タグ

国際に関するcorydalisのブックマーク (60)

  • Gakushi Fujiwara / 藤原学思 on Twitter: "ウクライナ危機、安保理10回目の会合が始まります。ロシアの要請です。このスレッドで速報していきます。 フランス大使の言葉が、会合の異質さを物語ります。 「ロシアがまた偽情報、情報操作、フェイクニュースを戦略として使っている。会… https://t.co/1LAaq577Xc"

    ウクライナ危機、安保理10回目の会合が始まります。ロシアの要請です。このスレッドで速報していきます。 フランス大使の言葉が、会合の異質さを物語ります。 「ロシアがまた偽情報、情報操作、フェイクニュースを戦略として使っている。会… https://t.co/1LAaq577Xc

    Gakushi Fujiwara / 藤原学思 on Twitter: "ウクライナ危機、安保理10回目の会合が始まります。ロシアの要請です。このスレッドで速報していきます。 フランス大使の言葉が、会合の異質さを物語ります。 「ロシアがまた偽情報、情報操作、フェイクニュースを戦略として使っている。会… https://t.co/1LAaq577Xc"
    corydalis
    corydalis 2022/03/12
    なかなかやるなという感じ。このような場で嘘をつくのは当然だし戦争は「正しい」側が勝つわけでもない。よく自ら召集したわという感じ。面白いのは非難してる国のうちどの国がイラク大量破壊兵器をデマと言ってたか
  • 「日本人女性は海外ですごくモテる」の真相(雨宮 紫苑)

    22歳のときにドイツ移住、そこで就職の壁にぶち当たりながらも、現在ドイツ人のパートナーと結婚し、暮らしている雨宮紫苑さん。海外に暮らして見えてきたことなどを寄稿いただいている雨宮さんだが、「海外在住」ということで起こるさまざまな誤解について執筆したコラムの第3回目は、「日女性が海外でモテる」真相について分析します。 雨宮紫苑さんの今までの記事はこちら 日人女性は当に海外で「モテる」のか 前回、前々回にわたり、「海外在住者に対してよくある誤解とそれに対する弁明」を書かせていただいた。 でも実は、前回の記事からカットした部分がある。それが、「海外在住の日人女性はみんな同じ見た目になる」というイメージについてのくだりだ。これに関しては改めて書きたかったので、こうして別記事にさせていただいた。 というわけで、今回の記事では、「海外在住女性はなぜみんな黒髪ワンレンロングになるのか」「日

    「日本人女性は海外ですごくモテる」の真相(雨宮 紫苑)
  • 中国猛反発「バカな法案」「米は先住民殺戮」 ウイグル人権法案

    【北京=西見由章】中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は4日の記者会見で、米下院が可決したウイグル人権法案を「バカな法案」と呼ぶなど猛反発した。中国は米国で成立した香港人権民主法に対して米軍艦の香港寄港拒否などの報復措置を発表したばかりで、人権問題をめぐる対立は米中関係の冷却に拍車をかけている。 米議員が中国の人権状況を問題視していることを、華氏は「当に無知で恥知らず、不誠実だ」と主張。米国史を持ち出し、アメリカ先住民を「ほしいままに殺戮(さつりく)し、数百万平方キロの土地を占拠し、同化政策を強制した」と非難した。 さらに「一般の中国人の見方」として、「アフガニスタンやイラクを攪乱(かくらん)してきた米国が、現在は新疆と香港を攪乱しようとしている」と指摘した。 同自治区をめぐっては、ウイグル族ら100万人以上を強制収容しているとされる「職業技能教育訓練センター」での人権弾圧の実態が

    中国猛反発「バカな法案」「米は先住民殺戮」 ウイグル人権法案
    corydalis
    corydalis 2019/12/05
    ウイグル法案はともかく、香港の方は我慢を重ねて直接介入を避けてたからな。米は呼吸を知らず相手が困るなら平気で内政干渉するから世界中で嫌われてる。日本も自主外交できる主権国家めざすなら他山の石とすべき
  • 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(後編) - TRAICY(トライシー)

