タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (3)

  • 懺悔します、わたしこそがひどいテストリーダーでした:オブリガート ~元テストエンジニアの過去と現在~:エンジニアライフ

    こんにちは、第3バイオリンです。 今月のお題は「これまで出会ったひどい上司/部下/チーム」だそうです。なかなか挑戦的なお題ですね。 わたしの会社にはネタになりそうな人(かつ、コラムに書いても問題なさそうな人)はいないなあ……と思ったら、1人だけいました! その人とは何を隠そう、このわたしです。って、偉そうに言うことではないですね。 実はこの前、テストリーダーとしてありえない大失敗をしてしまいました。この失敗と、そのときのわたしの態度のせいで、多くの人に迷惑をかけてしまいました。 今回は反省の意味も込めて、そのときの顛末(てんまつ)を振り返ってみたいと思います。 ■気がつけば見積もりの20倍の工数を使ってしまいました それはテストの前に、チェックリストを作成していたときのことでした。 そのときのチェックリストは過去バージョンのものを流用することになりました。そのため、チェックリストの作成には

    懺悔します、わたしこそがひどいテストリーダーでした:オブリガート ~元テストエンジニアの過去と現在~:エンジニアライフ
    dagama
    dagama 2010/03/04
    経験半年でリーダーは無茶だなー。
  • 「ググるな危険」と常識のラインについて:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 うむ~。炎上したら怖いけれど、いろんなことを考えてしまったので、ひでみさんの「ググるな危険」について書こうと思う(忙しいからコメントは遅くなります)。 わたしは人を育てられない。それは大部分は金がない焦りから来ています。弊社のように金がないと、技術は盗むものだからどうぞ盗んでちょうだいって方針しか採りようがない。とてもじゃないけれど、大手のやり方はできない。説明したいことは山のようにあるけれど、経済的にそれは許されず、新人だろうが中途採用だろうが、自立的で爆発的な伸び率を見せていただけないと成り立たないのです。ベンチャーですから、わたしのところあたりはメチャクチャきついと思う。 大手の下請けなどで、新人の育て方を見ることもあるが、「余裕があるとこういうことができ

    「ググるな危険」と常識のラインについて:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    dagama
    dagama 2009/11/27
    ただの個別事例なので大して参考にならない。あと余計な話多すぎ。
  • ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。 その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことがあると、わたしに聞かずにGoogle先生に尋ねるんですね。 検索サイトにはわたしもかなりお世話になっていますし、昔に比べるととても使い勝手がよくなっていますけれど、その人の技術レベルに対応して検索結果を出してくれるほど高機能なわけではありません。 そのため新人の書いてくるコードは、つぎはぎというかちぐはぐというか、身についてない知識に振り回されてる感が満載でした。 そういう弊害を気にしつつも、自分で調べようとする気持ちは尊重するべきなのかなあ、と思ってとりあえず黙認していたんですが、あるとき「ちょっと考えが甘かった」と思い知らされるトラブルが発生しました。 その新人が「Windowsのレジス

    ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    dagama
    dagama 2009/11/13
    その人は調べ方が下手糞なだけなので、本からも情報を見つけることはできないだろう。1ページ目から読み始めて全部読み終わった後でもどこが自分に役立つのか理解していないと思う。
  • 1