タグ

関連タグで絞り込む (208)

タグの絞り込みを解除

日本語ラップに関するdjsouchouのブックマーク (637)

  • 評伝 『ECDEAD あるラッパーの生と死』第1回 「あるリスナーの回想(前書きにかえて)」 磯部 涼|本がひらく

    2018年1月に57歳で他界したラッパー、ECD。私小説家でもあり社会運動家でもあった彼の生涯を、『ルポ 川崎』が注目を集めたライター・磯部涼が描く。2000年代初頭からECDと親交を深め、併走してきた著者にしか描けない画期的評伝! その夜、ダンスフロアで ECDについて考えると思い出す光景がある。 高速道路の高架に空を覆われた通りの、雑居ビルの地下にある小さなクラブ。薄暗い店内はふたつのスペースに仕切られていて、左半分がバー、右半分がダンスフロアになっている。平日の深夜。イベントはお世辞にも盛り上がっているとは言い難い。バーでは出番を終えたDJたちが談笑している。フロアにいるのは僕だけで、DJブースにはトリを務めるECDの顔がライトに照らされてぼうっと浮かび上がっている。耳をつんざくような音量でストゥージズの「アイ・ワナ・ビー・ユア・ドッグ」がかかる。明け方近くなっていい加減疲れていたが

    評伝 『ECDEAD あるラッパーの生と死』第1回 「あるリスナーの回想(前書きにかえて)」 磯部 涼|本がひらく
  • 生活すべてが創作につながる GREEN ASSASSIN DOLLARに根付く3冊のクラシックス|好書好日

    GREEN ASSASSIN DOLLAR(ぐりーんあさしんだらー) 1985年生まれ、神奈川県相模原市出身のトラックメイカー、DJ、プロデューサー。2016年に1stアルバム「BEATS, LOOPS & LIFE」を発表。17年に「DIME PIECE」、18年に「POINT OF THE VIEW」という作品集を限定リリースしている。近年は舐達麻に提供した「FLOATIN'」のトラックが大きな話題に。19年にリリースされた舐達麻のアルバム「GODBREATH BUDDHACESS」では10曲中8曲のトラックをプロデュースした。また同年11月20日にはラッパー・rkemishi(えみし)とのユニットowlsのアルバム「Blue Dream」もリリースしている。 FLOATIN' / 舐達麻 (prod.Green Assassin Dollar) GREEN ASSASSIN DOLL

    生活すべてが創作につながる GREEN ASSASSIN DOLLARに根付く3冊のクラシックス|好書好日
  • 2019あとがき - うぉーぼーLIFE

  • 敗北たち 日記の部屋 - 魔法のiらんど

    魔法のiらんどをご利用の皆さまへ 株式会社 KADOKAWA 【一部機能】終了のお知らせ いつも魔法のiらんどをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2020年春、魔法のiらんどは小説投稿に特化したサービスにリニューアルいたします。リニューアルに合わせて一部機能を終了させていただきます。 【終了日時】 2020年4月1日(月) 14時 【終了するサービス】 ホームページ ブログ プロフィール 掲示板 画像倉庫 アルバム 編集局(メルマガ) 投票アンケート 私書箱 禁止語句 フィーチャーフォン(ガラケー)からのご利用 ※2020年3月2日(月) 13時に旧IDでのログインを終了しております お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、今後もより良いサービスの提供が行えるよう、魔法のiらんどスタッフ一同、一層のサービス向上に努めさせていただきますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいた

    敗北たち 日記の部屋 - 魔法のiらんど
    djsouchou
    djsouchou 2020/01/08
    あれ? アメブロやってませんでしたっけ?
  • 炎上の件とフェミニズム、ツイッターを辞めた理由。|𝕃𝕚𝕃𝕪

