タグ

2chとブログに関するchuunenhのブックマーク (14)

  • 8年前「2ちゃんねる研究」をやっていたzenhiteiです

    「2ちゃんねる研究」を閉鎖してから、いくつかブログをやってきました。 どれも芳しいものではありません。単純に言えばアクセスがない。 8年前は、毎日軽く1万はアクセスがありました。あれは私の力ではなかったのです。丁度2ちゃんねるが流行りだした頃に「2ちゃんねる研究」というサイトを始めたタイミングがよかったのです。 初音ミクが流行り始めたら初音ミクのサイトをやる。iPhoneが流行り始めたらiPhoneのサイトをやる。そういう具合にタイミングがうまく合ったサイトにアクセスが集まるのです。 初音ミクやiPhoneの定番サイトをやっている人でも、どこかで人知れずブログを立ち上げたら、自分の力の無さに気づくはずです。初音ミクやiPhoneのブームにうまく乗れただけの自分の姿が見えてくる。 「2ちゃんねる研究」も同じことで、人より早く2ちゃんねるのサイトを始めたというだけだったのです。 (追記)

    8年前「2ちゃんねる研究」をやっていたzenhiteiです
    chuunenh
    chuunenh 2014/05/05
    現ukdataの人
  • 2ちゃんねる分裂騒動とあるブログ運営者について : 異常な日々の異常な雑記

    2ちゃんねる分裂騒動の焦点は結局のところ、 ・西村ひろゆき氏側によるクロール、レスロンダを始めとする2ちゃんねるへのサイバー攻撃の成否 ・2ちゃんねるが西村氏の手に戻るということがありえるのか ・西村氏が2ちゃんねる管理人であることによって保持してきた存在感、社会的地位、収入等を維持し続けることができるのか ・西村氏の反社会性が疑われる行為をどこまで世間に認知させられるか ・新管理人のJim氏は2ちゃんねるを維持することができるのか というところにあると思うのですが、騒動の震源地となっている嫌儲、VIP、なんJでは次々と西村氏と彼の関連人物達の周辺情報に関して様々な興味深い事実が調査、暴露され、戦線が拡大しました。 政党や数々の企業、ニコニコ動画との結びつきがどのような意味を持つのか、ネット世論の操作にどの程度影響があったか、という点も興味がつきません。 日のインターネット文化史上、特筆

    2ちゃんねる分裂騒動とあるブログ運営者について : 異常な日々の異常な雑記
    chuunenh
    chuunenh 2014/05/05
    楽しくないブログ(nvmzaq)の中の人はukdata氏ではないの?
  • まとめブログとグーグル | ブログ運営のためのブログ運営

    グーグルと言えば、世界的な検索エンジンである。 それ以上に、世界的な広告代理店である。 機械的に広告を出しているから「代理店」という表現がふさわしいかわからないが、ともかくグーグルの収益の大半が、広告事業である。 グーグルアドセンスとグーグルアドワーズでの売り上げは世界全体で年間三兆円である。 ここで問題となるのが、まとめブログである。 なにしろグーグルアドセンスの規約違反となるサイトが検索エンジン上位を独占してしまったのである。 規約にこだわって、まとめブログのアドセンスを禁じるとなれば、少なくともグーグル法人は真っ青になるだろう。 グーグルの広告はアドワーズ(検索結果に応じて出る広告)が七割とされるので、アドセンス(ブログに貼る広告)の比重は小さめだが、とはいえ、世界で年間三兆円のビジネスだから、まとめブログのアドセンスを拒否するとなると、日法人はかなりの売り上げ低下になる。 ラ

  • ネトウヨの親玉「痛いニュース」が、2ちゃんねるからの転載再開 | ブログ運営のためのブログ運営

    今までこれだけ恥知らずな人間を見たことがない。Jimが実権を掌握し、痛いニュースが転載しなくなってからネトウヨが消滅したわけである。こいつは(ノ∀`)という顔文字で誤魔化しているが、中身は相当な悪党である。今までのネトウヨ(馬鹿を競い合う連中)が工作だとバレたのだから、普通なら二度と顔を出せないはずだ。しかしこの厚顔無恥なゲス野郎が舞い戻ってきた。とうとう2ch.sc経由で2ちゃんねるの転載を再開したようである。Jimが転載禁止にしてからおーぷん2ちゃんねるのバナーを貼り、そこのレスをまとめていたが、すでにバナーは外したようだ。おーぷん2ちゃんねるはそこそこレスが付いており、お茶を濁すには充分な書き込みがあるが、たぶんそれでは読者も物足りず、アクセスも減っているのだろう。騒動が落ち着くまでひっそりと身を潜めるタイプの人間が、哨戒網に引っ掛かることを承知で、自ら先陣を切り勝負に打って出たので

  • HugeDomains.com

    Captcha security check wikimatome.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 「転載禁止」効果無し?まとめブログが取った驚きの行動とは | Buzzap!

