タグ

X68000に関するdiet55のブックマーク (14)

  • 【西田宗千佳連載】「レトロハード」復活が増えた背景とX68000 Zの悩ましさとは? | GetNavi web ゲットナビ

    Vol.126-2 連載では、ジャーナリスト・西田宗千佳氏がデジタル業界の最新動向をレポートする。今回のテーマは歴史的なPCである「X68000」の復活。こうしたレトロハードの復活が増えた背景を探る。 ↑「X68000 Z LIMITED EDITION」(4万9500円)。ホビー用PCとして初の16ビットMPU搭載、6万5536色同時発色のグラフィック機能など、当時としては画期的なスペックのマシンが復活。初代と比較してサイズは2分の1以下、質量は10分の1以下とコンパクトだが、細部まで忠実に再現されている。現在販売受付は終了している 近年、1970年代から1990年代前半までのパソコンやゲーム機を復刻する動きが目立つ。最大の理由は、その年代に育った人々が懐に余裕がある年代になってきて、売れる可能性が高いという点だろう。 だが、理由はそれだけでなはない。 大きいのは、安価なSoCでも性能

    【西田宗千佳連載】「レトロハード」復活が増えた背景とX68000 Zの悩ましさとは? | GetNavi web ゲットナビ
    diet55
    diet55 2023/05/02
    「「X68000 Z LIMITED EDITION」(4万9500円)」「サイズは2分の1以下」「スマートフォンの普及によってARM系SoCの開発と生産が活性化」「ARCADE1UP」
  • 「X68000 Z」の実機を触り、あの時代にできた「なんだかよくわからないけど作って楽しかったこと」を思い出した(西田宗千佳) | テクノエッジ

  • 2022年ブログダイジェスト - レトロパソコンであそぼう!

    今年はもう更新できそうにないので、ダイジェスト行きます!(^^) ここんところ、実務でバタバタしててレトロ出来てませんでした! え?仕事? …してますよ?もちろん!(^^;; 今年は思ったよりもブログを更新できなかった!! 今年、ブログに出てきた機種は以下の18機種! RG351MP/DevTerm A06/Funkey S/Brain(電子手帳)/GPi CASE(RaspberryPi Zero)/BananaPi M2 Zero/ポメラ(DM200 / DM250)/Wio Terminal/reTerminal/RaspberryPi Pico/Miyoo mini/PICO-8/PC-E550/PX-15c/RG353P/RaspberryPi Zero2W/NetWalker/Linux Zaurus 昨年が29機種とか触ってるのを考えると、だいーぶ減った! このまま減ってしま

    2022年ブログダイジェスト - レトロパソコンであそぼう!
  • SHARP NetWalkerでX68000! - レトロパソコンであそぼう!

    かつてSHARPから発売されていたNetWalkerというハードをご存知だろうか? リアルタイムでLinux Zaurusを使っていた自分としては、ついに後継機種が出た!と色めきだった覚えがある! しかし、お店で実際には触ってみるともっさり感がすごくて、これはちょっと……となった。 そんなNetWalkerを、ここ3年くらいで、動作品を手に入れる事が出来た! 今見ると、SHARPが発売している電子辞書とそっくりだ!(@_@) そして……私の悪いクセだけど、手に入れてしまうと安心して使わない!! ホントだめなんだけど、そういうマシンが何台もあるんですよね…汗 ここんところX68000エミュレータ(主にPX68K)をいろんなマシンで動かしてみてる流れで、テストできそうなマシンを探していた。あんまりパワフルじゃなくて、とは言っても非力でも無く…。最近ではなかなかそういうマシンが見当たらない(探し

    SHARP NetWalkerでX68000! - レトロパソコンであそぼう!
    diet55
    diet55 2022/10/25
    「CPUはARMv7のシングルコア32bit。 動作クロック数は800MHzらしい。 メモリは512MBで標準ではスワップファイル無し。」
  • ポメラLinuxが速くなったぞ! - レトロパソコンであそぼう!

    ポメラDM250が1.3GHz動作になった! これまで速度的に難があって動かしづらかったものが改善された! せっかくなのでレポートしてみたい(^-^) アップデートされたカーネル @ichinomoto氏がCPUの動作速度を1.3GHzまで上げられるカーネルを公開してくださった。 www.ekesete.net ページ中央くらいにあるkernel/initramfsインストーラの項目に、kernel update:として最新のカーネルが置かれている。 注意書きに書かれている通り、どうしても必要で無い限りはアップデートの必要はないと思う(私が書いちゃうけどw 2022.09.25現在は私が問題を起こしてしまって公開中止になっているけれど、諸々確認が終わった時点で公開されると思うので、少しお待ちを!(お前のせいか?そうです!(T-T) 私はエミュレータを動かしては速度が足りん〜って嘆いていたの

    ポメラLinuxが速くなったぞ! - レトロパソコンであそぼう!
    diet55
    diet55 2022/09/26
    「CPUの動作速度を1.3GHzまで上げられるカーネルを公開」「30%くらい上がってる!!」「いきなり電源が落ちた!」「1.3GHz動作中は充電が追いついてない可能性があるね…。」
  • JR東の鉄道運転シミュレーター発売、「Steam」の売上トップに

