タグ

PowerShellとCSVに関するdiet55のブックマーク (1)

  • PowerShell Core入門 - 基本コマンドの使い方(249) グラフを書く - csv2barchart.ps1を仕上げる

    数値データからグラフ画像を生成するPowerShellスクリプトの作成も完成目前だ。前回作成したPowerShellスクリプトにはまだハードコーディングした部分がいくつかあるので、今回はこれを整理して汎用的なツールとして使えるように書き換える。 →連載「PowerShell Core入門 - 基コマンドの使い方」の過去回はこちらを参照。 PowerShellスクリプトからハードコーディング部分を書き換え 前回までに、グラフにしたいデータをCSVデータとして用意しておき、これを棒グラフの画像に変換するPowerShellスクリプトを作成した。Google Chartsの利用、Microsoft Edgeの外部からのコントロールなど、PowerShellを使いつつほかの機能を組み合わせて機能を実現している。 機能としては前回作成したPowerShellスクリプトでほぼ網羅しているが、データを

    PowerShell Core入門 - 基本コマンドの使い方(249) グラフを書く - csv2barchart.ps1を仕上げる
    diet55
    diet55 2023/05/08
    「PowerShellスクリプトの優れた部分の一つなのだが(略)後発のプログラミング言語には(略)こうした便利な機能が最初から導入されていることが多い。(略)自動的に整理されたコードが書けるようになっている」
  • 1