    去年Kダブさんの番組に 講師として招かれて 「HIPHOPとフェミニズム」という 講義をさせて頂きました。 収録後も同テーマについて もっと語り合うために サシでご飯に行ったくらい Kダブさんは「話し合える人」。 会うたびにリスペクトを 口に出して伝えてくれていて、 椅子があれば「どうぞ」と 後ろに引いてくれるほど紳士的。 なので、例のTVカメラが回っていた時の Kダブさんの私への態度のほうが、 私にとっては「え、いつもと違くない?」 という印象でした。 私が女で弱い立場だからバカにする、 というよりは、私と仲が良いからこそできる ギャグを披露(というご人の 認識だったのかな?)?←悪ノリが度を超えた?? というのが私の勝手な推測です。 もちろんKダブさんは大先輩です。 でも、 とっさのリアクションでタメ口が でるくらい立場上の圧力は 感じていないので、 あの瞬間は「やめてよ💢」 以上

    炎上の件とフェミニズム、ツイッターを辞めた理由。|𝕃𝕚𝕃𝕪
  • HIP HOP界を牽引する「脱サララッパー」。デビューのきっかけは大ケガ | bizSPA!フレッシュ

    現在の職業について「自称・ラッパー」と冗談交じりに答えてくれたのは、ヒップホップ界で活躍するアーティスト・TKda黒ぶちさん。テレビ朝日系で毎週火曜深夜に放送されている『フリースタイルダンジョン』の“3代目モンスター”としての顔も持っています。 かつてはサラリーマンとラッパーの二足のわらじで活動しながらも、今から約1年前に脱サラして専業へ。現在、ラッパーとして番組やイベントへの出演、音楽制作などに打ち込むTKda黒ぶちさんに、これまでのキャリアについて伺いました。 中学時代の教師がラップの世界へ引き込んだ ――そもそもいつ頃からヒップホップというジャンルに傾倒していったのでしょうか? TKda黒ぶち(以下、黒ぶち):中学2年生のときに所属していた野球部で、練習中にたまたま顧問の先生がかけていたRIPSLYMEの「雑念エンタテインメント」がきっかけでした。リズムを聴いたとたんに「何だコレは」

    HIP HOP界を牽引する「脱サララッパー」。デビューのきっかけは大ケガ | bizSPA!フレッシュ
  • 少年院から世界へ、BAD HOPのYZERRが語るセルフプロデュース術 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アメリカンドリームはもはや存在しない」とアメリカ研究に関わる人たちは指摘する。ただし、アフリカアメリカ人にとってのエンターテインメントやスポーツの世界をのぞいては。たとえば、ラッパーのジェイ・Zは違法薬物の売人から現在では保有資産約9億ドルのミリオネアへ、アメリカでもっとも危険な都市のひとつと言われるカリフォルニア州コンプトン出身のラッパー、ケンドリック・ラマーが昨年ピューリッツァー賞の音楽部門を受賞したように、エンターテインメントやスポーツの世界では、生い立ちに関係なく、自らの才能で経済的、社会的な上昇を可能にする。 また、アメリカでは2017年、ヒップホップ/R&Bが初めてロックの売上を追い抜き、名実ともにメインストリームになった。 ジェイ・Zやケンドリック・ラマーと同じような道をたどるのが、弱冠、23歳にして昨年武道館公演を大成功させたヒップホップグループBAD HOPだ。武道館

    少年院から世界へ、BAD HOPのYZERRが語るセルフプロデュース術 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 💖極東総本部動物集団団長海老井🦐 on Twitter: "鎮座ドープネス、逮捕後のツイ消しや一連の意味不明の呟きなどの奇行から推測するに、大麻で錯乱してしまっているんだと思う。ファンや近しい人はダルクとかの回復施設の利用を勧めてケアしていくべき。辛いけど、彼が本当に立ち直るための戦いはまだ始まったばかり。"

    djsouchou
    djsouchou 2019/12/13
    元々そんなツイートしてなかったし、別にどう振る舞おうが当人の勝手だと思う。てか勝手に病気にすんなし。Awichの「孔雀」楽しみですね。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    djsouchou
    djsouchou 2019/11/30
    ツイてなかったね位しか、特に何も言うことはない(本人とっくに釈放されてるし)/あとTwitterでの反応が概ねポジティブで、これがPROPSなのかと感嘆
  • RHYMESTER vs THA BLUE HERB、BEEFと和解の記録 | SAPPORO POSSE

