タグ

ブックマーク / netgeek.biz (169)

  • スカイツリータウン「台風に備えて防衛体制に変身!」←できるのかよ

    台風19号が日列島を襲う中、スカイツリータウンに特殊な装置が備わっていることが判明した。 床から特殊装置が出てきた。 出典:https://twitter.com/ralf_windl/status/1182842867586199554 この特殊な装置がどんな働きをするか分かるだろうか?見たところ、床が起き上がって入り口を封鎖しているようだ。 入り口の横の棒にぴったり密着している。 こちらは大日産業株式会社が開発した電動式防水扉。人がいない状況でも浸水センサーにより全自動で作動しパッキンで水を止める優れもの。もちろん事前に手動で動かすこともできる。 地下駐車場の使用例が浸水を防ぐ用途として最も分かりやすいだろう。この防水扉があるだけで被害にかなりの違いが生まれるのではないか。 こちらも使用例。水圧に耐える必要があるのでかなり頑丈にできてそう。 まさかスカイツリータウンにこんなハイテクマ

    スカイツリータウン「台風に備えて防衛体制に変身!」←できるのかよ
    chiaki99
    chiaki99 2019/10/22
  • Amazonのインチキ評価を見抜くサクラチェッカーを使ってみた

    Amazonのカスタマーレビューは果たしてどこまで信用していいものなのか。サクラチェッカーというものを使ってみた。 サクラ度がパーセントで表示される。 まずは、いろはす(日コカ・コーラ)で試してみる。最も売れているミネラルウォーターで評判の良いものなので自作自演の必要はないはずだ。 Amazonの評価は上々。399件と件数が多く、最高評価も多い。 商品URLをサクラチェッカーに貼り付けてボタンを押すと「サクラ度0%」という結果が出てきた。 サクラチェッカーなりに4.49という評価を出して誤差がないことを示している。正確な仕組みは分からないが、おおよその検討はつく。おそらく購入済みかどうかや個別のレビュー数を調べているのだろう。未購入かつ単発のレビューの場合は信頼性が劣ると思われる。 次にZOVERという検索しても実態が分からない会社のイヤホンを試してみる。見た目は完全にAirPods(A

    Amazonのインチキ評価を見抜くサクラチェッカーを使ってみた
    chiaki99
    chiaki99 2019/09/17
  • NIKEのスニーカーを中国で買った結果

    ブランド品を中国で買ってはいけない。中国は無法状態と化しており取り締まりが機能していないからだ。 これから紹介する一つの事例を見れば中国のヤバさが痛感できるだろう。 ある一人の男性は中国からナイキのスニーカーを取り寄せて購入した。 期待に胸が高鳴る。中にはちゃんと商品が入っていた。しかし早速履いてみたところ、とんでもない落とし穴があることに気づく。 おや、ロゴがない…? なんと足の裏に移動していた。 これが恐ろしい中国の罠だ。 安い買い物をしたと満足していたら実は偽物の粗悪品だったということで、安物買いの銭失いとはまさにこのことか。ブランド品はちゃんとした正規店で買おう。

    NIKEのスニーカーを中国で買った結果
  • 【炎上】漫画家「山本さほ」が世田谷区役所のヤバすぎる対応を告発

    ビッグコミックスペリオール、週刊ファミ通で連載をもつ漫画家の山さほさんが、世田谷区役所からの仕事を引き受けたところ、酷い目にあったと告発した。 事が起きたのは10月1日。 世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。 人のことなんだと思ってんだろう。 — 山さほ (@sahoobb) 2018年10月1日 山さほさんは世田谷区役所とのやりとりを漫画にして紹介した。ネット上で大拡散されることになる。 おそらく世田谷区役所全体の問題ではなく、担当者レベルの問題だろう。以下、おかしな点をまとめてみた。 (1)担当者がデータを紛失した (2)担当者が店を間違って予約した (3)担当者は自分のミスなのにキャンセル料をギャラから差し引こうとした (4)山さほさんにミスの責任をなすりつけた (5)ギャラを誤魔化していた(ネコババ?) 話の裏付けをとるために調べたところ、店の予約

    【炎上】漫画家「山本さほ」が世田谷区役所のヤバすぎる対応を告発
  • ホリエモンが解明した運の正体。桃太郎理論とは?