    「中央アジアの北朝鮮」との異名をとる独裁国、トルクメニスタン。そのチャーターフライトが往復わずか200ドル。このツアーについて書き始めたところ、ネタがあまりにもテンコ盛りで、現地に到着するまでの文章量が多くなりすぎた。そこで2部に分け、肝心の現地がどうだったのかについてはこの後編でお伝えする。爆安ツアーの設定やトルクメニスタン航空に興味がある方は前編を確認してほしい。 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) https://www.traicy.com/20190713-fukabori 最近旅先で驚くことが少なくなった。南米に行こうがアフリカに行こうが、世の中は均質化し、事前にネットで得た情報と大差ないできごとが目の前に現れる。だが、トルクメニスタン弾丸ツアーは、そんな腐りきった旅行者の惰性を叩き切ってくれた。 アシガバート国際空港に到

    驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(後編) - TRAICY(トライシー)
    corydalis
    corydalis 2019/09/28
    うらやましい。なるはやで行ってみたいが機会はないだろうな。独裁は独裁でもおそらくソ連時代より国民の生活は向上してるだろうから不満は少なそう。
  • 中国、レアアースで米けん制 米は輸入の8割依存 - 日本経済新聞

    中国が電気自動車(EV)やデジタル家電の部材に欠かせないレアアース(希土類)の禁輸をちらつかせて米国へのけん制を強めている。中国は世界生産の7割を握り、米国は輸入の8割を中国に依存している。貿易戦争の激化に歯止めがかからないなか、中国にとって輸出規制は米国に対抗するカードになりそうだが、副作用を伴うもろ刃の剣でもある。【関連記事】中国のレアアース、日企業にも影響大きく「中国のレアアースで作っ

    中国、レアアースで米けん制 米は輸入の8割依存 - 日本経済新聞
    corydalis
    corydalis 2019/05/30
    正直なところ、これがうまくいくかどうかわからんが、今の所中国はアメリカに先に手を出させてカウンターを当てているように思う。かつて日中戦争あたりからアメリカが日本に対してやってた手法のマネ。
  • はてなブックマーク - カタールの専門家「日本政府と緊密に連携 極秘で交渉」 | NHKニュース

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    corydalis
    corydalis 2018/10/26
    フツーに考えるとアメポチで現地に何の益ももたらさない日本人もう来るなだろうし、前は日本人を見捨てた自民盗も「カネ払った」と仄めかすことで渡航を防ぐ効果を期待しているのがわかる。安田明らかにヘタうった。
  • 安田純平さん突然「解放」、背後に2つの要因 | アジア諸国 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    内戦下のシリアに2015年6月、トルコ南部から陸路で密入国し、武装勢力に拘束されていたとされるフリージャーナリスト安田純平さん(44)が解放された。今のタイミングで解放につながったのは、シリア内戦が最終局面に至っているという現地情勢と、水面下で続けられてきた解放への外交努力の存在だ。 安田さんは、イスラム過激派組織「シリア解放機構」(旧ヌスラ戦線)に拘束されていたとみられ、テロ組織と交渉しないという日政府の高官は「身代金の支払いはない」と主張した。だが、日政府は、過激派を支援してパイプを持つカタール政府やトルコ政府に仲介を求めており、カタール政府が身代金を支払ったとの情報もある。 内戦は最終局面 2011年の「アラブの春」をきっかけに始まったシリア内戦は、ロシアやイランの軍事支援を受けたアサド政権が首都ダマスカス周辺や南部、ホムスなどの中部から反体制派を相次いで駆逐し、最終局面に入って

    安田純平さん突然「解放」、背後に2つの要因 | アジア諸国 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    corydalis
    corydalis 2018/10/24
    譬え日本政府がカタールにカネを渡して解決したのだとしても、決して日本がそのことを明かすはずない。トランプの中東政策がメチャクチャな今、どの国がどんな思惑で日本に貸しを作ってるのか事情通でも明かさない。
  • ロシア外務省、日本を過激批判「健忘症に陥る傾向ある」:朝日新聞デジタル