    「決して譲れないぜこの美学」、あるいは「どっちも正義だが政治じゃない」。 RHYMESTERとTHA BLUE HERBが繰り広げたBEEFと、和解の記録。 RHYMESTERとTHA BLUE HERB。90年代から現在に至るまで、日のヒップホップシーンの最前線、そして中核にあり続け、二十数年のキャリアを経てなお現在も、まさしく読んで字のごとく、まごう方なき「現役」であり続けている二組のヒップホップアーティストです。 彼らの間にBEEFが巻き起こっていた事実は、日のヒップホップのリスナーの間では一種の常識とされています。 しかしそのBEEFの知名度に比べると、楽曲を通じて行われたやりとり自体は決して多くありません。ではなぜこのBEEFが有名なのかというと、おそらく彼らが対極ともいうべき個性を持った二組だったからに他ならないでしょう。 というわけで、まずはそれぞれ極めてヒップホップ的で

    RHYMESTER vs THA BLUE HERB、BEEFと和解の記録 | SAPPORO POSSE
    djsouchou
    djsouchou 2019/11/25
    良記事。人とラップグループに歴史あり #utamaru
  • DOWN NORTH CAMPからMONJUの3人が脱退

    MONJUのISSUGI、仙人掌、Mr.PUGが所属していたDOWN NORTH CAMPから脱退すると発表した。 皆様へのお知らせです。 宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/h6pFeHxxPq — mr pug from monju (@mrpug_from_mo) November 22, 2019 ISSUGIとMr.PUGはそれぞれのSNSblogで脱退にあたっての声明を発表。「DOWN NORTH CAMPとして音楽に向かう個々のモチベーションの違い」を脱退の一番の理由にあげ、「メンバー同士の関係も良好とは言えなくなっている」事態が起こっていたと明かしている。 また「DOWN NORTH CAMPとしての”音楽の活動”と”アパレル”としてのDOWN NORTH CAMPの認知のされ方についても、大きなズレが生まれてしまっている」ことも脱退の理由としてあげ、

    DOWN NORTH CAMPからMONJUの3人が脱退
  • I-DeA インタビュー 「とにかく固定概念にとらわれないように」国内ヒップホップ界を代表するクリエイター|THE MAGAZINE

    2019.11.13 もはや説明不要、国内ヒップホップシーンを代表するプロデューサー/トラックメイカー/サウンドエンジニアのI-DeA。時代を作ってきた楽曲はどのような環境で作られ、どのような楽曲にインスピレーションを受けて生み出されてきたのか、メインで使用している機材から自身のfavorite worksにいたるまで話を聞いた。 IYOW : A series of interviews with featured beat makers / producers / composers I-DeA 1997年エンジニア/プロデューサーのD.O.Iとの出会いがきっかけでトラックメイキングやエンジニアリングにのめり込むようになり 格的に音楽活動を開始、1999年、盟友SEEDAの作品で全曲楽曲提供。その後BUDDHA BRANDのDEV LARGEが設立した“エルドラドレコーズ” よりリリ

    I-DeA インタビュー 「とにかく固定概念にとらわれないように」国内ヒップホップ界を代表するクリエイター|THE MAGAZINE
  • BUDDHA BRAND × クボタタケシ

