タグ

悪徳商法と詐欺に関するchuunenhのブックマーク (4)

  • AOKI 詐欺行為発覚の顛末 | ニュース

    紳士服販売で業界2位の「AOKI」が手を染めた詐欺商法。この春大学に進学する学生を宣伝ハガキでつりあげ、セールで謳った企画商品の数を騙ったあげく、通常価格で購入させるというもの。明らかな詐欺行為である上、景品表示法にも抵触しかねない悪質な手口だ。 問題が発覚したのは、被害にあった学生の父親がたまたまHUNTERの記者だったから。売り場で「おかしい」と直感し、真相を追及した記者とAOKI側のやり取りの詳細を報じる。 学生の父はHUNTERの記者 大学の入学式を数日後に控えた3月29日、来ていくスーツを買い忘れていたことに気付いた女子学生は、あわてて近所の「AOKI 清水店」を訪れた。お目当ては、AOKIから送られてきた印刷物にあった《フレッシャーズ限定 スーツも揃う》と謳った「19,000円」の5点セット。内容は、ブラウス、バッグ、、ストッキングにスーツの上下。たしかにお得である。友人の多

    AOKI 詐欺行為発覚の顛末 | ニュース
    chuunenh
    chuunenh 2014/04/04
    悪質で許されることではないが、文章が感情的すぎる
  • ウィルコムもソフトバンクと同じMicroSDを勝手にカップを組む詐欺行為を行っていた(改変2)

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ※人の希望で記事中のツイートを削除しました。 ソフトバンクはMicroSDを勝手にカップを組むという詐欺行為を行っていますが、 ウィルコムもやはりソフトバンク色に染まって同じことを行うようになっているようです。 ソフトバンクグループに入って、完全に汚染されてしまいましたね。 削除したツイートの話の流れ。 ・ウィルコムでWX12Kを購入 ↓ ・家で利用中にMicroSDスロットに16GBのメモリを発見 ↓ ・あれ?と思い、箱を確認(添付品リストにはMicroSDメモリは載っていない

    chuunenh
    chuunenh 2013/11/21
    MicroSD16GBが5328円。外箱を渡さないというのは極めて悪質
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chuunenh
    chuunenh 2013/11/14
    黒幕は株式会社キャストグループ ”ここは「産直物のドロップシッピング」の会社でした。”
  • 悪徳ポイントサイトは換金最低額ギリギリまで貯めさせて、結局は達成(換金)できない仕組み。

    一昨日、マイナビニュースにこんな記事がありました。 ユーザーをただ働きさせて儲ける!? 悪質サイトの実態を探る(2013.9.24) 記事は悪質なポイントサイトの実態についてですが、ポイントをためているユーザーを、結局換金できずに挫折に追い込むという手口が書かれていました。 まあ昔から一部の有名なポイントサイトは除き、ウマい話ばかり宣伝するポイントサイトは、うさん胡散臭いものばかりと思っていましたが、ちょっとググって悪評のあがっているサイトを見てみました。 私が見たポイントサイトはスマホのサイトでしたが、PCでも普通に見られました。 で、いきなり、 最速登録10分で15,000円が無料で簡単にGETできちゃいます とあります。※サイト名は伏せました。 最速登録10分で15,000円は、さすがにオイシそうですね。 ・新規会員登録で5,000円ぶんのボーナスをGET。 ・そのあといろいろ登録し

  • 1