タグ

会社に関するcorydalisのブックマーク (21)

  • GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル

    経済同友会の小林喜光代表幹事は29日の記者会見で、安倍晋三首相が「新3の矢」で掲げた、名目国内総生産(GDP)を600兆円に拡大する目標について、「あり得ない数値だ。政治的メッセージとしか思えない」と実現性に疑問を示した。 「新3の矢」について、「安倍政権がまた経済をメインにやっていくというメッセージは大いに歓迎だ」と一定の理解は示しつつ、GDPを490兆円余(2014年度)から600兆円に増やす目標は、名目で年3%超の経済成長が前提になるとして、「とてもコミットできる数値ではない」と突き放した。 「日投資をしても将来(性)があると、経営者が納得できる場をつくるのが政治の一番のポイントだ」と注文も付けた。(小林豪)

    GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2015/09/30
    同友会も自民盗に寄生して甘い汁を吸ってるだろうに、安倍の背中を撃つの図。安倍政権に変わってまさか過度の円安になるまで際限なくカネを刷るとは思わなかったので、別に600兆になるまで紙幣を刷ることはありうる。
  • 経済専門家28人に聞いた すべて実名「5年先が見えている会社」「30年先を読んでいる会社」「目先のことで手一杯の会社」(週刊現代) @gendai_biz

    サントリーとタケダの事例でもわかるように、先を見据えた決断をできるかどうかが企業の生死を左右する時代に入った。では、いまの日企業全体を見渡して「5年先」「30年先」までを読んで経営している会社はどこなのか、逆に目先のことで手一杯な会社はどこか。経済に精通するプロ28人に挙げてもらい、得票数の多かった企業をランキングでまとめた(上表)。 「5年先が見えている会社」にランクインした企業を見ると、「ユニクロを展開するファーストリテイリングは'14年3月に香港証券取引所に上場するなど、柳井正会長兼社長がグローバル展開の布石を打ち続けている」(経済ジャーナリストの片山修氏)、「鈴木敏文会長率いるセブン&アイHDはシニア層や単身世帯の拡大を先取りする製品開発ですでに成功。時代を先読みする力は日企業の中でも随一です」(岡三証券日株式戦略グループ長の石黒英之氏)と、カリスマと呼ばれるトップの力量が評

    経済専門家28人に聞いた すべて実名「5年先が見えている会社」「30年先を読んでいる会社」「目先のことで手一杯の会社」(週刊現代) @gendai_biz
    corydalis
    corydalis 2014/07/24
    自民盗とつながりを持ち、あくどいことをやってもお目こぼしだとか、税金の優遇措置を受けたりとか、補助金を貰う会社が過半数なのにワロタ。技術力より立ち回り力がすべてを決定している感じ。
  • サラリーマン年収 2年連続減 NHKニュース

    サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収は408万円で、前の年より1万円少なく、2年連続で減ったことが国税庁の調査で分かりました。 また、今回は非正規労働者の平均年収が初めて発表され、168万円と正社員より300万円少ないことが明らかになりました。 国税庁が去年1年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員などの給料を調査したところ、平均年収は前の年より1万円少ない408万円でした。 平均年収が減るのは2年連続で、ピークだった平成9年の467万円に比べて59万円少なくなっています。 年収別では、200万円以下の人が前の年よりおよそ21万人増えて1090万人に上り、全体の4分の1近い23.9%を占めています。 一方、1000万円を超える人は172万人、全体の3.8%でした。 また今回は、雇用形態別の平均年収が初めて発表されました。 正社員の平均年収は男性が521万円、女性が350

    corydalis
    corydalis 2013/09/28
    安倍はどれだけウソを言ったら気が済むのか。給料は上がらず、消費税は増税、円安誘導で物価高、インフレ、大企業優遇の法人税減税。これ、昭和初期だったら間違いなく安倍は暗殺されている。それを期待したい。
  • 使えない奴を使えるようにするのが新人教育

    新人が育たないと愚痴ってる人を自社でも出向先でもしょっちゅう聞くんだが、そういう所って大半は手順書とかマニュアルといったものが全然無いか、あるいは手抜きばかりなんだよな。 https://anond.hatelabo.jp/20120922045823 育たないのでなくて、「育てるノウハウ」がないってことだと思います。 「新人を育てるノウハウ」を持っていませんという宣言をしてるので、恥ずかしい話です。 新人が育たない職場や会社の特徴 新人が育たないのは、新人にかける教育コストをケチってる場合が多い。ケチるので、よけいに新人が育たない、ケチるので優秀な新人から転職する、ケチるのでまともな新人が入ってこないというスパイラルに入る。 おまけに、人をビジネスの道具だと考えていて、人身売買もどきを行う。だから役に立たない新人は、どこか違う職場にいかせるか、何か機会があれば厄介払いすればよいと安易に考