    著名な起業家に成功した理由を聞くと「運がよかったから」「たまたまうまくいっただけ」という答えが返ってくることがある。しかし果たして当にそうなのだろうか?それでは何の参考にもならない。 ホリエモンこと堀江貴文氏の考えは違う。 YouTube番組ホリエモンチャンネルでおとぎ話「桃太郎」を使い、運の正体を明快に解説してみせた。 ※6:00から。 ホリエモンは人間誰しもチャンスに恵まれることはあるのだが、そこで行動してチャンスを手にできるかどうかは別問題だと話す。つまり、運とは行動力と組み合わせてこそ効果を発揮するものなのだ。 ホリエモンが語る桃太郎理論について要点をまとめてみた。 ・川に洗濯に行ったおばあさんが桃を拾うのは異常行動 ・普通は拾わない ・おばあさんは拾ったうえに割った ・流れてきた桃はチャンスの質だ ・人間は何回も流れてくる桃に遭遇している ・そもそも川で洗濯をしていた人は上流

    ホリエモンが解明した運の正体。桃太郎理論とは?
  • 京都市動物園のキリンとミーアキャット、互いに気になる関係

    動物園で見かけた微笑ましい光景がネット上で注目を集めている。キリンとミーアキャットという全く異種の動物がなぜか仲良しなのだ。 近いようで遠い距離。 柵の間からなんとか首を伸ばした大きなキリンと、背伸びするミーアキャット。どうやら2匹は互いに気になる関係らしい。手前にはもう一匹ミーアキャットがおり、2匹の行方を見守っている。 出典:https://twitter.com/_t__o__r__i_/status/1050997620175327232 どうやらお互いにもっと近寄りたいようだ。キリンはともかく、ミーアキャットが恐れていないところがすごい。 この写真は京都市動物園で撮られたもの。ネット上で拡散され、ついにはめざましテレビでも取り上げられた。 さらに京都市動物園内でも展示されることに。「奇跡のキッス」というタイトルがつけられている。 うまくタイミングを捉えたなかなかのベストショットだ

    京都市動物園のキリンとミーアキャット、互いに気になる関係
  • 香山リカ、住所を書いてみろと煽るも本当にバレていて弁護士に泣きつく

    精神科医の香山リカが住所と名をバラされる被害に遭った。しかし「書いてみろ」と煽ったのは香山リカ人で、全く同情はできない。 デジタル鹿砦社通信が香山リカに「自宅に質問状を送りました」とリプライしたところ、香山リカが「どこか書いてみて」。 デジタル鹿砦社通信は要求に答えて渋谷区の住所と名を返信。これにより、今まで明らかになっていなかった香山リカの当の姿がバレてしまった。なんと驚いたことにテレビでも使っている「香山リカ」という名前は名ではなく、偽名だったのだ。 さらに住所をストリートビューで確認すると有名人の住居とは思えないほどの古い建物が映る。「別宅」「海外拠点」などと見栄を張っていた香山リカとしてはなんともかっこ悪い真実を知られることになってしまった。 話はここで終わらない。デジタル鹿砦社通信はその後、弁護士から警告文を受け取ったと公開した。 香山リカ代理人・神原元弁護士から次のよ

    香山リカ、住所を書いてみろと煽るも本当にバレていて弁護士に泣きつく
  • 【炎上】大川隆法の長男がYouTuberに。暴露話に幸福の科学が激怒中

    幸福の科学の次期後継者とみられていた大川宏洋(29)がYouTubeチャンネル「HIROSHI宏洋」を開設してYouTuberデビューした。 暴露話に幸福の科学が激怒中。 幸福の科学は公式HPにて「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解というお知らせを掲載した。 内容を端的にまとめると、大川宏洋がYouTuberになって色々内情を話していることに怒り心頭だということ。 ・大川宏洋がYouTubeに問題動画を投稿した ・厳重注意を行う ・人は「辞めた」と言っているが正しくは休職中 ・大川宏洋は当は大川総裁を神だと認めているはずだ ・大川宏洋は教学やリーダシップがなく公私混同 ・後継者にふさわしくなく、長女の大川咲也加が後継者になる予定 ・大川宏洋は嫉妬してYouTubeに愚痴を吐いた ・千眼美子(清水富美加)についても間違ったことを言っている ・YouTuber

