記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "アルジェリアは1962年にフランスから独立を果たし、1963年にはソ連との間で科学技術協力協定を結び、ソ連は以後、本格的にアルジェリアとの親密な関係に入る" →ベン・ベラhttp://p.tl/jhJMはスルーですかw

    2013/01/27 リンク

    その他
    kiron00
    kiron00 大変参考になった。貿易の95%を占めているガス・石油の問題と、ロシアとの歴史的な経緯があったのね。

    2013/01/25 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx いい記事なので著者名「菅原 信夫」で一覧 http://goo.gl/qrRmD

    2013/01/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi  資源輸出頼み国

    2013/01/25 リンク

    その他
    satis
    satis アルジェリア人質事件の背景にあるロシアの存在。アルジェリア政府は歴史的にロシアの強力なバックアップを受けてきた。また「モスクワ劇場占拠事件」などのテロリストと交渉しない、ロシア的行動との類似を指摘。

    2013/01/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「冷戦時代ソ連との強い結び付き」他の記事では言及されない観点。

    2013/01/24 リンク

    その他
    b0101
    b0101 然り。

    2013/01/24 リンク

    その他
    rishida
    rishida アルジェリア人質事件、ロシア流で強行解決 旧宗主国フランスよりも絆の強い両国関係 本稿がJBpressに載る頃には、アルジェリア人質事件の全貌が明らかになっていることと思うが、昨年の中国での反日デモによる経済的な

    2013/01/24 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi なるほど。軍が主導権を持っているようなので、なおのことロシア型解決になるわけだ。植民地支配・冷戦・対イスラム回帰運動と、いわゆる先進国の都合と矛盾が歴史にてんこ盛りの国だ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ココ、儲かってる?

    2013/01/24 リンク

    その他
    masashichan
    masashichan ううむ。勉強になった

    2013/01/24 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz フランスからの独立後のアルジェリアとソ連・ロシアとの密接な関係と、「ロシア流」とも言える武力による人質事件鎮圧の解説。

    2013/01/24 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku アルジェリアという国についての記事。犠牲者の名前を出してドヤ顔してる記者には書けまいよ

    2013/01/24 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 パイプラインがつなぐ情報のパイプ。「1970年代、80年代に対ソビジネスに従事された商社マンの中には、モスクワからアルジェリアにずいぶん出張したという経験を持つ方がおられる」

    2013/01/24 リンク

    その他
    mozunikki
    mozunikki そうそう、こういうのでいいんだよ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    a2de
    a2de 現在のアルジェリアは、ガス、石油の輸出が全輸出額の95%を占める/今回のようなテロリスト集団が液化天然ガスプラント内部に侵入した場合は、早急にこれを排除し、輸出に影響が出ないようにしないと、国が持たない

    2013/01/24 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 人質とるより、プラントに爆弾しかけた方が有効だったわけね。

    2013/01/24 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「ことの始まりは、アルジェリアの独立戦争(1954~1962)をソ連が軍事を含むあらゆる側面から支援したこと」「ガスと石油の輸出が貿易のかなりの部分(40%)を占めるロシアとアルジェリア(95%)」

    2013/01/24 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 「天然資源が生きるための手段」な大陸国家と「信用性が生きるための手段」な海洋国家の感覚の違いというのは、テロ解決のために人命をどこまで犠牲にしてよいかで差が出てくるんだろうなあ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >今回のようなテロリスト集団が液化天然ガスプラント内部に侵入した場合は、早急にこれを排除し、輸出に影響が出ないようにしないと、国が持たない。 / エネルギー輸出に95%を依存

    2013/01/24 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 今回の事件を考えるための良記事。遺族つけ回してお涙頂戴で数字取りたい人たちには書けないだろう。

    2013/01/24 リンク

    その他
    paravola
    paravola (社会主義時代からの縁で)ロシア語を自由に使える人たちが多くいて、商社はロシア語でビジネス/産業構造もロシアに酷似

    2013/01/24 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 宗主国フランス、独立関与のロシア、最近アフリカ全土に進出中の中国。……こんな伏魔殿だったのか。

    2013/01/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/01/24 リンク

    その他
    kei_kei
    kei_kei アルジェリアってそもそもどういう国?っていう話。こういうのもっと報道されるべきじゃないの。

    2013/01/24 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo あたしゃこういう話をマスコミに求めてるんですよ……被害者の名前なくたって記事書けるじゃないですか。社会の木鐸名乗りたいのならこのくらい書いて見せなさいよ新聞各社は。

    2013/01/24 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr http://togetter.com/li/441998 ("「アラブの春」が起きない(中略)1.90年代の内戦があまりに凄惨(中略)再び殺戮をもたらすと危惧した、2.石油とガスの収入を公務員や中流層に還元した" )

    2013/01/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ちょっと陰謀論入ってる気もしないではないが、ロシアの影響は無視できないよね。

    2013/01/24 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 アルジェリア人質事件、ロシア流で強行解決 旧宗主国フランスよりも絆の強い両国関係

    2013/01/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アルジェリア人質事件、ロシア流で強行解決 旧宗主国フランスよりも絆の強い両国関係 | JBpress (ジェイビープレス)

    稿がJBpressに載る頃には、アルジェリア人質事件の全貌が明らかになっていることと思うが、昨年の中国...

    ブックマークしたユーザー

    • yuichiro05262013/01/30 yuichiro0526
    • yu-kinoxx2013/01/28 yu-kinoxx
    • florentine2013/01/28 florentine
    • woykiakes2013/01/27 woykiakes
    • che-hiroshi2013/01/27 che-hiroshi
    • haruhiwai182013/01/27 haruhiwai18
    • yamajii2013/01/27 yamajii
    • miabi2013/01/26 miabi
    • uduki_452013/01/26 uduki_45
    • airj122013/01/26 airj12
    • natuka_shinobu2013/01/25 natuka_shinobu
    • bero20062013/01/25 bero2006
    • kiron002013/01/25 kiron00
    • rgfx2013/01/25 rgfx
    • cs1332013/01/25 cs133
    • maturi2013/01/25 maturi
    • amino_acid92013/01/25 amino_acid9
    • amring2013/01/25 amring
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事