    ロシア外務省の情報新聞局が9月以降、日政府に対する過激な言葉での批判を連発している。同5日には、北方領土で開催した対日戦勝記念式典に対する日政府の抗議を受けて、「日歴史について健忘症に陥る傾向がある」と反論。同局コメントは外相発言より「格下」だが、ロシア政府の公式見解であることに変わりはない。日側は「真意が読めない」と戸惑いが広がっている。 情報新聞局は今月10日、「モスクワの日大使館の若い外交官がたびたび、電話で文句みたいなことを言ってくる。その後で、日の政府高官が『正式に抗議した』と発表するのだ」と日政府を揶揄(やゆ)するコメントをロシア外務省のホームページに掲載した。 菅義偉官房長官が同日、北方領土周辺でロシアが計画する射撃訓練に対し、「外交ルートを通じて抗議した」と発言したことへのあてつけとみられる。 日ロ両国は北方領土問題をめぐる交渉を続けているが、安倍晋三首相と

    ロシア外務省、日本を過激批判「健忘症に陥る傾向ある」:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2018/10/13
    日本、完全にナメられモードに入った。外交なんて何重にも保険をかけ、いろんな国と良好な関係を結ぶのが基本なのに、アメポチ一直線だからこうなる。アベの自爆外交の成果。甘い顔されたらカネを貢ぎだすよアベは。
  • 米副大統領の主張「大変ばかげている」 中国が反論 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    【10月5日 AFP】中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は5日、談話を発表し、11月の米中間選挙に中国が干渉しているとのマイク・ペンス(Mike Pence)米副大統領の主張に対し、「いわれのない非難」で「大変ばかげている」と反論した。 ペンス副大統領は4日、中国による軍事的威圧や人権および知的財産権の侵害について強く非難し、中国を11月の米中間選挙に干渉する悪玉とみなす姿勢を示した。 華報道官はペンス氏の主張について、「中国の国内・外交政策にいわれのない非難を浴びせ、中国が米国の内政と選挙に干渉していると中傷した」と反発。米国側が中国との正常な交流や協力関係を非難することは「大変ばかげている」と批判した。 また「中国は内政不干渉の原則を順守しており、米国の内政や選挙への干渉には関心がない」と強調し、米国に対し「悪い行いを正し、中国に対する根拠のない非難や中傷、中国の国益

    米副大統領の主張「大変ばかげている」 中国が反論 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    corydalis
    corydalis 2018/10/06
    できの悪いヤラセを見ている感。仮に中国、トランプに近い側と仲が悪くても、米国の他の勢力とはツーカーだろうから大したことにならずなぁなぁで終わりそう。仮にガチでも日米貿易摩擦の教訓で引き時は弁えてる。
  • 北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース

    北朝鮮は国営の朝鮮中央通信を通じて韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練を非難し、16日に予定されている韓国との南北閣僚級会談を中止すると表明しました。 この中で、「会談の中断で南北関係に難関と障害が作られたことは、全面的に南側に責任がある」と主張しています。 また、アメリカに対しても「米朝首脳会談の運命について、熟考すべきだ」として、けん制しました。

    北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2018/05/16
    え?、キムを馬鹿にしてる※があるが、大丈夫か?。これこそ対話と圧力の外交のあるべき姿だろ。北としては融和ムードを醸し出して印象を良くし、相手が恫喝をかけてくれば臆せず突っぱねる。アベの無能に嘆息せよ。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    corydalis
    corydalis 2018/05/10
    他の記事はアベマンセーが多いが、あのサンケイグループにこういう報道をされるってアベもよっぽどバカにされてると見える。一時帰国者を返還しなかったアベが平壌宣言とか笑止。今や米中はおろか北鮮南鮮よりも下。
  • 米軍の新司令官「中国との戦いに勝つ保証ない」 | NHKニュース

