タグ

videoとsmartphoneに関するdiet55のブックマーク (4)

  • ジェットダイスケ氏に聞く、”How to Second Life” (2) |小寺 信良

    ジェットダイスケ氏に伺うセカンドライフ2回目。 人間いくつになっても勉強だと言われるものだが、OJT、仕事しながら学ぶ事はあっても、改めてアカデミックに学ぶという機会は少ない。その一方で、ある程度の年齢になれば後進の指導にも当たらなければならないわけで、教わる側から教える側へのシフトも起こる。 50歳のジェットダイスケ氏も今年から大阪芸術大学短期大学部の講師を務められると共に、京都芸術大学大学院で学ぶ学生にもなった。 研究への道もまた1つ、セカンドライフなのかなとも思える。 小寺:今は個人で映像を出す時代になってきたから、学び、というか教え方もまた変わって行かざるを得ないところがあるんじゃないかと思うんですよ。 ジェット:うん。で、そうなると、目指すところによって、それぞれが向いてる方向って違うんで、それを教えるわけにもいかず。共通項で言えば、やっぱり最初から、モンタージュ理論とかやってま

    ジェットダイスケ氏に聞く、”How to Second Life” (2) |小寺 信良
    diet55
    diet55 2023/11/02
    「最初から、モンタージュ理論とかやってます」「動画ってとりあえず自分でやっちゃえるメディアなので、だからこそアカデミックなこと」/短大で「Abobeは買えないので、スマホでできることを教えて下さい」はあり?
  • 【侍ジャパン】佐々木朗希がダルビッシュの投球をスマホで撮影「本当にすごいボール」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    佐々木朗希投手がダルビッシュの投球練習を見学した。ブルペンで捕手の後ろに陣取ると、時折スマートフォンで動画を撮影しながらメジャーリーガーの球筋を目に焼きつけた。「当にすごいボールを投げていますし、器用に投げ分けていてすごい」。合宿初日の17日にはダルビッシュからスライダーのコツを聞いた。「まねできるか分からないですけど、自分に足りないところをいろいろ聞けたらと思います」と意欲を示した。

    【侍ジャパン】佐々木朗希がダルビッシュの投球をスマホで撮影「本当にすごいボール」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    diet55
    diet55 2023/02/19
    仕事中にスマホを出すと怒る人がいるんだよなー。昔の常識もわかるけれど、今はわからないことは持ち越さずに、その場でササッと調べた方がいいと思うのだけれども。
  • スマホでOK 私も「備後」ユーチューバー 老いも若きも動画配信 | 中国新聞デジタル

    スマートフォンさえあれば、動画投稿サイト「ユーチューブ」や交流サイト(SNS)を使ってだれもが手軽に動画配信できる時代になった。高校生や若者、中高年が地元のや観光地を紹介したり、まちで働く人同士の交流を深めたりするなど活用の幅を広げている。動画配信を始めたきっかけや魅力に迫る。 まちの見どころ、英語で紹介広島大付属福山高3年 武田桔京さん(18)=府中市高木町 編集途中の画面を確認する武田さん(左)と長谷川さん(撮影・井上貴博)  府中焼き店や三郎の滝、首無地蔵…。広島県府中市を代表する観光地を英会話講師とその子どもが訪ね、英語で紹介する。コミカルなやりとりについ引き込まれる。 新型コロナウイルス禍の3年前からユーチューブでの配信を始めた。もともと動画制作に興味があり「英語を上達させたい若者や府中を知りたい海外の人の役に立てば」との思いを込める。 撮影から編集まで専用アプリの入ったスマホ

    スマホでOK 私も「備後」ユーチューバー 老いも若きも動画配信 | 中国新聞デジタル
  • 音声入力・動画マニュアル作成 仕事が変わるスマホ術 - 日本経済新聞

    今や生活に欠かせない存在のスマートフォン。仕事を効率よく進め、アイデアを具現化する道具として使うにはコツがいる。スマホに詳しい専門家が、生産性向上につながる活用術を選んだ。今週の専門家▽石川温(スマホジャーナリスト)▽井上健語(フリーランスライター)▽久保田達也(イッツ社長)▽こばやしただあき(ウェブコンサルタント)▽武井一巳(ITジャーナリスト)▽徳昌大(ビジネスプロデューサー)▽野呂エイシロウ(放送作家・コンサルタント)▽羽田康祐(朝日広告社戦略ディレクター)▽平塚知真子(イーディーエル社長)▽増田由紀(スマホ活用アドバイザー)▽目代純平(チェックフィールド社長)=敬称略、五十音順

    音声入力・動画マニュアル作成 仕事が変わるスマホ術 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2022/09/17
    1位 長い文章も音声で入力 750ポイント/7位 複雑な作業 動画で残しておく330ポイント「説明用の資料作成 不要に」/10位 自分宛てにチャットで送る 230ポイント「文章やファイル 書き換え可能」
  • 1