    使えない奴を使えるようにするのが新人教育
    corydalis
    corydalis 2013/08/31
    ここに書かれてあることをわかってないのは特に管理職に多いよね。
  • 大企業が「ヌルい」という幻想

    個人の能力の違いなんてほとんどない?!いや、差があると思うよ。プロジェクト制でメンバーを選ぶ場合なら、誰でも一緒なんて誰も思わないし、できるのなら、優秀な人(マシな人)をとりたいわけです。ここで、重要なのは、優秀でも単価が高すぎれば、それはそれでNGで、お買い得さが評価されるわけです。予算というのがあるので・・。 たいした差がないと感じるのは、当事者でない傍観者だからだと思う。 上司や派閥で評価が決まる?!評価基準に、上司に気に入られるか、どこに属してるかが入るだけで、それ以外の要素も当然あるわけです。 上司だってシビヤなので、いくら気に入っても無能な人を評価しないんです。誤差?の範囲に収まる、許容範囲に収まる人でないとダメなんです。一番優秀ではないが、それなりに優秀でないとダメだということ。 上司・派閥には、人脈みたいな効果があるわけですから、それを評価基準に入れても逆におかしくないわけ

    大企業が「ヌルい」という幻想
  • 報連相の実際 - 脱社畜ブログ

    こちらを読んだ。「報連相」に出処があったということは知らなかったので、非常に勉強になった。 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ http://nikkeiph.com/spinaches/ さて、「報連相」。報連相は、日系の会社に入るとまっさきに教わるビジネスマナー(?)である。報連相とは言うまでもなく、「報告・連絡・相談」の略で、これを絶えず行うことが社会人の基である、と研修の講師は言ってのける。僕は最初に教わった時から、これには違和感を覚えずにはいられなかった。 まず、「報告」と「連絡」の違いがよくわからない。これはどうやらFAQのようで、講師に質問すると「報告」は上の立場の人間に仕事の結果などを詳しく伝えることで、「連絡」は関係者に事実のみを端的に伝えることである、みたいな説明されるのだけど(これについては人によって言うことが微妙に違っていて何が正解なのかはいまだによく

    報連相の実際 - 脱社畜ブログ
    corydalis
    corydalis 2013/07/13
    報連相なんて、管理職が情報を独占して成果の横取りとか保身のために部下に強制するもんだろうに。まともな管理職だとちゃんと自分で情報を管理してるよ。
  • 思考能力が低下する前に逃げなくてはいけない

    思考能力が低下する前に逃げなくてはいけないRaxel-Co-WecT583 疲れすぎて逃げる気力や他の道を考えられなくなるくらい思考能力が低下してしまうのもあるよな。 自信が無いから次の職場なんて見つからないと思ってしまったり。 ちょっと疲れているうちは行動できるが、疲れきってしまうと逃げられなくなる。 だから力が残っているうちに動かなくてはいけない。 逃げる意志のない人を救うことは出来ないohkaamagi 私も逃げるに一票。だけど、逃げられない人のことも考えて欲しいとは思う。 逃げられない人のことを考えることは出来るが、救うことは出来ない。 DV被害によって洗脳されきっている女性は、周囲の人間によってDV男から隔離されても、 なぜか自分からDV男の下に帰ってしまう。 周囲が救えるのは、DV男を心から捨てた女性だけだ。 つまり、自分はDV男が居なくても生きていけるということを理解できた女

    思考能力が低下する前に逃げなくてはいけない
    corydalis
    corydalis 2013/05/28
    やっぱ逃げ場がないのは辛い。
  • 本当にやりたい仕事を明確にする3ステップの自己分析法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    本当にやりたい仕事を明確にする3ステップの自己分析法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本の「就活」を見事に描いたアニメーションが話題に! ネットの声「息苦しいほどに絶望的」「いかにも日本らしい…」

