タグ

開発とNagiosに関するd4-1977のブックマーク (1)

  • OZACC.blog: Nagios

    Linux | Nagios Nagios: Home 「Nagios 2.0オープンソースではじめるシステム&ネットワーク監視」を購入して、Nagios使用方法の勉強中。サイトのドキュメントや記事を見て、難しそうだなと思って敬遠してたけど、このを読みながらやってみると意外に簡単だった。 ではソースからインストールしているけど、Debianパッケージとして用意されていたNagios 2.6をインストールしてみた。設定ファイルのパスや名前が若干違う位で大きく戸惑うことはなかった。 まだ三分の一位しか読んでないけど、一通り監視できるようになった。これまで監視の必要がある場合、自前でスクリプト書いたりしてたけど、その面倒くささが一気に解消。Nagiosがあると何でも監視したくなる感じ。 ネットワーク上の階層を設定でき、上位階層(例えばルーター)がダウンしている時は下位階層のサーバ監視を行

    d4-1977
    d4-1977 2007/04/12
    Nagios 2.0オープンソースではじめるシステム&ネットワーク監視
  • 1