タグ

mobileとpoliticsに関するdowhileのブックマーク (4)

  • DeNA、コンプガチャを順次廃止へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月9日、Mobage上のソーシャルゲームで「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)を順次廃止する方針を明らかにした。 決算説明会で守安功社長が明らかにした。守安社長は「コンプガチャはただちに法令に違反するという考えは持っていないが、社会的な問題提起もされている状況をかんがみ、今後、コンプガチャは順次廃止していく」と述べた。既に内製タイトルでは着手しているという。 今後、自社ガイドラインやグリーなど6社の協議会でガイドラインを定め、ガイドラインを順守していく。Mobageにソーシャルゲームを提供するサードパーティ各社にも順守を求めていくという。 関連記事 グリーの田中社長、コンプガチャ問題にコメント グリーの田中社長が決算説明会でコンプガチャ問題にコメントした。 コンプガチャ「違法」報道に「現時点ではノーコメント」 DeNA、グリーなど 消費者庁がコンプガチャ

    DeNA、コンプガチャを順次廃止へ
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”

    普通では考えられない優遇策--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、毎度おなじみ(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。前回が3月の掲載ですから3カ月ぶりですか。今まで3回にわたって絵文字をUnicode及びISO/IEC 10646(国際符号化文字集合)に収録しようという提案の動きについてご説明してきましたが、今回から2回に分けて完結編をお届けします。どうぞよろしくお付き合いください。 ひさしぶりですから、ここまでのポイントを整理しておきましょう。前述した「提案」とは、もともとはUnicodeに収録するためにGoogleAppleと共同で作成したものです。以下、主唱者の名前をとり「Google提案」と呼ぶことにします。これはこの2月に開かれた最高議決機関、UTC会議で承認されてUnicodeコンソーシアムの総意となりました。ついでGoogle提案はISO/IEC 1

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”
  • 各種ハイテク・ガジェットを駆使したムンバイのテロリスト | WIRED VISION

    各種ハイテク・ガジェットを駆使したムンバイのテロリスト 2008年12月 2日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 画像は別の英文記事から転載、クレジットはWikipedia インドのムンバイを攻撃したテロリストたちは、『BlackBerry』やGPS機能付きナビゲーション機器から匿名の電子メール・アカウントまで、さまざまな市販の技術を利用して凶悪な攻撃を実行していた。 世界各地のテロリストや暴徒たちが、既成のハードウェアとソフトウェアを利用することによって、規模が大きく資金も豊富な当局機関を出し抜く傾向はここ何年も続いている。 米国中央軍の元司令官、John Abizaid氏は2007年に、敵は[家電販売チェーンの]『Radio Shack』で買い集めた通信機器を使っており、われわれよりもネットワーク能力が優れているとこぼした。[米国中央軍は米軍の

  • 「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」――携帯フィルタリングに未成年者の反応は

    NTTドコモとKDDI(au)は2月1日から、ソフトバンクは1月中旬から、未成年者が新規契約した端末の携帯サイト閲覧機能に、フィルタリング(アクセス制限)を適用し始めた。大人が一方的に決めたこのルール。子どもたちは「まぢわかんない」「一部の悪い大人のせいで迷惑」などと、携帯サイト上でまざまな声を挙げている。 3キャリアで始まったのは、未成年者が新規契約申し込みする際のフィルタリング。親が「不要」と申し出ない限り、多くのサイトがアクセス不能になる。既存ユーザーも6月から順次、フィルタリングが適用される予定だ。 フィルタリングの対象はキャリアによって異なり、今後も流動的だが現状では、アダルトサイトや出会い系サイトに加え、SNS、ブログ、掲示板などユーザーが情報発信できるサイトが軒並みアクセス不能に。10代に人気のディー・エヌ・エー(DeNA)のゲームSNSサイト「モバゲータウン」もフィルタリ

    「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」――携帯フィルタリングに未成年者の反応は
    dowhile
    dowhile 2008/02/02
    ううむ。
  • 1