    JR東日が9月20日に発売した「JR EAST Train Simulator」(早期アクセス版)が同日、PCゲーム販売プラットフォーム「Steam」の売上トップになった。ゲームを開発した音楽館(東京都品川区)の代表で、電車好きとして知られるミュージシャンの向谷実さんがTwitterで報告した。 JR EAST Train Simulatorは実際に運転士が訓練で使用する業務用鉄道運転シミュレーターを基に開発したPCゲーム。早期アクセス版では京浜東北線の大宮駅~南浦和駅間など一部の路線しか遊べないが、正式版では路線を増やす予定だ。 開発は鉄道シミュレーターで実績のある音楽館が手掛け、JR東が販売を担当した。開発に当たりJR東は業務用シミュレーターや車窓から見える風景の映像、実際の車両で録音した走行音などを提供したという。 音楽館は向谷実さんがフュージョンバンド「カシオペア」のキーボーデ

    JR東の鉄道運転シミュレーター発売、「Steam」の売上トップに
    diet55
    diet55 2022/09/21
    「JR東は業務用シミュレーターや(略)実際の車両で録音した走行音などを提供」「音楽館は向谷実さんが(略)プロ用録音機材を扱う会社として設立した会社。1995年のPC用「Train Simulator」発売を機に事業の軸足を移し」
  • 我が家の謎パー 番外編その1 - レトロパソコンであそぼう!

    活用出来てない謎パー ウチには当にたくさんの謎パーっぽいものがある。その中でも、実際に動かないモノ、活用出来ていないモノなどもある。 修理出来てないとか使い方が分からないとか使い道が無い(をぃ)などなど。 それらを一気に公開しちゃう便利なページだw ATARI Portfolio 映画「ターミネーター2」の中でハッキング行為に使われていたマシンとして有名。 MS-DOS互換のOSが載っているので、使い方について困る事はない。 けれども…メモリカードがPCMCIA互換ではなく、外部からデータやプログラムを入れる方法がないため、ウチの環境では使えていない事情がある(T-T) マニュアルや箱も揃って美品なんだけどなぁ…。 HP OmniGo 100 1年ほど前に知人から譲り受けたモノ。 CPUは8086で14MHz動作という魅力的なハードなのですが、DOSモードへ移行する方法が少々厄介だったの

    我が家の謎パー 番外編その1 - レトロパソコンであそぼう!
  • RG351MPでプログラム! - レトロパソコンであそぼう!

    RG351MPというマシンをご存知だろうか? 中国のANBERNIC社が販売している機械で、多分…ゲーム機なんだと思う(^^;; 各種エミュレータが最初からセットアップされていて、イメージデータを自前で用意すれば簡単に遊べるというマシンだ。来の使い方は、ゲームで遊ぶんだと思う。 しかしゲームをほぼやらない私から見たら、キーボードの付いてない普通のLinuxマシンだ。 以前からANBERNIC社が出しているゲーム機には注目していたが、RG351MPになって画面解像度が640x480ドットになったことから気持ちが盛り上がった! これで何か自前プログラムを動かせないかなぁ…なんて思ってしまったら、もう止められない!(^^) CPUにARMクワッドコア1.5GHz、メモリは1GB。少し重みのある筐体にカッコ良いフォルム!お値段は少し張るけれど、基板むき出しのRaspberryPi4が1万円近くす

    RG351MPでプログラム! - レトロパソコンであそぼう!
    diet55
    diet55 2022/09/16
    「CPUにARMクワッドコア1.5GHz、メモリは1GB。(略)基板むき出しのRaspberryPi4が1万円近くすることを考えたら、でっかい液晶がついてパッケージングされた状態で16000円くらいなのは、まぁ許せる範囲だろう(^^)」
  • SHARP電子辞書BrainでX68000!その3 - レトロパソコンであそぼう!

    SHARPの電子辞書Brainで動かすX68000エミュレータ、ついに最終話!(^^)/ 今回は書くこともあんまり多くないので、さらっと済ませるよ! 最終版では、Linuxイメージを最新版に更新してみたことと、前に試してみてうまくいかなかったフレームバッファのメモリマッピング(/dev/fb0をmmapする)をもう一度試してみた。 Linuxイメージを最新にした! Release ci-build20220125 · brain-hackers/buildbrain · GitHub 上ページにあるbuild20220125を試してみた。 unreleasedになっているので安定を求める方にはオススメしないのかも。 まだ使いはじめて半日も経っていないので特記すべき情報などは無いが、unreleased版と言いつつもかなり安定している。ずーっと電源つけっぱなしにしているが、不具合は今のところ

    SHARP電子辞書BrainでX68000!その3 - レトロパソコンであそぼう!
    diet55
    diet55 2022/09/16
    「電子辞書のジャンク品を100円で手に入れて、それがちゃんと動き、Linuxを入れ、X68000エミュレータを動かすというところまでやった」「CPUはARM926EJ-S(略)どうやら動作周波数は200MHzほどらしい。」
  • ポメラで動かしてるX68000について - レトロパソコンであそぼう!