    Text by有太マン Photo by RealShot MASATO 日語ラップにおける「BUDDHA BRAND」の名の、受け取り方に多様性はあれ(10/17放送のテレビ朝日・アメトーーク!「ラップ大好き芸人」参照)、その存在の大きさを認めない人間はいないだろう。 フロントマンだったDEV LARGEの逝去が伝えられたのは2015年。その衝撃から4年が経ち、いまだ人々の心から消えないうちに、新アルバムが発売される。 タイトルは『これがブッダブランド!!』。 今回いただいたのはラッパーのお2人、函館に移住したデミさんことNIPPS、蒲田在住のクリさんことCQが揃う貴重な機会。そこに、コン(またはヒデ)さんことDEV LARGEのNY時代からの盟友であり、ブッダよりデビューが早かったことでライバル視もされていたクボタタケシさんに同席いただき、画期的な鼎談が実現した。 ●僕自身が最初に『

    BUDDHA BRAND × クボタタケシ
  • 自伝出版は“不謹慎”か? 収監直前ラッパーD.Oが告白する悪党の美学

    (写真/岡崎果歩) ――十数年前、練マザファッカーのボスとしてダウンタウンのバラエティ番組『リンカーン』(TBS系)に出演し、“ディスる”という言葉を一般化させたラッパー、D.O。2018年初夏、大麻とコカインの所持・使用容疑で逮捕されたと報じられたが、実は今秋より服役することになっている。そして、このタイミングでなんと自伝『悪党の詩』(彩図社)を出版した。何かと“自粛”を求められる今、これは前代未聞である。収監直前の人を、ベストセラー『ルポ 川崎』(小社刊)で知られる音楽ライターの磯部涼氏が直撃した。 *** 東京都練馬区・石神井公園内にある茶屋、豊島屋は大正時代より営業を続けているという。 昼間からここでおでんをつまみにビールを飲みつつ、100年前もたいして変わらないだろう景色を眺めていると、果たして今がいつなのかわからなくなってくる。 しかし、前に座っているD.Oにとっては貴重な時

    自伝出版は“不謹慎”か? 収監直前ラッパーD.Oが告白する悪党の美学
  • ECD - 地面

    ECDが死んでめちゃくちゃ悲しいから色々適当に書く。枕元!ペットボトル!テトラポット、砕ける波! 最初にECDを認識したのは確か高校二年か三年くらいで、スーパーカーのインタビュー目当てで買ったクッキーシーンの Side B の表紙がECDだった。SEASON OFF が出た頃?その頃はラップといえばドラゴンアッシュとかラッパ我リヤとかしか知らないくらいだったんだけど、ECDがインタビューの中でドラゴンアッシュについて「事務所から許可もらわないとラップも出来ないなんてダサい」とか言ってて当時ドラゴンアッシュファンだった自分はなんだこいつ〜〜〜って思ったけど確かにECDの言うとおりである。でもドラゴンアッシュのことはいまだに好きで、そういう情けなさ弱さがいいなーと思っている。 ECDはいつでも最前線にいて、新しい音楽を常に紹介してくれていた。そのクッキーシーンのインタビューでも気になっているラ

    ECD - 地面
  • 猿でもわかるWordPressオリジナルテーマ作成完全攻略の道〜その2〜 | KGE THE SHADOWMEN OFFICIAL WEB SITE

    こんにちは。KGEです。 さてさて、前回に続き、猿でもわかるWordPressオリジナルテーマ作成完全攻略の道、ということでやっていきたいと思います。 まずは前回のおさらいとしまして、最初に既存のHTMLファイルを全てPHPファイルに変換しました。 index.htmlとあれば、そいつをindex.phpに。グローバルメニューによくある何々石材店について、みたいなページを作っているのがabout.htmlであればそいつをabout.phpに。 要するにまずは拡張子だけを変えてファイルを作り、まんま同じ内容をコピッちゃえばいいと、前回お話しさせて頂きました。 じゃあ、そのあとどうなるんだ??っていう話なんですが、結論から言うと、どうもなりません。 どうもならないどころか、リンクはどこにも飛べねーわ、imagesフォルダの画像が全然反映されてねーわで、一体全体どうなってんだこりゃ?? ってな具