    » 日の「就活」を見事に描いたアニメーションが話題に! ネットの声「息苦しいほどに絶望的」「いかにも日らしい…」 特集 多くの学生を苦しませる「就職活動」、いわゆる「就活」。あるシーズンになると学生たちが一斉にスーツに身を通し、企業説明会へと足を運ぶこの就活は、日独自の一種の文化であり、世界的に見ても他ではなかなか見られないスタイルである。 その日らしさがいっぱい詰まった就活を見事に描き切った映像作品が、現在ネット上で注目を集めている。「就活狂想曲」というタイトルのその映像作品は、吉田まほさんという方を中心に制作されたものであり、全編アニメーションとなっている。 作品の主人公は、これまで普通に大学生活を送ってきた一人の女子学生。彼女は周りの友人たちが就職活動を始めていくのに影響され、自分も就活という名の荒波に飲み込まれていく。そしてその荒波のなかで、彼女はある変化を遂げるのだが、そ

    日本の「就活」を見事に描いたアニメーションが話題に! ネットの声「息苦しいほどに絶望的」「いかにも日本らしい…」
  • 人を責めるのではなく、システムを変えよう - 脱社畜ブログ

    会社の新入社員や若手社員が、何か仕事上のミスを犯したとする。書類の書き方を間違ったとか、メールを送る宛先を間違ったとか、内容はまぁなんでもよい。そんな時、あなたが仮にこのミスを犯した社員の上司や先輩だったとしたら、どのように対処をするだろうか。 こんなときに、「意識が甘い」といってミスを犯した社員を責めたり、説教をしたりするのはあまりうまいやり方ではない。確かに、上司や先輩に説教をされれば、その人は「以後、気をつけます」と答えるだろう。大いに反省しているように見えるかもしれない。しかし、怒られて気分のいい人間はいないから、実際にはあなたに腹を立てているかもしれない。また、いくら気をつけても、人間はミスを犯す生き物なので、また同じようなミスが起きないとも限らない。 このような時は、ミスを犯した人を責めるよりも、なぜミスが起きたかを考えて、ミスが起きにくいようにシステムを変えるほうがよい。例え

    人を責めるのではなく、システムを変えよう - 脱社畜ブログ
    corydalis
    corydalis 2012/11/22
    難しいねぇ。システムが老朽化していても運用で何とかなる場合もあるし、そもそもシステムを管理職が抑圧しやすいよう改変されるのは簡単におこなわれるしで。というか、上司の運用ミスがスルーされるほうが問題。
  • 4月6日(金) 「会社が儲かれば給与は上がる」というのは「都市伝説」か「神話」にすぎない: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 先日、ある研究会で配られた資料を見て驚きました。大きな不公平が、如実に示されていたからです。 それは、次のような数字です。資金10億円以上の企業を対象にしたもので、いずれも単位は億円です。 2010年    1998年     差 経常利益   4852      2344      508 配当      1380.1     565.9     814.2 給与      7830      8071     △221 資金10億円以上の企業では、1998年から2010年までの間に、経常利益は508 億円増えています。配当に至っては814.2億円増大し、2倍以上になっています。 しかし、給与だけは減っていました。その減収額は221億円にもなります。 来、労働者の給与

    4月6日(金) 「会社が儲かれば給与は上がる」というのは「都市伝説」か「神話」にすぎない: 五十嵐仁の転成仁語
  • こんな時期だから悪魔の就活用語辞典 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/05(月) 23:08:37.53 ID:iXtFO26u0 2006年のだから内容は当時の就活に準じてる 【アウトソーシング】 技術者を企業に派遣する会社。 自分の仕事ができるという魅力もあるが、 実は使えない奴を切り捨てて行く、ろ過装置の様なもの。 類義語→奴隷売買 人売り 【秋採用】 春に内定の無い人間が期待する最後の頼り綱。 実際には、春の内定者がキャリアアップのためにうけるもの。 【旭硝子、信越化学、農林中金】 世間では無名だが就職活動を初めてから知る優良企業。 類義語→東工大 対義語→NOVA、モンテローザ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/05(月) 23:09:18.03 ID:iXtFO26u0 【アットホームな会社】 新卒採用情報サイトに登録している大半の企業の

    こんな時期だから悪魔の就活用語辞典 : ゴールデンタイムズ
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
    corydalis
    corydalis 2011/05/01
    すげぇ、“会社への信頼を失わせる方法は無数にある。”以下の項目、ウチに全部当てはまるわ。まぁわかっていたけど、だからぐちゃぐちゃなのか…。決して小さな組織ではないんだけどな。
  • 「ガラパゴス問題」に対する少し前向きな一考察

