記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isrc
    isrc 一番ありえるシナリオというのは、政府がしょぼい財政政策を増税でやって、日銀の金融緩和はなし、つまり何もしないというもの

    2011/08/06 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "書名から受ける緊急出版的な印象に反し、本書は学術的な議論が展開されていて説得力がある"

    2011/06/26 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 震災不況、くるだろうね。

    2011/06/25 リンク

    その他
    deto
    deto 「失業者が町に溢れ、みんな生活が貧しく、「穏やかな震災恐慌がずっと続いていく」という状態、いや常態が、震災恐慌となるのだろう。」

    2011/06/25 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「震災恐慌の要因の一つでもあるのだろう――本当の学問を信頼することが難しい、ということだ。」

    2011/06/25 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia "最悪のシナリオは、金融緩和は行われず、消費税だけが増税され、震災復興はしょぼい予算の組み替えだけ" →[書評]震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司): 極東ブログ

    2011/06/24 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 私はリバタリアンって言い切ったのは初じゃね?国家や政府への信頼がないリバタリアンでも他のプレーヤーが信頼してるかもって想定が建てばやっぱりインフレデフレ期待が合理的(なんか表現が怪しいな)になるかも?

    2011/06/24 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin リフレ派の論客が既存体制叩きとキメラ化して、信者商売になってる現状だから、広がりには限界がありそうなのが残念。上げ潮路線とかあの辺の人たち社会保障とかどうするんだろうね。

    2011/06/24 リンク

    その他
    gui1
    gui1 もう100日以上たつのに何も決まってないのかよヽ(`Д´)ノ

    2011/06/24 リンク

    その他
    geddy
    geddy 「穏やかな震災恐慌がずっと続いていく」

    2011/06/24 リンク

    その他
    gremor
    gremor 財政破綻で日本終わる。とか言ってる人は、自ら腕を縛っておいて、壊死する腕見てやばいと騒いでる様にしか見えないんだよね…

    2011/06/24 リンク

    その他
    tdam
    tdam ケインジアンの両氏だから、"一番ありえるシナリオ"=愚かな増税や金融引き締めに反対なのは共感できる。しかし、累積債務+先進国化で公共投資が消費を活性化しにくくなっている現状、デフレ脱却が最優先だろう。

    2011/06/24 リンク

    その他
    came8244
    came8244 総選挙がベター

    2011/06/24 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『最悪なのは増税であり、最善なのは日銀による復興国債買い取り』 『一番ありえるシナリオというのは、政府がしょぼい財政政策を増税でやって、日銀の金融緩和はなし』 『増税によらない復興財源を求める会』

    2011/06/24 リンク

    その他
    joywind
    joywind >作ったお金を,国内の企業と雇用だけで回すっていうのはできないんだろうか?< 皆さんの大嫌いな公共事業で可能ですよ。というか公共事業の目的はそれですが>国内の企業と雇用。

    2011/06/24 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 財源の話ばかり聞くが,そもそもそうやって作ったお金を,国内の企業と雇用だけで回すっていうのはできないんだろうか?.どんどん海外にお金が出て行ってるように見えるが.

    2011/06/24 リンク

    その他
    mickn
    mickn 震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司): 極東ブログ

    2011/06/24 リンク

    その他
    Cald
    Cald 何はともあれ国債を発行して迅速に東北の事業に投資するべき。リターンはほぼ確実。

    2011/06/24 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「日本国民が日本の復興を信じようとする緩和なナショナリズムが必要なのではないだろうか」なるほど。後段の「安倍さんへの脊髄反射的批判」があるとしたら、そう短絡しないでよ、と思う。

    2011/06/24 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 2011年「田中:…最悪のシナリオは、金融緩和は行われず、消費税だけが増税され、震災復興はしょぼい予算の組み替えだけで、だらだら続き…」

    2011/06/24 リンク

    その他
    walwal
    walwal 私も政府と日銀は最悪な選択をすると思ってる。最悪な選択を繰り返して、行き着く先はどこだろうなあと思ったり。

    2011/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [書評]震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司): 極東ブログ

    書名を見て煽りすぎではないかという印象をもつ人もいるだろう。「震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!...

    ブックマークしたユーザー

    • tom-kuri2012/02/21 tom-kuri
    • babi12345678902011/08/09 babi1234567890
    • isrc2011/08/06 isrc
    • aegis092011/06/29 aegis09
    • odd9912011/06/27 odd991
    • junkcollector2011/06/26 junkcollector
    • jiangmin-alt2011/06/26 jiangmin-alt
    • yamatt_bulk2011/06/26 yamatt_bulk
    • sphynx2011/06/26 sphynx
    • Moonlightdance2011/06/25 Moonlightdance
    • ko_chan2011/06/25 ko_chan
    • bunz0u2011/06/25 bunz0u
    • deto2011/06/25 deto
    • nobyuki2011/06/25 nobyuki
    • You-me2011/06/25 You-me
    • bayan2011/06/25 bayan
    • chintaro32011/06/25 chintaro3
    • hat_24ckg2011/06/25 hat_24ckg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事