タグ

crimeとuniversityに関するdiet55のブックマーク (3)

  • 日大アメフト部 廃部の方針撤回求め 現役部員が要望書提出 | NHK

    大学がアメリカンフットボール部の薬物事件を受けて部を廃部にする方針を固めたことについて、29日、アメリカンフットボール部の現役部員13人が方針の撤回を求めて180人分の署名を添えた要望書を大学に提出しました。 日大学アメリカンフットボール部をめぐる薬物事件で、これまでに部員3人が逮捕されたことなどを受けて、28日、大学の競技スポーツ運営委員会でアメリカンフットボール部を廃部にする方針が示され、今後、学内の手続きを経て正式に決定される見通しです。 こうした中、現役部員13人が29日、都内の大学部を訪れ、方針の撤回を求めて180人分の署名を添えた要望書を提出したことが大学への取材でわかりました。 大学側は競技スポーツ部の職員が対応し、訪れた部員から意見を聞いた上で、大学として廃部の方針を決定するまでの経緯を説明したということです。 また、方針が正式に決まったあとに部員に対して説明会を開

    日大アメフト部 廃部の方針撤回求め 現役部員が要望書提出 | NHK
    diet55
    diet55 2023/11/30
    「未必の故意」。(他の部員は)知っていて、見て見ぬふりをしていなかったか?部内で麻薬取締法違反という犯罪が常態化していたのだから、すみやかに警察などに通報をしていたのか?
  • 日大アメフト部、廃部は遅すぎた。 : 野球の記録で話したい

    2023年11月30日 12:00 日大アメフト部、廃部は遅すぎた。 Tweet NHK 日大アメフト部 廃部の方針固める 薬物事件めぐり ことここにおよんで、という感が強い。 ここまでの経緯で明らかになったのは、日大学アメリカンフットボール部は「腐っている」ということだ。 一部部員の大麻、覚醒剤吸引事件だと言うのは、事態を矮小化している。 いろいろな証言が出ているが、日大アメフト部では違法薬物の使用が常態化していたのだ。そして指導者もそれを厳しく管理してこなかった。違法行為があれば、澤田副学長以下の学校組織がそれを隠ぺいし、もみけしてくれる。その安心感の中で、薬物汚染が拡がっていったのだ。 一部アメフト部員からの「存続の嘆願書」が出される動きがあるとのことだが、笑わせるなと言いたい。 「やったのは一部の選手です。僕たちは何もしていません」と言うかもしれないが、彼らは頭の程度は別として、

    日大アメフト部、廃部は遅すぎた。 : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/11/30
    「一部部員の大麻、覚醒剤吸引事件だと言うのは、事態を矮小化している。」「薬物を使っている選手がいたなら、速やかに指導者に伝えるとともに、警察に通報すべきなのだ。」「彼らも消極的な共犯関係にあったのだ」
  • 突然の廃止方針、アメフト部員に衝撃 日大生からは「当然だ」の声も:朝日新聞デジタル

    大学アメリカンフットボール部の違法薬物事件をめぐり、日大はアメフト部を廃止する方針を示した。29日、学生からは「当然」と声があがる一方、大学側の対応を疑問視する意見も出た。同部を目指す生徒がいる高校側は「生徒のことを考えると言葉がでない」と困惑する。 「まさか廃部(の方向)になるとは思わなかった」 アメフト部の4年生部員はそう嘆いた。「仲間と頂点を目指して頑張ってきた。チームがなくなるのは残念。廃部によってアメフトというマイナー競技が、さらにイメージの悪いものとなってしまうこともつらい。後輩たちには、ほかの競技や自分の能力を生かせる道に進むなどして頑張ってほしい」 アメフト部では2018年、定期戦で危険なタックルを行い、相手選手にけがをさせた悪質タックル問題が起きた。以来、改革に力を入れてきたはずだったが、日大には昨年10月以降、部員の大麻使用を疑う情報が寄せられていた。今年8月には3

    突然の廃止方針、アメフト部員に衝撃 日大生からは「当然だ」の声も:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/11/30
    廃部の是非とは別に、朝日がトンチンカン。①日大はキャンパスも分散していてマンモス大学なのだから、それほど一体感もないし、影響も薄い。②アメフト部の噂は以前からあったのだから、あえて選んで進学するリスク
  • 1