スマホに関するdaibutsudaのブックマーク (5)

  • ドコモのAndroid 4.0バージョンアップ、GALAXY Note SC-05Dなど3機種に提供

    NTTドコモは2日、同社のスマートフォン「Disney Mobile on docomo F-08D」「Disney Mobile on docomo P-05D」「GALAXY Note SC-05D」向けに、Android 4.0へのバージョンアップを提供すると発表した。バージョンアップは8月以降、順次開始する予定。 ドコモでは、今年3月に同社のスマートフォン/タブレット合計18機種にAndroid4.0へのバージョンアップを提供すると発表。今回新たに、3月の発表時点では「バージョンアップ検討中」としていたディズニーブランドのドコモ端末「Disney Mobile on docomo F-08D」「Disney Mobile on docomo P-05D」、5.3インチの大型液晶を搭載した「GALAXY Note SC-05D」向けにバージョンアップを提供することを明らかにした。 こ

    ドコモのAndroid 4.0バージョンアップ、GALAXY Note SC-05Dなど3機種に提供
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/07/02
    Xperia acroのAndroid 4.0アップデートが見送られた・・・(T^T)
  • 「MEDIAS(R) for BIGLOBE」の提供を開始 - ニュース - ビッグローブ株式会社

    *1:サービス開始月(サービス開始日が属する月)の翌月を、1カ月目とします。 *2:アシストパック月額加算料980円/月が含まれます。 *3:すでにBIGLOBEの接続コースを利用している方は、「ベーシックコース」の料金は不要となりますが、利用中の接続コースの料金がかかります。 *4:別途、ユニバーサルサービス料5.25円(2012年7月1日~ 3.15円/月)がかかります。 2年間の定期利用契約(自動更新)となります。更新月を除き、解約時に契約解除料(サービス開始月から23カ月目まで合計33,487円~10,955円、25カ月目以降9,975円)のお支払いが必要になります。 アシストパックをお申し込みでない場合の端末代金は、23,520円(特典価格)となります。 ■初期費用 : 申込手数料 : 3,150円 (税込) 「MEDIAS NEC-102」 : 0円 (特典価格) *「ショップ

    「MEDIAS(R) for BIGLOBE」の提供を開始 - ニュース - ビッグローブ株式会社
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/05/31
    月3000弱でスマホ使い放題。音声通話はできないけどIP電話使えば問題なし。帯域制限、通信料制限なし。ホンマかいな?と思うくらい安い。
  • 自腹購入で見えた! 「新しいiPad」は本当に買いか? - 日経トレンディネット

    アップルが2012年3月16日に発売した「新しいiPad」。液晶ディスプレーの解像度が従来モデルの約4倍と、大幅に向上したのが最大の特徴だ。一方、デザインや液晶画面の大きさは基的に変わらず、むしろわずかに厚く重くなった。このため、「革新的ではない」「新味に乏しい」といった声も上がっている。 果たして新しいiPadは、当に新味に乏しいのか。自腹で購入し、発売当日に手に入れた新iPadを1週間ほど使い込み、その実力を検証した。 購入したのは新しいiPadの64GBモデルで、色は黒。黒を選んだのは、薄暗い部屋などで映像を楽しむ際に、ディスプレーの白い枠が目に入って没入感が損なわれることを気にしたからだ。おかげで、以前から所有している黒い初代iPadと、一見しただけでは判別しにくい。

    自腹購入で見えた! 「新しいiPad」は本当に買いか? - 日経トレンディネット
  • 地下鉄に基地局、WiMAXスマホの電池対策――UQの最新戦略

    daibutsuda
    daibutsuda 2011/11/21
    がんばれ、WiMAX。
  • だいぶつのブログ

    日々の「気づき」を、いまさらながらに綴ります。この「統合医療」カテゴリでも何回か紹介していますが、このの内容は大変有用だと思いますので、改めて紹介させていただきます。神田橋條治先生の「精神科養生のコツ 改訂」です。 神田橋先生は1984年からはじまり現在も、鹿児島市の伊敷病院にて精神科診療および臨床にあたっておられます。 私は神田橋先生の著書を読んだのはこのが初めてだったのですが、先生の「コツ三部作」(追補 精神科診断面接のコツ / 精神療法面接のコツ / 精神科養生のコツ 改訂)は精神科の医師では読んでいない方が珍しいというような、バイブルとなっているようです。中でも、前2作は「治療者向け」に書かれたであるのに対し、どちらかと言えば「精神科養生のコツ 改訂は患者向けに書かれたと言うことです。 このの中身を簡潔に言えばこうなります。 人それぞれ、体のクセは違う。同じことをしても

  • 1