タグ

welfareとhandicappedに関するdiet55のブックマーク (5)

  • 障害福祉の採用、57%どまり 職員不足が深刻、団体調査 | 共同通信

    Published 2023/11/18 15:14 (JST) Updated 2023/11/18 15:31 (JST) 障害者が利用する事業所の全国組織「きょうされん」(東京)のアンケートで、回答した全国の障害福祉事業所が2022年度に職員計2617人を募集したところ、採用できたのは57.7%に当たる計1509人にとどまったことが18日、分かった。現場が深刻な人手不足に陥っている実態が浮かんだ。 アンケートは23年6~8月、インターネットなどを通じて実施した。1047事業所の有効回答のうち、職員を募集した844事業所の採用状況などを分析した。 雇用形態別に見ると、正規職員は計910人の募集に対して採用が53.5%の計487人で、非正規職員は計1707人を募集し、採用人数は59.9%の計1022人。

    障害福祉の採用、57%どまり 職員不足が深刻、団体調査 | 共同通信
    diet55
    diet55 2023/11/19
    ①役所の福祉課②行政から委託を受けている社会福祉法人3団体の300人前後に社会福祉士など資格持ちが1人もいない。①社会福祉法②障害者虐待防止法③障害者差別解消法を誰も知らない。唯一保健師資格持ちの事務職が1人
  • (ケアワーカーがいなくなる? ヘルパー危機:上)低すぎる介護報酬、国の責任問い続け:朝日新聞デジタル

    ホームヘルパーの厳しい労働環境と人手不足は国の責任だ――。現役で働くヘルパーの女性3人がそう訴え、国に損害賠償を求めた裁判の控訴審が、東京高裁で結審した。原告3人は最後に法廷で意見を述べ、国を相手に裁判を続ける思いを伝えた。 ■「効率化」で労働時間細切れ・待機は無給、失われたゆとり 「国の政…

    (ケアワーカーがいなくなる? ヘルパー危機:上)低すぎる介護報酬、国の責任問い続け:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/11/17
    木村英子議員と舩後靖彦議員が当選したときに福祉関係の人たちから「2人は恵まれた存在なのだから、2人よりも収入の低いヘルパーさんや知的・精神障害者のために働いてほしい」と言われていたのは、どうなったのか?
  • 役所行く時間ない、他者の目怖い…社会福祉士がみてきた制度利用の壁:朝日新聞デジタル

    Re:Ron連載「知らないのは罪ですかー申請主義の壁ー」第3回 「夜の22時ごろに帰ってきて、朝7時半には家を出ます」 数年前、私はある自治体で、子育て世帯を訪問し、新たにスタートした支援制度の利用を促す活動をしていました。そのとき何回訪ねても応答がない世帯がありました。世帯主の母親に会うことができたのは4回目の訪問。朝の7時30分のことでした。 非常識な時間だとわかりながらもチャイムを押し、市役所からの訪問であると小声で告げた私に、玄関口に出てきた女性はいぶかしげな目線を向け、疲れた顔で言いました。「私は仕事を二つしていて、朝晩働いています。夜の22時ごろに帰ってきて、朝7時半には家を出るんです。役所に手続きに行く時間なんてないんです」。ひとりで2人のお子さんを育てながら、ダブルワークで生活費を稼いでいたのです。 この女性のようなダブルワークや、ダブルケア(子育てと介護)などの理由で、日

    役所行く時間ない、他者の目怖い…社会福祉士がみてきた制度利用の壁:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/10/31
    ごめんなさい。まったく私の個人的な事情によるものですが、刺さりませんでした。記事に出てくる5つのケースよりも過酷な底辺のケースを知っているので。記事の中に出てくる5つのエピソードが天国に見えるかも。
  • 知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県内のグループホーム(GH)で暮らす軽度知的障害の女性(31)が男児を出産し、育児を希望したが、乳児院に預けざるを得なくなっていたことが1日、分かった。GHでの受け入れがかなわず、GH以外で十分な子育て支援を受けるのも困難だった。 知的障害者の出産や育児を巡っては、北海道江差町のGHで入居者が不妊処置を受けていたことが昨年、判明。これを受け、厚生労働省は障害福祉や子育て関連施策を最大限活用して障害者の育児を支援するよう自治体に通知したが、実際には希望が宙に浮いてしまう現実が改めて浮き彫りになった。 女性は神奈川県藤沢市で社会福祉法人が運営するGHに住んでおり、同県内の企業に勤務。生理不順もあって、妊娠に気付いたときには22週を超えており、中絶の選択肢はなかった。行政などの支援を受け、今年4月に男児を出産した。

    知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2023/10/02
    GHは共同生活の場だからむずかしいかも。でも、他の障害者でも最初は乳児院に預けて、週に2回の面談などから回数を増やしている母子もいる。「特定妊婦」制度などの支援制度もある。早く2人で暮らせますように。
  • 知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    神奈川県内のグループホーム(GH)で暮らす軽度知的障害の女性(31)が男児を出産し、育児を希望したが、乳児院に預けざるを得なくなっていたことが1日、分かった。GHでの受け入れがかなわず、GH以外で十分な子育て支援を受けるのも困難だった。 「めちゃくちゃ心配」された知的障害の女性が出産、「めっちゃいいお母さん」に 子育てを可能にした秘訣とは 知的障害者の出産や育児を巡っては、北海道江差町のGHで入居者が不妊処置を受けていたことが昨年、判明。これを受け、厚生労働省は障害福祉や子育て関連施策を最大限活用して障害者の育児を支援するよう自治体に通知したが、実際には希望が宙に浮いてしまう現実が改めて浮き彫りになった。 女性は神奈川県藤沢市で社会福祉法人が運営するGHに住んでおり、同県内の企業に勤務。生理不順もあって、妊娠に気付いたときには22週を超えており、中絶の選択肢はなかった。行政などの支援を受け

    知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2023/10/02
    どんまい。他の障害者でも最初は乳児院に預けて、週に2回の面談などから回数を増やしている母子もいる。「特定妊婦」制度などの支援制度もある。早く2人で暮らせますように。※ https://nordot.app/1035792200069907005
  • 1