    猿でもわかるWordPressオリジナルテーマ作成完全攻略の道〜その2〜 | KGE THE SHADOWMEN OFFICIAL WEB SITE
  • Mummy-Dの30年ラップを続けた境地「ラップで人間国宝を目指す」 | Fika

    今年、結成30周年を迎えたヒップホップ界のパイオニア・RHYMESTER。そのMCにして、トラックメイキングを含めたソロ活動やユニット・マボロシなど、幅広い活躍を見せてきたのがMummy-Dだ。 今年49歳を迎えた彼は、卓抜したライミングや飄々としたキャラクターで人気を博す。しかし、どんな人間にだって葛藤はある。今回彼がリラックスしたムードで話してくれたのは、Fikaのテーマであるクラフトマンシップや、もの作りへのこだわり、そしてキャリアを積み重ねたからこそ、絶えず自問自答を繰り返し、一歩でも前を目指そうとする「現在地」についてだ。 365日24時間音楽と向き合い続けるミュージシャンが、唯一心安らぐ余暇は「歴史」 ―このインタビューは8月に行われていますが、RHYMESTER結成30周年を記念した47都道府県ツアーのお休み期間なんですよね? Mummy-D(以下、D):そうだね。夏はフェス

    Mummy-Dの30年ラップを続けた境地「ラップで人間国宝を目指す」 | Fika
  • BLACK SMOKER RECORDS

    黒煙ファーム発、100%井戸水で栽培したコシヒカリの新米5kg。発送直前に精米し、搗きたてのお米を発送します。是非一度ご賞味ください。10月初~中旬発売

  • 猿でもわかるWordPressオリジナルテーマ作成完全攻略の道〜その1〜 | KGE THE SHADOWMEN OFFICIAL WEB SITE

    こんにちは。KGEです。今日も今日とて、twitterフォロアーの皆さんが全くもって興味がないような事を綴っていきたいと思います。 これまでただでさえ株の事とか、皆さん1ミリも興味がなく、皆さんにとって全くもって無意義な投稿を続けてまいりましたが、今回はそのさらに上をいく、プログラミング、というか、Wordpressについてです。 世のラッパー達が、あれよあれよと名をはせる今日この頃、ラップもしないであんたいったい何してんだ!と言われてるようで、誰も言ってないと思いますが、興味ある方は是非。 と、能書きはこの辺にいたしまして、先日とある石材店さんから、既存のファイルをWordpress化してほしいという案件をぶっこまれまして、朝も早よからそのソースのファイルデータが送られてきました。 下層で何ページあんだっていう話ですが、要するにこれをWordpressにぶち込んでくれという要望です。 と

    猿でもわかるWordPressオリジナルテーマ作成完全攻略の道〜その1〜 | KGE THE SHADOWMEN OFFICIAL WEB SITE
  • 「自分にとっての普通や、正しいと思う感覚が通じない世界が確実に存在する」 Daichi Yamamotoの3冊|好書好日

    Daichi Yamamoto(だいち・やまもと) 1993年京都府生まれのラッパー。父は日人、母がジャマイカ人。19歳からラップとビートの制作をスタートさせた。その後、ロンドンの大学へ留学。帰国後にインターネットで自身が制作した楽曲を発表しはじめる。2018年にSTUTSのアルバム「Eutopia」の収録曲「Breeze」に参加したほか、Aaron Choulaiと共作したEP「WINDOW」などを発表した。19年9月に初のアルバム「Andless」をリリース。 ロンドン留学で体得した「学ぶこと」の質 Daichi Yamamotoは日人の父と、ジャマイカ人の母を持つ京都出身のラッパーだ。9月にリリースされた1stアルバム「Andless」は、ヒップホップ、エレクトロニカ、レゲエ、ファンク、ハウス、グライムなど、バラエティに富んだサウンドとリズムが詰まった作品のように感じられた。そ

    「自分にとっての普通や、正しいと思う感覚が通じない世界が確実に存在する」 Daichi Yamamotoの3冊|好書好日