    昨日の「日のケータイが『ガラパゴス化』した当の理由」には沢山のコメントをいただいたが、その中には、「じゃあ、日はこれからどうすれば良いのか」という質問があったので、私の考えを少し書いてみる。 まず、ケータイやテレビのように消費者向けのデバイスを作るのであれば、世界規模でビジネスをすること以外は考えない方が良い。先のエントリーで書いた通り、日の携帯メーカーは、単に「ソフトウェアの開発能力・デザイン・おもてなし」で負けているだけでなく、ビジネスの規模の違いから、部品の調達コスト・製造コストでAppleに大きく引きはなされているのだ。「悪かろう高かろう」では勝てるわけがない。 もし、日のメーカーがAppleやSamsungと気で戦おうとするのであれば、(1)コスト面での徹底的な合理化をはかり(役員のお抱え運転手を廃止する、年功序列で給料だけが高くなってしまった人たちに辞めてもらう、系

    corydalis
    corydalis 2011/01/10
    大企業がやっている事は仕事ではなく保身というのには同意だが、かといって提案には疑問。大局で見るとAppleですらやってることは日本の大企業と変わらないし、押し売りビジネスでしかない。
  • ブラック企業の見分け方:ハムスター速報

    ブラック企業の見分け方 カテゴリ☆☆☆ 1:影の軍団ρ ★:2011/01/02(日) 17:40:35ID:???0 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 そんなタイトルの映画が公開されたのは一昨年のことだった。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00352PK6E/2log0d-22/ref=nosim/ 今年のキーワードに「就職難」が挙げられる時代にあって、 それにつけ込むような“ブラック企業”の存在がますます問題化しているという。 NPO法人「POSSE」(ポッセ)がこの問題に詳しい笹山尚人弁護士を招いて 先日開催したセミナーをのぞいてみた。 ブラック会社というとヤクザが経営しているフロント企業をイメージしがちだが、 経営者うんぬんの問題ではない。残業代未払いやパワハラなど、 違法な環境で労働者を働かせてい

  • 中小企業の門戸は大手の9倍 就職事情 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【就職難を乗り越えろ】(5) リクルートワークス研究所の調べによると、今年3月卒業予定の大学・大学院生の有効求人倍率(22年4月時点)は1.28倍。このうち、300人未満の中小企業は4.41倍だ。 従業員5000人以上の大企業は0.47倍だから、中小企業の門戸は大手より9倍以上広い計算だ。 【関連記事】 板挟み…「大学」の意味、再考を ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸…増える外国人採用 “超氷河期”でもまだある!優良企業 原子力企業に学生殺到、大阪で合同説明会 “潜在能力”磨かれる好機だ 超氷河期の就職 志高い若者への投資が社会にレバレッジ効果をもたらす

    corydalis
    corydalis 2011/01/02
    大企業は特権階級の子息で満席だから、愚民はいつ馘になってもおかしくない中小で我慢しろという、産経のありがたいお言葉。いや、産経もここまであからさまとは。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • Twitter / 夏野 剛 Takeshi Natsuno: 日本企業の悲劇は取締役にまで終身雇用と年功序列を適用したこと。

    終身雇用と年功序列は労働集約型産業の中間管理職以下には一定程度有効だと思いますが、知識労働者や経営者にはまったく不適です。能力と年齢の相関関係がないから。日企業の悲劇は取締役にまで終身雇用と年功序列を適用したこと。いかに早くこれを改革できるかにニッポンの未来はかかってます。

    Twitter / 夏野 剛 Takeshi Natsuno: 日本企業の悲劇は取締役にまで終身雇用と年功序列を適用したこと。
    corydalis
    corydalis 2010/12/17
    うーん、定年なんてとっくに超えているのに取締役に居座って企業の足を引っ張っているのもいるだろうに。要するに年功序列でもいゝから、全員に気配りできる有能な人材が管理職につけばいいだけ。
  • 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

    樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用は人件費ではありません。経営者のエゴです。 RT @northfox_wind 元友人の上場企業の社長に聞かせてやりたいな~ RT @trinity_inc: たった一回の・・資調達のために・・莫大な費用を払い続ける・・株式上場ほど高価なお金は存在しない。 2010-12-09 11:25:50 樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用(経営者のエゴ)が、一般的な企業金融論で全く語られていないのは、とても不幸なことです。例えば、私が04年に買収したサンマリーナホテルは、当時築20年。建物躯体の経済耐用年数が仮に40年とすると、ホテルとして経営できるのはその時点であと20年ということになります。 2010-12-09 11:51:09

    「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから
  • 長文日記