タグ

WindowsとFly.ioに関するdiet55のブックマーク (2)

  • Obsidianで使うクラウドストレージの選び方(追記:2022.05.04、11.23)|penchi

    Obsidianはクラウドストレージを使ってデータを同期する機能がありますが、使用するデバイスによって利用できる制限があるので注意が必要です。 Obsidian純正クラウドは有料Obsidianには純正のクラウドストレージ Obsidian Sync があり全デバイスで同期して利用可能ですが、月額8ドルの有料プランへの加入が必要です。 王道ですが、Obsidianのデータを同期するだけで月額8ドル、約1,000円の費用はなかなか厳しいものがありますね。 各種クラウドストレージにも対応純正のObsidian Syncを使わずとも、各種クラウドストレージで同期することも可能なので、一般的にはこちらを選ぶ方が多くなると思います。 ただ、OSによって制限があるので選び方に注意が必要です。 iOSアプリはiCloudドライブのみ対応 iPhoneiPad用のiOSアプリはiCloudドライブにのみ

    Obsidianで使うクラウドストレージの選び方(追記:2022.05.04、11.23)|penchi
    diet55
    diet55 2023/06/17
    GitHub - vrtmrz/obsidian-livesync https://github.com/vrtmrz/obsidian-livesync で全デバイス、無料で同期はできます。作者は日本人の vrtmrz 氏。/Fly.io なり IBM Cloudant に CouchDB を立てる必要がありますが、手順は文書化されているので簡単?
  • n8n(IFTTT,Zappierの代替)をセルフホストして自動化を快適にする - Qiita

    はじめに こんにちは。 みなさんZappierやIFTTTを使ったノーコード自動化は好きですか? 僕は業務の効率化や自動化が好きなので、こういったツールは今まで興味を持っていましたが、料金的なところで二の足を踏んでいました。。。 最近のSaasサービスの値上げラッシュ。特に海外のツールはどんどん月額設定が高くなりますし、為替の影響で高くなります。 ですので、結局、自動化したいことはコードを書いたりエンジニアの知識をフル活用して自動化しちゃいます。笑 今回は、そんなエンジニアのみなさんに向けて、n8nというローコード自動化ツールをご紹介しようと思います。 n8nとは 技術者向けのワークフローの自動化 API と戦うことなく、複雑な自動化を 10 倍速く構築 スクリプトのスパゲッティを苦労して過ごした日々は終わりました。その他すべてに柔軟性と UI が必要な場合は、JavaScript を使用

    n8n(IFTTT,Zappierの代替)をセルフホストして自動化を快適にする - Qiita
    diet55
    diet55 2023/03/17
    「n8nは自分でサーバーを用意してホスティングすることで、月額900円くらい」「Google Cloud Platformのe2-microの無料枠を使えばほぼ無料でホスティングできます。」「Herokuとかを使うと楽」Dockerでも使えるんだ。ノードの種類?
  • 1