    【炎上】大川隆法の長男がYouTuberに。暴露話に幸福の科学が激怒中
  • 【炎上】幸福の科学、脱会した長男YouTuberの自宅に突撃

    幸福の科学が、脱会しYouTuberとなった大川隆法の長男「HIROSHI宏洋」の自宅を訪問していたことが分かった。宏洋はなぜ住所がバレているのかと不思議がる。 前回の記事:【炎上】大川隆法の長男がYouTuberに。暴露話に幸福の科学が激怒中 宏洋が一部始終を動画で告発。 動画は27分と長いので重要なところだけを簡潔にまとめてみた。 ・幸福の科学の広報担当T氏と顧問弁護士S氏がインターホンに映っていた ・3回ぐらい鳴らされた ・動画で撮影すればよかったが、テンパって写真しか撮れなかった ・現在の住まいの家賃は5万3千円 ・オートロックだが、他の住民と一緒に入ってくる恐れはあり ・新居の住所をなぜ知っているのか ・幸福の科学はこういう嫌がらせをよくやる ・以前、大川隆法が買い取ったマンションで住民を追い出すためにラジカセでお経を流し続けた ・犬を飼っている住人への嫌がらせで犬禁止というルー

    【炎上】幸福の科学、脱会した長男YouTuberの自宅に突撃
  • すしざんまいの社長がNHK(公共放送なので宣伝NG)に出た結果

    すしざんまいの木村清社長が豊洲市場の開場を前にNHKのインタビューに答えた。しかし公共放送のNHKとあって、絶対に固有名詞を出さないようにしている。 前代未聞の放送。 すしざんまいの社長がNHK(公共放送なので宣伝NG)に出た結果 | netgeek https://t.co/XraRbiv5AB pic.twitter.com/OiZ9JdW63B — netgeek (@netgeek_0915) October 11, 2018 いきなり登場した木村清社長は「お寿司と言えば、すしざんまい!」とあのポーズで言うのかと思ったら、なんと途中から無言になる。 「お寿司と言えば!」と言ったきり、固まってしまうのだ。 「すしざんまい」まで言ってしまうと宣伝になってしまうのでNHK的にはアウト。しかしあの決め台詞とポーズは使いたい。苦肉の策がこれだったのだろう。 その後も木村清社長は「すしチェーン

    すしざんまいの社長がNHK(公共放送なので宣伝NG)に出た結果
  • 【炎上】ウーマン村本大輔が百田尚樹に喧嘩を売るもすぐに削除

    ウーマンラッシュアワーの村大輔(37)が百田尚樹を罵倒し、投稿をすぐに削除していたことが分かった。 ずいぶんと心身不安定なようだ。 発端はBLOGOSに掲載された検証記事。百田尚樹の認識に誤りがあると指摘しており、ウーマン村もこれに賛同した。 1950年代、反米基地闘争が燃えさかることを恐れた日アメリカが、当時まだアメリカの施政下にあった沖縄に多くの海兵隊の部隊を移した、沖縄に集約したって記事。 46都道府県の人はこの事実、読むべき記事。 この裏とった人頑張ったね https://t.co/moo6uxY98w — 村大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年10月4日 そして百田尚樹のことをえげつない言葉で侮辱する。 この投稿はすぐに削除され、ネット上では「ビビって消した」「逃げた」などとからかう言葉が飛び交った。 それに逆上したウーマン村はまた

    【炎上】ウーマン村本大輔が百田尚樹に喧嘩を売るもすぐに削除
  • 被災地を訪れて炊き出しを食べた小池晃がnetgeekに反論

    共産党の小池晃が震度7を記録した北海道を訪れ、あろうことか現地の人(共産党支部)に炊き出しを振る舞ってもらった件で、小池晃人がnetgeekに反論した。 netgeekがリプライで抗議したところ、まさかの返信が…。 小池晃は自民党総裁選で勝利した安倍総理のニュースを参照して「憲法改正はいよいよ諦めることをお勧めします」と脈絡のないコメントをした。むしろ「いよいよ実行する」という話だと思うのだが…。 いよいよあきらめることをお勧めします。 https://t.co/1tHAhSJpE4 — 小池晃 (@koike_akira) September 20, 2018 このツイートが当時の最新投稿であったため、netgeekが炊き出しをべてしまった騒動の記事をリプライで書き込む。 【炎上】被災地で炊き出しをつくらせた小池晃「おにぎりべて懇談☆」→削除して逃亡https://t.co/H32

    被災地を訪れて炊き出しを食べた小池晃がnetgeekに反論
  • 自衛隊の存在が気に食わない偏屈団体が炊き出しのカレーに反対。もうお前らだけ食うなー!