    アメリカ軍でアジア太平洋地域を統括する新しい司令官に指名されたデービッドソン大将は「中国との将来的な戦いにアメリカが勝利する保証はない」として、中国の軍備増強に強い危機感をあらわにし、アジア太平洋地域にアメリカ軍の部隊を増強させる必要性を強調しました。 デービッドソン大将は、提出した書面の証言で、「中国は、アメリカに防衛の手段がない超音速のミサイルなど、最新の兵器システムの獲得に動いていて、アメリカ軍は今後、一段と危険な状況に陥る」と指摘しました。 そのうえで、「中国との将来的な戦いにアメリカが勝利する保証はない」として、強い危機感をあらわにし、アジア太平洋地域にアメリカ軍の部隊を増強させる必要性を強調しました。さらに、アジア太平洋地域には、監視や偵察の装備が、必要とする能力の4分の1しかないと訴え、中国に対抗するためにはアメリカ軍の兵器や装備の更新を急ぐべきだという考えを示しました。 ま

    米軍の新司令官「中国との戦いに勝つ保証ない」 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2018/04/18
    まぁね。F22を購入停止するぐらいだから今の米にはかつてやれていた全方位作戦を遂行するための十分な経済力は失われている。米中対立の最前線の日本(韓国)はいつまでも反中でいることを見直したほうが得だよ。
  • 韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題の日韓合意をめぐって被害者への謝罪などを求めていることに、安倍晋三首相が「まったく受け入れることはできない」と発言したことについて、韓国外交省は12日午後、「日側に追加措置を求めることを考えていない」とする立場を明らかにした。新方針に対する日の厳しい反応に苦慮している状況を浮き彫りにした内容になった。 同省は「日政府が合意の趣旨と精神を尊重して自発的に誠意を見せれば歓迎するという意味」と説明。元慰安婦らが一致して望んでいるのは「自発的で誠意ある謝罪だ」と指摘した。 「既存の合意で慰安婦問題を解決できないことは明らか」とし、「歴史問題の解決と両国関係の発展を調和させながら、原則に従って検討すべきだ」とも主張した。(ソウル=牧野愛博)

    韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2018/01/13
    さぁ、アベはどうでるか。カネは要らないと言い出したから、向こうが納得するような謝罪をすればそれこそ本当の恒久的解決になると思うのだが。祖父の岸信介自体が植民地からの搾取で成り上がったから無理だろうな。
  • マクロン氏「プランBはない。地球Bはないからだ」:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    マクロン氏「プランBはない。地球Bはないからだ」:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2017/06/03
    地球温暖化は人間の活動による炭酸ガスの増加が原因ではなく結果という説あり。学者も二酸化炭素より水蒸気のほうが温室効果が大きいといってる。最初から先進国の経済搾取をやめましょうといってれば良かった。
  • 仏大統領選挙 「どちらも投票したくない」とデモ 一部が暴徒化 | NHKニュース

    フランス大統領選挙の決選投票を前に、極右政党のルペン候補だけでなく、無所属のマクロン候補にも投票したくないという人たちが各地でデモを行い、一部が暴徒化して警察と衝突しました。 首都パリでは、1回目の投票で敗れた急進左派のメランション氏の呼びかけで集まった多くの若者たちが、「どちらにも反対する」と書いたプラカードなどを手に大通りを練り歩きました。デモに参加した男性は「人を平等に扱わないルペン氏も耐えられないし、エリートの象徴であるマクロン氏も自分勝手なので反対です」と話していました。デモには全土でおよそ14万人が参加したと見られ、一部が暴徒化して建物の壁を壊したり火炎瓶を投げたりして、少なくとも警察官6人がけがをしたということです。 決選投票に向けては、反EUや反移民を掲げるルペン氏に反対する声が広がる一方で、マクロン氏に対してもエリート層の象徴だとして反発する市民が少なくありません。決選投

    仏大統領選挙 「どちらも投票したくない」とデモ 一部が暴徒化 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2017/05/04
    なるほど。なにからなにまで腐りまくってる自民も、消費税増税しないとの公約を破った民主にも投票したくない自分には、この行動は理解できる。
  • NHK国際部 on Twitter: "また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。"

