タグ

マクドに関するext3のブックマーク (3)

  • マクドナルドの月次売上・客数・客単価を10年分まとめてみた

    ※ 全て2004年の月次を100とする ※ 既存店の定義は「少なくとも13ヶ月以上開店している店舗」 全店売上高1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2004年100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.02005年112.497.5111.4103.696.3100.1104.1101.099.1104.4108.9108.62006年111.4102.5114.7109.9106.9113.6114.9113.2112.9109.2115.2112.72007年122.6116.8126.4129.4119.6130.7125.0128.5128.6115.4127.9126.32008年126.7123.8134.4129.9124.2137.7126.4134.8130.2124.2148.4

    マクドナルドの月次売上・客数・客単価を10年分まとめてみた
    ext3
    ext3 2015/02/08
    「はたらく魔王さま!」によるステマも功をなさず
  • マクドナルド、関西ではなぜ「マクド」? - 日本経済新聞

    関西でマクドナルドを略すとき「マクド」と言う人が多い。大阪に赴任して以来、ずっと気になっていたことだ。育った関東や観光で訪れた名古屋や金沢などでも「マック」の略称しか聞いたことがない。関西で「マクド」派が健在な理由を探った。まず日マクドナルドに質問してみた。「会社側で設定した呼称ではなく、『マクド』も『マック』もお客様が自然と使われるようになったようです」(PR部)という答えが返ってきた。

    マクドナルド、関西ではなぜ「マクド」? - 日本経済新聞
    ext3
    ext3 2012/01/29
    "米アップル社のパソコン「マッキントッシュ」が「マック」の愛称で呼ばれていることにも触れ、「『マクドナルド』まで『マック』言うたら紛らわしいし、『マクド』でええんちゃう?」とあっけらかんと話す"
  • マクドナルドの2つの夏のチキン、「てりやきチキンフィレオ」「サルサチキンフィレオ」試食レビュー

    マクドナルドから夏の新商品として2つのチキン、「てりやきチキンフィレオ」と「サルサチキンフィレオ」が発売になったのでさっそく買ってきました。マクドナルドのチキンフィレオは以前べたものもなかなかの商品でしたが、今回の二品は今すぐにでもレギュラー入りさせて欲しい抜群の出来でした。 レビューは以下から。 てりやきチキンフィレオ。 「こくあまワールドを楽しんでね!」とのメッセージが。 ずらりと並べてみました。 バンズの間からあふれているてりやきソース。 チキンのサイズはバンズとほぼ同じかちょっと大きいぐらい。甘口のてりやきソースとマヨネーズのなめらかさで非常に口当たりが良く、しかもなかなかのこってり感でべ終わった後の満腹感は十分。ストレートに言えばポークがチキンに変わったてりやきバーガーなので、てりやきバーガーが好きで鶏肉が苦手ではない人なら間違いなくオススメ。 サルサチキンフィレオ。 こちら

    マクドナルドの2つの夏のチキン、「てりやきチキンフィレオ」「サルサチキンフィレオ」試食レビュー
    ext3
    ext3 2008/06/28
    サルサは辛いだけだったな
  • 1