    県で最大震度6強の地震が起きた件に関連して、2012年に自衛隊の存在に反対する人たちが炊き出しのカレーに反対する活動を行っていたことを取り上げたい。今こそ伝えるべき重要な出来事だ。 まずは震災で自衛隊が大活躍している事実から。 参考:【熊地震】日が誇る自衛隊が最先端装備で大活躍中!ありがとう自衛隊! 普段から特殊な訓練を行い、大きな調理器具を特殊車両に積み込んでいる自衛隊はすぐさま災害地に駆けつけてわずか30分で200人分のご飯をつくることが可能。温かいご飯は被災した人たちに生きる希望を与えるので大きな意味をもつ。 しかしながら、自衛隊の存在がとにかく気にわなくて反対運動をする団体も存在するということを指摘しておきたい。 こちらは三鷹市で自衛隊が地域住民とともに防災訓練を行った際に、変な団体がどこからともなく湧いてきて「炊き出しは住民でつくる」「迷彩服は学校に入るな」と反対し始め

    自衛隊の存在が気に食わない偏屈団体が炊き出しのカレーに反対。もうお前らだけ食うなー!
  • 「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる

    金沢工業大学・写真部が航空自衛隊の写真を撮影してネット上にアップしたところ、匿名の人物がクレームをつけて消させようとしたことが分かった。 質問サイトのPeing(ペイング)でクレームが…。 匿名の人物は「自衛隊の戦闘機は戦争の負の遺産」と解釈したうえで掲載するのは不適切だと指摘。もし削除されなければ大学に通報すると強い警告を行った。 しかしこのクレームはおかしい。まず大前提として戦時中の日軍と自衛隊はまったくの別組織であるし、さらに自衛隊は防衛のための組織なのだから戦争とは関係ない。 金沢工業大学・写真部はこの質問に対し毅然とした態度で返答した。 部員が撮影した自衛隊機の写真を掲載しているだけであって、何かしらの政治的主張等を行っている訳ではございませんので、全く問題はないと考えております。よって、ご指摘に該当する記事および写真を削除することは一切考えておりません。 #peing #質問

    「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
  • 【炎上】蓮舫が消した2つのツイート、災害時の混乱を無駄に生む

    立憲民主党の蓮舫議員が北海道の泊(とまり)原発について誤解を招く情報を発信して炎上する騒動が起きた。 まずは泊原発の状況から説明しておきたい。 (1)北海道で震度7の地震が起き、停電により泊原発が外部電源を失った (2)事前の準備どおり、内部の非常用電源に切り替えたので問題はなし (3)燃料プール内の核燃料は冷却が維持できた (4)9時間半後に外部電源が復旧して通常状態に戻った 北海道電力はマニュアルに従って迅速に対応し何も問題は起きなかった。ちなみに福島原発は以前、津波で非常用電源装置も使えなくなり当の電源喪失状態に陥ったことがある。それに比べれば今回の非常用電源切り替えは全く騒ぐことではない。 しかしこの過程でずぶの素人である蓮舫議員が余計な口出しをしたのだ。 北海道電力の「問題ない」というコメントを無駄に疑う。 わざわざ不必要に北海道電力のことを疑い、「正直な情報発信を求めたい」と

    【炎上】蓮舫が消した2つのツイート、災害時の混乱を無駄に生む
  • 【流出】底辺女子校の遅刻の理由一覧がヤバすぎて激震!!

    極めて程度の低い女子校の出席簿が流出したとネット上で話題になっている。現在出回っているのは2枚の画像で出処は正確には不明だが、生徒がTwitterにアップし、そこから拡散されていったのではないかと囁かれている。 もはや大喜利状態。最近の女子高生が先生に説明する遅刻の理由をご覧あれ。 ▼まず1枚目。 なんだこれは…。「ちょっと惜しかった」「セブンイレブンに行く時間を得た」「コンビニ店員がおそかった」「鏡割れてショックだった」。完全に学校というものを舐め腐っているではないか。しかも、律儀にも毎回ハンコを押して承認している先生が不憫でならない。やはり思春期の学生を相手にする教師というものは大変忍耐力が必要で、同時にストレスが溜まりやすい職業なのだろう。 「がベランダにいた」とは一体どういうことなのか。そして毎日通っているはずなのに「道に迷った」というのはもはやお笑いではないか。その他にも「おふ

