タグ

自民党の悪政とブラック企業と組織に関するcorydalisのブックマーク (5)

  • ワタミで半年バイトした感想を色々書いてく

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 00:23:39.40 ID:jMRf+njn0質問は後で答えるよ。 ちなみにキッチン。 研修程度のことならホールのことも分かる。 関連記事 渡邊「ワタミを叩くのは、経営者時代も、自民党でも、常に正論しか言わない僕に嫉妬してるから」 ワタミで働く外国人「日人は無意識に外国人を差別している」 小倉智昭「ワタミは相当過酷な労働条件下にあっても皆同じように働いている。個々の資質の問題もある」 ワタミ「給料が低くても”会社に貯金”してると思いなさい」 ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者 今野晴貴氏に警告文が送られてきた 続きを読む

    ワタミで半年バイトした感想を色々書いてく
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    corydalis
    corydalis 2013/05/28
    あ~、思ったとおり警察・検察、自分のメンツのために国民を弾圧したね。特権階級は見逃し、常に弱いものイジメを旨とする。これで子供の世界にいじめが起こらないほうが不思議である。
  • 日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ

    僕がいま働いている会社の部署には、日人だけでなく外国人も結構いる。こういう環境で働いていて常々知りたいと思っていたのは、外国から来て日で働いている人は、日の職場環境や労働観について、どのように感じているのだろうかということだ。いま僕が働いている会社は外資系の企業というわけではないので、基的には日式の職場環境や仕事観により運営されているが、こういうのは彼らの常識から照らすと、かなり不合理なものに見えるに違いない。 先日参加した会社の飲み会で、オーストラリア出身の方と話す機会があったので、ちょっとこの問題について聞いてみることにした。予想通りの答えなのだけど、直接聞くと「あぁ、やっぱりそうだよねぇ」と思わずにはいられない。以下に、一問一答形式で話した内容をまとめる。 Q:日人の働き方についてどう思う? A:働き過ぎ。ものすごく忙しい。こんなのはオーストラリアでは考えられない。 Q:

    日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ
    corydalis
    corydalis 2013/03/30
    働いても豊かになれないのは欧米に植民地にされた中南米の様子に酷似している。あちらは結局シュガーメンタリティとして労働力を下げる方向だが、日本はあいかわらず奴隷労働の継続。日本人が日本人を使役する皮肉。
  • 破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」 - Everyone says I love you !

    (橋下市長が推し進める大阪市切り売り構想の全貌) 橋下徹大阪市長は2015年春に大阪都に移行することを目指しています。そのため、2014年4~6月頃に区割りや各区の名称などを決め、14年度中に住民投票を行う予定にしています。 ところが、橋下徹市長は2013年3月5日の大阪市議会会議で、住民投票で大阪都構想が否決された場合の対応について 「(都の)設計図への『NO』 という意思表示だ。根っこの部分(都構想)ではない」 と述べました。そして、大阪ダブル選で橋下市長自身と松井一郎・大阪府知事が都構想を掲げて当選したことを挙げ 「(都構想自体は)信を得ている。(否決されれば)区割り案や財政調整制度などを改めればいい」 と述べ、構想を撤回せずに制度設計をやり直し、再度住民投票を行う意向を示しました。確かに、橋下氏らは2011年11月の大阪ダブル選挙で大阪市を解体して大阪府に統合する大阪都構想を公約

    破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」 - Everyone says I love you !
    corydalis
    corydalis 2013/03/29
    橋下が劣化自民盗なのはわかっていたこと。子鼠カイカクが公共財の私物化であったわけだが、橋下はそれをまねただけとも言える。橋下の発言は始めっからそういうものであるのに、なぜに大阪愚民は彼を支持したのか。
  • 組織動かしたことない人は日銀総裁に不向き=麻生財務相

    2月22日、麻生財務相は日銀総裁人事に関連し、組織を動かしたことがない人は日銀総裁にはふさわしくない、との見解を示した。写真は16日撮影(2013年 ロイター/Sergei Karpukhin) [東京 22日 ロイター] 麻生太郎財務相は22日の閣議後会見で、日銀総裁人事に関連し、組織を動かしたことがない人は日銀総裁にはふさわしくない、との見解を示した上で、日銀と財務省の連絡がきちんと取れる人であれば財務省出身でなくてもいいとの考えを示した。 麻生財務相は日銀総裁人事について「大きな組織を動かすときには、経験のない方が動かすとなかなか物が回っていかない。どの組織でも同じだ。日銀も例外ではない。基的には組織を動かしたことのない人は日銀総裁には不向きだ」との考えを示した。 さらに日銀のこれまでの政策について「日銀は世界の中銀と比べて冠たるものだ。少なくともリーマン(ショック)前は(1ドル)

    組織動かしたことない人は日銀総裁に不向き=麻生財務相
    corydalis
    corydalis 2013/02/22
    もっと不向きな人がいる。それは組織を動かしてぶっ壊した人。そういうのが自民盗関係者にわんさかいる。
  • 1