タグ

Koreaとcookに関するdiet55のブックマーク (2)

  • 韓国の「持ち手が付いたカップ麵」を試してみたら…容器に触れた瞬間に混乱した

    みんな元気セヨ! 最近韓国SNS広告でよく流れている商品がある。それは一時期話題になっていた韓国ラーメンレシピ、チャパグリのグリを担当している韓国ラーメン、ノグリだ。 今回紹介するのはそんなノグリのカレー味である「カグリ」。辛ラーメンの会社であるノンシムの商品だ。「持ち手」がついて改めて発売されたということで広告を流している。さて、見せてもらおうか。その性能とやらを! ・さっそく持ち手を作ってみよう 一見普通のカップ麵に見えるが、持ち手になる部分に切れ込みが入っている。その切れ込みを剝がして、折り畳むと…… あっという間に持ち手が完成した。反対側も同じく畳んであげると、 なんだかかわいい見た目の持ち手つきカップ麵が完成。少し斜めになっているのは考えられた設計なのか、持ち手を持ったとき思ったより丈夫で安定感があった。 ・そもそもなんで持ち手なんか付けたの? そもそもカップ麺に持ち手って要る

    韓国の「持ち手が付いたカップ麵」を試してみたら…容器に触れた瞬間に混乱した
    diet55
    diet55 2022/09/30
    🇰🇷お湯+電子レンジなんて知らなかった。今度試してみよう😋。※韓国では電子レンジ対応の容器に入ったカップ麺が発売されているらしい。
  • ソウル在住の友人に韓国の「自炊料理」事情を聞いてみた|山口祐加@自炊料理家

    22年7月、私は韓国をテーマとしたメディア「METIZEN」(メティズン)からインタビューを受けました。「METIZEN」の編集者として働いている韓国出身の友人が自炊に興味を持ってくれて取材を受けることに。 彼女の紹介で出会ったソウル在住の料理好きな友人(30代・女性・子供あり)に、韓国の「自炊料理」事情を聞いてみました。「料理はやりたい人がやればいいから、外や冷凍品をべる人がいても全然気にしない」というはっきりしたメッセージが強烈に記憶に残る取材になりました。 韓国の「一汁一菜」は「ご飯とチゲ、炒め料理一品」――まず、韓国では作り置きのお惣菜と具沢山なスープのセットが、一般的な家庭料理のメニューと聞いたことがあって。実際のところはどうなのでしょう。 ご飯とスープ、お惣菜は3〜4品ですね。それが基的な「韓国の家庭」と言われています。スープの代わりにチゲを用意することもあります

    ソウル在住の友人に韓国の「自炊料理」事情を聞いてみた|山口祐加@自炊料理家
    diet55
    diet55 2022/09/23
    「前日の夜に食材やお惣菜を頼めば、自宅の玄関前に専用のクーラーボックスへ、朝の5〜6時頃に届けてくれる」「韓国も人々の生活が豊かになったのですが、余った時間は『自炊』ではなく『外食文化』へと向いた」
  • 1