    また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。

    NHK国際部 on Twitter: "また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。"
    corydalis
    corydalis 2016/12/17
    的外れな※が多いようだが、そもそもプーチンに色目を使って合衆国に怒られ真珠湾土下座外交を強いられたアベが、合衆国の意向を無視して今回のプーチン訪問を設定することなどムリ。すべて合衆国の同意済み。
  • トランプが負けてもその支持者は生きている

    これどうするんだろうね。ってどうしようもないか。 時限爆弾を抱えているのと同じことだと思うんだよね。 いつどのタイミングで爆発してもおかしくない。そして連鎖する。 やべーよまじやべーよ、これどうするんだろうか。 ヒラリーさんの汚名にならないといいけども、難しいのだろうなぁ。

    corydalis
    corydalis 2016/10/18
    橋下を支持して一大勢力にさせた日本のバカよりトランプの支持層がバカとは思えないけどな。少なくとも馬鹿だけがトランプを支持してあの支持率にはならない。サイレントマジョリティ発祥の地を舐めてはいけない。
  • 原爆映像:旧ソ連撮影、広島と長崎に寄贈 | 毎日新聞

    公開された映像の一場面。長崎市の爆心地付近を視察する旧ソ連調査団が映っている=長崎市平野町の長崎原爆資料館で2016年8月4日午前10時37分、今野悠貴撮影 広島、長崎への原爆投下後に旧ソ連の調査団が現地で撮影した映像が、日政府を通じて広島、長崎両市に寄贈され、4日、報道陣に公開された。1945年9〜11月ごろの撮影とみられ、廃虚となった二つの街の様子が分かる。両市が旧ソ連の調査団による映像を入手するのは初めて。長崎市の原爆資料館が5日から公開するほか、広島市中区の原爆資料館でも公開予定。 寄贈されたのは長い映像の一部とみられ、約5分の白黒映像にロシア語のナレーションが入っている。広島部分は約1分20秒あり、爆心地の南約1.6キロのビル屋上で東から西を映した廃虚や、爆心地の東約330メートル地点の屋上で西から東を映したものなどがある。市街地一面が焼け野原になり、爆風で崩壊した広島瓦斯(が

    原爆映像:旧ソ連撮影、広島と長崎に寄贈 | 毎日新聞
    corydalis
    corydalis 2016/08/09
    面白かった。これはまさしくロシアの意志。「憲法改正して軍事力を強化して戦争するならまたこのように廃墟にするぞ」。ロシアがアベ政権をまともに相手にしてないことがよくわかる。これぞアベの自爆外交の成果。
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    corydalis
    corydalis 2016/05/27
    評価している※が多くて戦慄する。ワタミが「残業代は払うべき」「労働環境を改善すべき」とか言ったら感動するの?。アベの談話と同じレベルだし。
  • 他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)

    は地域紛争に関与すべきなのか? シリア・アレッポ郊外の村に向かうシリア政府軍の兵士ら(2015年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGE OURFALIAN〔AFPBB News〕 世界の地域紛争に日はどのように関与するべきなのか。関与の方法について見解の対立はあるにしろ、日が地域紛争に何らかの形で関与すべきだという声は多く聞かれます。 しかし、米国では16年前に歴史家の「紛争は放置した方が平和になる」という主張をきっかけに論争が繰り広げられ、その後、統計データなどの実証研究からもそれを示唆する結果が出ています。 今回はその主張を踏まえ、日の紛争への関与のあり方について考えてみます。 ルトワックが引き起こした大論争 日でも戦略論の権威として知られ、安倍首相にもアドバイスを度々行っているエドワード・ルトワックは1999年8月、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」

    他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)
    corydalis
    corydalis 2015/11/04
    何を今更って感じだ。帝国主義時代は大国が各国を植民地にするために介入したし、日本も薩長に英、幕府に仏がついて内乱になりかけた。大国の介入は例外なく利権が目的だし、基本内乱は当人達だけで決着させるべき。