    2ちゃんねるの人気板「ニュース速報(VIP)」「なんでも実況ジュピター(なんJ)」が相次いで転載禁止となり、これらの掲示板を転載してアクセスを集めていた「まとめブログ」の生命線が絶たれる事態となっていますが、思いもよらない方法で回避していることが明らかになりました。 ◆1.転載元を変える まずは10億アクセスを集めたとする「VIPPERな俺」。ページのタイトルとなっている「ニュース速報(VIP)」が転載禁止になったため、どうするのかと思いきや「ニュース速報板」を転載するようになりました。 VIPPERな俺 : 【地球終了か】特大10キロのトラフグ水揚げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 静岡県浜松市舞阪港 「VIPPER速報」も同じ事態に。 お湯だけで洗髪 2か月試した結果 - VIPPER速報 | 2ちゃんねるまとめブログ ◆2.過去の記事を転載する 上記の「転載元を変える」というのは

    「転載禁止」効果無し?まとめブログが取った驚きの行動とは | Buzzap!
  • 西村博之の妻子が発覚 | ブログ運営のためのブログ運営

    現在の2ちゃんねるはJim親子によって運営されているわけだが、Ron(CodeMonkey)の彼女の写真を持ってると西村が示唆。 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397733789/128 128 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/17(木) 20:58:36.11 ID:??? >>106 サイトを作ってた証拠として、 モデルをRonの彼女にしようって話があって、 彼女の写真を持ってますよ。 Ronに許可貰えれば写真は出せますよ。。と。 これに対しRonは自らのツイッターであっさりと彼女の写真をアップした。 西村のつまらない脅しが頓挫したのである。 その後、名無しさんが、西村博之の女の実名を書いた。 Jim側の誰かがリークしたのだろう。 結婚しているかどうかは判然としないが、この女のSNSから、二人の子どもと思われ

    chuunenh
    chuunenh 2014/04/20
    「西村追放以降、煽りレスが極端に減ったのは誰もが体感している。」
  • ニュース速報+でレッテル貼りが減った | ブログ運営のためのブログ運営

    永久に回り続けると思われたシステムが青天の霹靂のように終わることがある。 圧倒的な多数意見で面制圧し、それ以外のすべてを圧殺し暗渠へ打ち捨て、綻びが見えないと思われた帝国だった。 それがJimの独断で断ち切られた。 繁殖させ伝播させることにかけて無敵だった生物種が突然断種される憂き目にあったのだ。 硝煙が立ちこめ争いが絶えないと思われた大地が、いきなり平穏な空気に包まれた。 無名な一個人の不謹慎なツイートが大々的に拡散され燃え広がり、すべてのネットユーザーに周知される仕組みが出来上がっており、いわばP2Pで繋がれた分散的なデマゴーグとも言えたが、これが突如として解体されたのである。 データとしては示せないのだが、まとめブログが転載禁止になってから、2ちゃんねるのニュース速報+でレッテル貼りが減った。 従軍慰安婦のスレを見ても、以前なら激しい嫌韓の煽りレスが並んでいたのが、最近はさほどではな

  • 2ch 新たに「芸スポ」「iPhone」「既婚女性」など20以上の板が転載禁止に 「艦これ」や「パズドラ」まとめにも影響か (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    2ch 新たに「芸スポ」「iPhone」「既婚女性」など20以上の板が転載禁止に 「艦これ」や「パズドラ」まとめにも影響か ねとらぼ 3月19日(水)21時21分配信 匿名掲示板2ちゃんねる」で、また複数の板が新たに「転載禁止」となったことが分かった。対象の板は20以上にもおよんでおり、中には「芸能・音楽・スポーツニュース速報+」(芸スポ)や「iPhone」「アニメ」「既婚女性」「声優総合」といった人気板も。 これまで転載禁止になった「VIP」や「なんJ」などと同じく、デフォルトの名前欄に「@転載禁止」の文言が追加された。変更は3月19日の午後から夜にかけて行われており、確認したところ、午後8時30分の時点で、以下の板が転載禁止となっている。 ●新たに転載禁止となった板(3月19日午後8時30分時点) ・トレーディングカードゲーム ・芸能・音楽・スポーツニュース速報+(芸スポ)

  • 夜勤(FOX)こと中尾嘉宏が復活。2ちゃんねるの電子決済と広告を取り仕切る金庫番に。 | ブログ運営のためのブログ運営

    2ちゃんねるの運営は嘘つきの集まりなので、彼らの発言から正解を導き出すのは不可能である。 なので正確なことは当事者以外だれもわからないが、これまで彼らが述べた戯れ言から想像だけしてみる。 ●の流出問題でJimの資金繰りが苦しくなっているのはガチである。 あと、Jimが未来検索ブラジルを嫌っているのもガチだと思う。 Jimは●に見切りを付けて、「浪人」という似たようなシステムを開始するらしい。 問題なのは、その決済をするのが株式会社ゼロということだ。 中尾嘉宏は2ちゃんねるから追放されたことになっている。 あの追放劇自体がプロレスの可能性も高いが、ともかく彼らの筋書きとして、中尾は追放され、運営から去った。 しかしここでJimのパートナーとして中尾が復活してきたようである。 電子マネー マラガというサイトなのだが、会社概要に代表取締役の名前がないので、中尾が社長かどうかはわからない。 だが、

