タグ

開発とテスト駆動に関するd4-1977のブックマーク (3)

  • Pending は邪悪な物であり、邪悪な物を生み出した人間には斧を

    そらはーです! RSpec で pending 使ってテストを一時的に無効化した事ある方は大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか! なんらかの事情で一時的に pending せざるを得ない状況ならともかく、pending したなら責任をもって該当のテストを治すか、そもそも不要なら消すなどといった対処をしてもらいたいものですね! でも、実際来週までには!とか言っても放置する人間や、そもそも直さず1年,2年以上放置される事もしばしばあるのが現実です……… pending を放置する事によって、実はそれは(他の人にとって)かなり重要なテストで、そんなテストがpendingされてる訳ないと思った、他のメンバーによる変更で実はそのテストがコケて事故っていたという可能性も存在するわけです。 重要なテストをAさんが pending する (「テストは追って修正する」みたいな感じで) 比較的大きめの変更を

  • テスト駆動JavaScriptの第2章をメモ - あおうさ@日記

    Node塾 講義その6に行くのでメモった Node塾で下記の読書会をする。 テスト駆動JavaScript 作者: Christian Johansen,長尾高弘出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/11/25メディア: 大型購入: 19人 クリック: 331回この商品を含むブログを見る Node塾 http://partake.in/events/5890aef3-7449-4ccb-a059-68faf9ce3af1 以下は第2章を抜粋したメモ。これを読んで頂ければわかるがテスト駆動JavaScriptJavaScriptでTDDをするにはどうすればいいかだけに答えるものではなく、TDD未経験者でもTDDとは何なのか?どうやってTDDを身に付けるのかを記載したになっている。興味があれば買うといいよ。そしてNode塾に参加すればいいと思いますよ。 第2章

    テスト駆動JavaScriptの第2章をメモ - あおうさ@日記
  • ウノウラボ Unoh Labs: アジャイルな開発をチームでやってみた(2010年版) - その2

    テストコード書いてますか? HIROKIです。 murahashiに続いて、テストファーストを導入してみての振り返りをします。 まず、どうやってチームにテストファーストのスタイルを持ち込んだのか。 1.テストが重要だという共通認識を持つ。 前のプロジェクトではテストコードは、ほとんどありませんでした。 その中で、開発になれていない人や新たに人が投入され、 極少数ですが、デグレーションが起きました。 その経験を元にテストが重要だという共通認識を持つことができました。 2.プロジェクト開始時からテストファーストに踏み切る気持ちが必要 テストコードを書かなければコミットさせない。ぐらいの気持ちが必要です。 実際に何度も、格的な実装が始まる前から口にしていました。 「うちのチームはテストを書かなければコミットを許さない。」と。 3.でも、テストコード書いたことないよ? テストコードを書いたことの

  • 1