    【流出】底辺女子校の遅刻の理由一覧がヤバすぎて激震!!
  • 【炎上】「報道陣にご飯ないんですか?」 マスコミの一言に被災者が激怒

    9月6日に起きた北海道胆振東部地震(震度7)で、よそから駆けつけた報道陣が炊き出しの邪魔をしていると被災者が告発した。 順を追って見ていってみよう。 震源地に近い厚真町や隣町の鵡川町では深刻な被害が出た。 ▼これでは交通網が完全に麻痺し、物資の補給ができない。 ▼建物が崩壊。 ▼1階部分が完全に潰れている。 出典:https://twitter.com/ameringoood/status/1038241769090048001 やはり震度7は恐ろしい。しかしこのような絶望的な状況においても地域住民は貴重な料を集めて助け合いの炊き出しに取り組んでいた。 ▼商工会がテントを張って炊き出し。 ▼飲店が無料でカレーを配布する。 出典:https://twitter.com/PunkAche_Kou/status/1037546377188786176 ▼自衛隊も炊き出しに駆けつけた。 出典:

    【炎上】「報道陣にご飯ないんですか?」 マスコミの一言に被災者が激怒
  • 震度7の北海道地震で生まれた5つの珍しい光景

    震度7を記録した北海道胆振中東部地震で被災地になんとか料が届き始めている。物流網が麻痺する中、賞味期限が長いものや調理が不要なものが選ばれて届けられているようだ。 5つのナニコレ珍百景。 題に入る前にこちらのパンコーナーを見てほしい。 被災者はスーパーやコンビニに行ってもなかなか料を手に入れられず、苦労している。現時点では地域によってかなり差があり、特に震源地に近い場所では当にべ物に困っているようだ。 さてここからが題。被災者が驚きの声とともにアップしたべ物の写真を紹介していきたい。 1.新札幌のイオンでシャリのみの寿司が誕生!ネタはないが、貴重なご飯とあって嬉しい。シールには「ネタが違う。魚屋の寿司」。 出典:https://twitter.com/ak_nu_ak/status/1038625715451703301 2.札幌駅近くのローソン。売り切れになったおにぎりに代

    震度7の北海道地震で生まれた5つの珍しい光景
  • すき家「フリスビー丼を改善しました!」→見本写真をフリスビーにしてどうする

    その特異な見た目から「フリスビー丼」というあだ名がついたすき家のまぐろたたき丼。この度、すき家がついに改善に乗り出した。 まずはフリスビー丼の由来から。 まぐろたたき丼が登場した当初、牛丼屋のすき家がそんな選択肢を出してくるのかと顧客は喜んだ。並盛り480円と安く、公式HPの写真では期待できそう。 しかし、いざ注文すると出てくるのはハムのような円盤。まぐろのたたきに違いはないが、どうやら解凍したものをほぐさないで出しているらしい。 これは偶然などではなく、どの店舗でも同じ。ほぐさないで円盤のまま出すのがすき家のマニュアルなのだ。 メニューを見ると明らかに見た目が違う…。ネット上では大きな騒ぎになった。 なお、特盛にすると2枚になるが、これまたシュールな見た目。 「せめてほぐしてから出してはどうか?」という意見に対し、すき家の広報担当者は「オペレーションの都合上、難しい」と回答していた。 さ

    すき家「フリスビー丼を改善しました!」→見本写真をフリスビーにしてどうする
  • 【炎上】「記事の事前チェックは認めない」と豪語していた西山里緒記者、誤報で取材対象者を怒らせる

    「BUSINESS INSIDER JAPAN」の記事に明らかな間違いがあると取材に協力した会社経営者が告発した。記事の事前チェックをさせてもらえず、案の定、間違いだらけの記事になっていたのだという。 告発したのはクラスター株式会社の加藤直人CEO。 加藤直人CEOは記事では京大卒で元引きこもりの29歳として紹介されている。さて、ツイートやネット上の情報を集約するにBUSINESS INSIDERの間違いは以下の3点。 (1)VTuber(バーチャルYouTuber)のファンは1,270万人もいる→VTuberではなくバーチャルタレント (2)クラスター株式会社はVTuberに挑んでいる→違う。この点は長々と語ったのにカットされている (3)クラスター株式会社は2018年5月に2億6,000万円の資金調達を行った→正しくは2017年5月 記事を書いた西山里緒記者は遡ること4日前、「記事の事

    【炎上】「記事の事前チェックは認めない」と豪語していた西山里緒記者、誤報で取材対象者を怒らせる