  • まとめブログはテキストサイトに退化するか? - 法華狼の日記

    2ちゃんねるのスレッドからコピペ編集してコンテンツにしているサイト、いわゆる「まとめブログ」「まとめサイト」。 その大半は、できるかぎり手間をかけずに作られている。サイト管理人は多くの文章を2ちゃんねるからコピペしながら、一言二言のコメントをつけるのみ。古くからある「痛いニュース(ノ∀`)」や「アルファルファモザイク」は、そうした管理人コメントすらなかった。アフィリエイトやアドセンスの広告収入が目的ならば、効率化しないと利益が生まれないためだろう。そのため「アフィブログ」と呼ばれたりもする*1。 もともと2ちゃんねる自体が野放図にコピペがおこなわれているような場所なのだが、コピペにコピペを重ねることで情報源の内容がねじまげられたり、情報源が信頼できないということを隠されたまま流布される問題が何度もあった。 各国歴史教科書、を比較したスタンフォード大学研究、を紹介した読売新聞記事、を紹介した

    まとめブログはテキストサイトに退化するか? - 法華狼の日記
  • 痛いニュースがハム速方式を採用するが、頭が悪すぎて見放される | ブログ運営のためのブログ運営

    2ちゃんねるのあちこちの板でローカルルールの変更が行われている。 アフィで儲けるのは許さないという嫉妬が火柱を上げ、その燃えさかる焔はどこまでも版図を広げていく。 痛いニュースはこれまで地味な性格が幸いして、あらゆるトラブルから免れてきたのだが、さすがに今回は無理なようである。 ハム速方式でやり出したが、あまりにも中身が無く、ろくにコメントが付かない。 今や「痛々しいニュース」と蔑まれている始末である。 痛いニュースは無個性で地味なところが好かれていた。 管理人のキャラが立ってないという特徴が、憎しみや嫉妬の対象になりづらく、今までは得をしていたのだが、これからは短所にしかならない。 巨額ビジネスだから、いさぎよく閉鎖せずにしがみつくのは当然だが、転載禁止になっても金にしがみつく姿により、痛いニュースだけは無欲という幻想は地に堕ち、失望したユーザーも多いのだろう。 無欲の象徴としての痛いニ

  • なぜ2chは転載禁止になったか  LINE上場にまつわり飛び交う思惑  巨額上場益を巡る下準備か? | 軍荼利

    最新の関連記事→ 書こう書こうと思ったけどあまりにもどうでも良さ過ぎて先送りしてしまったわけで。 今日はアクセス殺到してサーバーが落ちたりしてバタバタしつつ、リファラーを読んでたら2chみたいなとこからのアクセスがぼつぼつあったんで、見に行ってみたら「新しい2ch」というのが出来てるのな。 まぁつまりは2chと似たような掲示板のオープン版という感じのやつよ。 で、みんな今回の転載禁止騒動でずいぶん慌てたらしいけど、実は俺と俺が立ち上げてるスカイプの情報交換仲間は先刻予想済だったので真に受けなかった人をのぞいてあんまり慌ててなかったんだよ。 俺は全く慌てないというか、既存のブログでアクセスを集めるヒエラルキーって、何かのまとめ形式じゃないとサークルに入れないんでしぶしぶまとめていたけど、やらなくて済むならそれに越したことねーやと思ってむしろ楽になったと思ってたわけ。 (アンテナさん、登録して

  • なんJ民による調査で「ぷりそく!」「わらぽん速報」「サカつべ」等大量のアフィブログの個人情報が特定される - 楽しくないブログ

    先日紹介した偽装gifによる殺害予告からアフィブログ管理人が特定された件が爆発的に拡大している。この炎上を機に各アフィブログのドメイン情報が調べられたところ、予想以上にドメイン情報を代理店を介さず名で登録しているサイトが多いことが判明した。簡単に抽出しただけでも、以下のサイトのドメイン情報が名だと思われる。 【北大】アフィ管理人片平亘殺害予告をし炎上★82 - unkar http://unkar.org/r/livejupiter/1392024017 20 : 風吹けば名無し : 2014/02/10(月) 18:20:49.48 ID:7RYJQz2H ポケモンxyまとめ速報 http://i.imgur.com/QJmyxNE.jpg 鬼姫ちゃんの監視部屋、鬼女、キチママ、生活まとめhttp://i.imgur.com/Sqai1Dy.jpg日刊二ログhttp://i.imgu

  • 1