    2022.09.06: 一部追記しました! 2022.09.07: ソース、バイナリの公開について、を追記しました! Debian Linux 2022.09.06追記 ソースはpx68k-libretroを利用 px68k-libretro フレームバッファ版に改造 サウンド対応 マウスとジョイパッド対応 内部の処理を一部スレッド化 おわりに キーボードの対応 2022.09.06追記 ソース、バイナリの公開について 2022.09.07追記 最近、ポメラDM250で動かしているX68000の画像や動画をtwitterに載せまくっている。 そのおかげか、ダイレクトメッセージをたくさん頂いてます!(^^) ほーらみんなもポメラが 欲しくな〜る 欲しくな〜る…( ̄▽ ̄)#ポメラ #DM250 #X68000 pic.twitter.com/SQCWzZz7bP — PocketGriffon

    ポメラで動かしてるX68000について - レトロパソコンであそぼう!
  • ポメラで動かしてるPC-8801について - レトロパソコンであそぼう!

    前回のX68000に引き続き、PC-8801エミュレータを動かしてみた! 前回のブログと同じようなタイトルにして、ブログを活性化させようって魂胆がミエミエだ!(^^) XM8 動かしているエミュレータはPI氏作のXM8だ。 XM8 ありがたい事にソース含めて公開してくださっている。 SDL対応が中心となっているおかげで、WindowsでもAndroidでもSDLを入れたら動くっぽい。 もしかしてMacでもSDL入れたら動くかも??(試してないけど)。 Source/README-BUILD.txtに基づき、Linux on DM250でビルドをする。 コンパイラのバージョン違いで、許されない表記箇所がいくつかあるので、そこは修正が必要。unsignedの配列に負の数が入ってるとか、些細な表記だ。 さくっと直してしまおう(^^) 動かしてみた感じ ↓動いてる状態はこんな感じ。 ポメラでPC-

    ポメラで動かしてるPC-8801について - レトロパソコンであそぼう!
  • 令和に語り継ぎたい平成ベストガジェット – すまほん!!

    いよいよ2019年5月1日より、元号が平成から令和へと切り替わります。みなさんが令和に語り継ぎたい平成ベストガジェットを教えてくださいと、Twitterで募集したところ、予想を超えた応募がありました。 全部は紹介しきれないので、画像ありの投稿を優先して掲載しています。たくさんの投稿ありがとうございました。 令和に語り継ぐ平成ベストガジェット PDA 電子手帳から進化したPDAは、汎用ソフトが動く、PCのデータが扱えるなどの特徴から、先進ユーザーやビジネスマンに愛用され、日国外でスマートフォンへと進化を遂げました。 HP iPaQ rx4240 自分が今スマホでやっていることは全てこれの延長線上にある。 #平成ベストガジェット決定戦 pic.twitter.com/KcR4IyzdKL — 高川 新一@諏訪さん (@HANDBIT) 2019年4月26日 どれとは決められなかった Newt

    令和に語り継ぎたい平成ベストガジェット – すまほん!!
    diet55
    diet55 2019/05/07
    おっさんホイホイ。なついYO>< DOSモバと Ruputer が出てこないのは寂しい(´・ω・`)。平成のガジェットが成仏しますように(現役でリナゾウなどを使っている人もいるみたいですが)、祈祷。
  • 64ビット - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "64ビット" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年11月) 64ビット(英: 64-bit)は、連続した64個(桁)のビット(8オクテット)であり、バイナリで最大18,446,744,073,709,551,616(16エクスビ、約18.4E)までの数を表現できる。 「64ビットアーキテクチャ」とは、整数型、メモリアドレス、その他のデータサイズなどが、最大64ビット幅のアーキテクチャである。 「64ビットCPU」(プロセッサ、演算装置)とは、64ビットサイズのレジスタ、アドレスバス、データバスを持つCPU(プロセッサ、

    diet55
    diet55 2013/07/24
    7 長所と短所 - 64ビット - Wikipedia
  • コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】

    どうも、うp主です。撮影技術の勉強でコマ撮りアニメーションを作ってみました。私は絵が描けないので題材にあの偉大な動画、 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】→sm8628149を使用させていただきました。撮影した静止画(640x480)はトリミングも含めて未修正です。カメラと対象の位置/照明/フォーカス/ズーム/露出/ゲインの調整のみで変化を出しています。カメラはQCAM-200SXを使用。映像ラストが[6565]ですが0000から始まるので6566枚です。■2010/12/20動画アワード2010のグランプリに選んでいただきありがとうございます。■2015/3/16 別のBad Apple!!PV【影絵】ネタをうpしました→sm25798480■2021/3/7 高解像度/高画質化した動画をうpしました→sm38378780■2022/10/22 X68000で再生してみた動画を

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
    diet55
    diet55 2013/02/13
    すごいよね。AppleのセンスのいいCMを見ているとしか思えない。嘆声が出ちゃうもの。いや、すごい。 コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】 (3:39) #sm9519847
  • 1