサイトで、魅力的な施設のように見えます。 日の病院が魅力的ではないというのではありません。記事によると、法規制の問題があって、日の病院には同様の告知は不可能だといいます。医療機関としての実力はともあれネットで見る限り、告知できる部分が多い韓国の医療機関の方が、魅力的に見えやすいということでしょう。 適切な病院を選ぶかどうかで、病気の回復率に差があるのは事実です。病院からの情報はもっと多くていい気がします。か

    韓国サムスンの病院は魅力的に見えます
    bros_tama
    bros_tama 2013/11/19
    医療と自由競争と広告について。
  • 1